iPhone7 : まとめらいぶ

タグ:iPhone7

1まとめらいぶ2017/09/11(月) 17:27:58.97ID:CAP_USER.net


テクノロジーサイトStrange Partsを運営し、過去に「iPhone 6を1から自作した」
エンジニアのScotty Allen氏が、今度はiPhone 7にヘッドフォン端子を内蔵する
ことに成功するまでの道のりを記録した動画をYouTubeにアップしている。
多くの試行錯誤や、挫折を乗り越えて成功に辿り着いた
一大ドキュメンタリーとなっている。

 iPhoneは7でヘッドフォン端子が廃止された。Lightningからヘッドフォン端子への
変換ケーブルはあるものの、接続に一手間かかるので、有線ヘッドフォン/イヤフォン
を使いたいユーザーはヘッドフォン端子の復活を望んでいるだろう。

 Allen氏もそんな一人で、「ないのなら作ってしまえ」と、iPhone 7を改造し、
ヘッドフォン端子を内蔵するプロジェクトを実行した。言葉で書くと簡単そうだが、
一連の作業には中国のシンセンに滞在し、4カ月以上を費やしており、
壮大なプロジェクトとなっている。

 まずは中古のiPhone 7を分解し、ヘッドフォンジャックを内蔵できるかを確認する
ところから始まる。iPhone 6までヘッドフォンジャックがあった場所には、
気圧ベントと呼ばれる部品が搭載されている。まずはそれを取り外す。
だが、市販のヘッドフォンジャックを収める広さはなかった。

 そこで、バッテリ、タプティックエンジン
(ホームボタンのクリック感再現に使われている)の場所を少しずらし、筐体やヘッド
フォンジャック、シールドまでも削り取るが、まだ部品同士が干渉してしまう。
そこで、純正のLightning-ヘッドフォン変換アダプタを分解し、iPhone内部で接続、
分岐させる作戦に出た。これも1つ目は早々に壊してしまったので、さらに3つ購入。

 顕微鏡を使いながら、手作業でリード線をLightning端子内部にはんだ付けするが、
顕微鏡の使い勝手が悪いので、これも新しいものを購入。Lightningからブレイク
アウト基板経由でヘッドフォン変換アダプタにつないだところ、うまくいった。
ただし、これではLightningとヘッドフォンの切り替えができないので、
切り替えチップを搭載した独自基板を起こす。



この試作がうまくいったので、その回路をもとにPCBの設計に入る。PCBへの
チップ載せなども手作業だ。最初はうまく機能しないが、なんとか修正。
だが、これでもiPhone内部には入らない大きさだ。そこで、その回路を応用した
フレキシブル基板を作成する。フレキシブル基板が本当に中に入るかを確認するため、
設計図をプリントアウトし、紙でフレキシブル基板の型を作り、内蔵させて確認する。

 これにも成功したので、筐体にきれいにヘッドフォン端子を内蔵させるため、
CNCを所有している知人を訪れ、筐体に穴を空ける。

 だが、最後に完成した部品をすべて入れ込んで元に戻したところ、まだ何かの部品が
干渉していたようで、液晶が破壊されてしまった。再挑戦するも、2台目も破壊。
意気消沈する氏だが、慎重に慎重を重ねて再挑戦したところ三度目の正直で、
無事稼働できた。

 完成した回路は30ドルで販売されており(ただし今は完売)、Githubでオープンソース
としても公開されている。ヘッドフォンジャック内蔵のiPhone 7が欲しい人は、
挑戦してみるといいかもしれない。

 ただし、Allen氏がこのプロジェクトを完遂できたのは、
さまざまな電子機器・部品が手軽に入手できるシンセンに
いたからこそと言える部分もあるだろう。

【PC Watch】
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1080112.html
続きを読む

1まとめらいぶ2016/10/21(金) 18:09:58.55ID:CAP_USER.net
【iphone mania】
 http://iphone-mania.jp/news-141480/





またもやiPhone7が発火しました。
今回は車の内装が黒焦げになるという事態に発展しています。
車の内装が黒焦げにオーストラリア在住のサーフィン・インストラクター、
マット・ジョーンズさんは、iPhone7と脱いだ衣類を重ねて置き、
そのままサーフィンのクラスに行きました。

レッスンを終えて車に戻ると、車の窓が真っ黒です。ドアを開けると中は焼け焦げていて
熱と煙が立ち込めていました。熱で溶けて無残な状態になったiPhone7と、重ねていた
ズボンが燃えているのを見て、ジョーンズさんは発火原因がiPhone7だと確信したそうです。
iPhone7は1週間前に購入したばかりで、落としたこともなければ、
純正以外の充電器も使っていないとジョーンズさんは証言しています。

地元メディア7 Newsによれば、Appleはコメントは控えているものの、
事故は認識しており、現在調査を進めている模様です。

早急な原因調査が肝心
Samsungは同社のフラッグシップ製品Galaxy Note 7で、度重なる発火事故が
起きたのを理由に世界規模でのリコールを行い、最終的には製造と販売を
打ち切りました。気になるのは、iPhone7でもすでに焼け焦げた状態で配達された、
動画を撮影中に爆発したという事故が伝えられていることです。

iPhone7で他にもバッテリーの異常過熱や発火の問題が起きているなら、
Samsung と同じ轍を踏まないためにも、Appleは早急な原因の調査、
対策を行なうべきでしょう。
続きを読む

1まとめらいぶ2016/09/17(土) 14:31:45.74ID:CAP_USER.net
ねとらぼ



 9月16日に販売を開始した「iPhone 7/Plus」本体背面の刻印が、ネット上で
話題になっています。下部に書かれた「iPhone」の文字の下に、小さく「総務省
指定」の文字が入っているのです。iPhoneに漢字……なんだこれは……!?

 正確には、「iPhone 7」の場合「Model A1779 総務省指定 MIC/KS
第EC-16007号」と、「iPhone 7 Plus」の場合「Model A1785 総務省
指定 MIC/KS 第EC-16006号」と書かれています。また、この刻印が
入っているのは、国内向け端末のみ。

 突然登場した“iPhone”らしからぬ表記に、ネット上での反応はさまざま。
「ダサい」という声もあれば、「かっこいい」という声もあり、賛否両論と
なっています。総務省指定スマートフォン、「iPhone 7」。

(中略)

日本向け「iPhone 7」は「Felica」を搭載していますが、電波法上「FeliCa」の
リーダ・ライタは「誘導式読み書き通信設備」に該当します。ユーザーが国内
向け「iPhone 7」をいちいち総務大臣から許可をもらわずにを利用するには、
製造業者が先に「型式指定」をもらって製品に「総務省指定」を刻印しなく
てはいけませんでした。つまり、しょうがなかったんだよ……! 
法律のせいなんだよ……!

 おサイフケータイを得た代わりに刻まれた、「総務省指定」の文字。
日本限定のこの刻印は、今後の“iPhone”シリーズにも刻まれていくのでしょうか。
続きを読む

1まとめらいぶ2016/09/10(土) 18:45:54.61ID:CAP_USER.net
itmedia









米Appleが9月7日(現地時間)に開催した「iPhone 7」の発表会、
ほとんどが事前リーク通りではありましたが、やっぱり楽しかったです。

 フィル・シラーさんが、iPhoneのヘッドフォンジャックをなくしてLightningコネクター
だけにしたことについて、「これは私たちの勇気なんだ」と熱く語ったのがよかったですね。

 そんなヘッドフォンジャックのないiPhone 7へ、素晴らしいオーディオ
体験をもたらすために発表されたのが、新しい純正アクセサリーの
ワイヤレスイヤフォン「AirPods」です。

 AirPodsはケーブルがなくコンパクトなイヤフォンなので、発表直後から「見たとこ変だし、
使い始めて1日以内に絶対ロストする」とか「絶対なくすのは片っぽずつだから、
いつも3本のAirPodsを持ってることになりそう」とかいう
ツイートが大量発生していました。

 まあ、みなさんどこか楽しそうではあります。
確かに有線イヤフォンに比べて「なくしてしまう不安」はありますが、
無線イヤフォンの開放感は一度知ると元に戻れないものです。
私は「EARIN」という耳栓みたいなBluetoothイヤフォンを使っていますが、
ショルダーバッグのストラップにケーブルを引っ掛けなくて済むし、
家の中でならスマートフォンを置きっぱなしにして自由に歩き
(踊り)回れるのがすごく楽です。

 さて、今回のAirPodsですが、このカタチだと、EARINのようなくびれがないので、
テグスを巻くことは難しそうです。表面に穴もなさそうだし。でも、マイクの棒状の部分が
頬に当たるので、意外とそれが支えになって落ちにくいかも、という気がします。
 ここで、付けてみないで「絶対なくす」とか言っちゃいけないなと思い、
モックアップを作ってみました。イヤフォン自体の形状は現行の有線イヤフォン
「EarPods」とほぼ同じみたいなので、そこにマイクと大体同じ長さ
(2.5cm)の棒を付けてみました(メモ用紙をくるくる巻きつけました)。

 実際に装着してみると、棒がない状態より、棒がある状態の方が
かなり頬に密着した感じになります。モックアップを左耳に、
細工をしていないEarPodsを右耳に付けて、ふらふらする
くらいヘッドバンギングしてみたところ、右耳はポロッと
外れてしまいましたが、左耳はしっかりはまっていました。

 それでもやっぱり、テグスくらいの細いひもを通せる穴があればいいのに、
と思ってしまいます。なぜなら、EARINでの経験からいえるのは、耳から
落ちるよりも、ケースからの出し入れ時の事故の方が多いので、
しっかり手で握れる何かが欲しいのです。

 私は普段Androidユーザーなので、AirPodsは多分そのままでは使えない
(Bluetoothとはいえ、プロトコルは独自のものらしく、AirPodsに内蔵された
「W1」チップもApple製品しかサポートしていないようなので)わけですが、
対応するなら欲しいです
続きを読む

↑このページのトップヘ