X : まとめらいぶ

タグ:X

1:まとめらいぶ 2023/07/29(土) 09:44:19.78 ID:H5Cenf2g0 BE:659060378-2BP(7000)
画像

no title

https://www.saga-s.co.jp/articles/amp/1079922

引用元: ツイッター終わる iPhoneアプリもX になる(画像あり)

(C)2015 - 2023 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2016/05/10(火) 15:34:27.09ID:CAP_USER.net
【engadget】
 http://japanese.engadget.com/2016/05/10/au-xperia-x-performance-6/




auは、ソニーモバイル製スマートフォン

Xperia X Performance SOV33

を6月中旬以降に発売します。

従来のZシリーズからデザインを大幅に刷新した本機種。

高級感のあるアルミニウム背面や、処理性能が大きく向上した
Snapdragon 820プロセッサの搭載、受信最大370Mbps
LTEへの対応などが特徴です。

(写真はグローバルモデル)

Xperia X Performanceは、Xperia Xシリーズで唯一防水・防塵に対応。

側面には指紋センサーを備えます。

主な仕様は、Xperia Z5と比較してCPU性能が2倍、GPU性能が1.4倍に向上した
クアルコムの最新SoC Snapdragon 820、5.0インチ フルHD(1920 x 1080)
トリルミナスディスプレイ for Mobile、3GB RAM、32GBストレージなど。

microSDカードスロットはSIMカードスロットと一体で、
最大200GBまでのmicroSDXCカードが使えます。

OSはAndroid 6.0。

また、搭載する背面2300万画素カメラには新技術「Predictive Auto Focus」を導入。

これは被写体の動きを予測して、予測した地点に
フォーカスを合わせることでAFを高速化する技術です。

このようにカメラ機能の強化が図られています。

インカメラは1320万画素と一昔のフラグシップ機のリアカメラ並。

au版Xperia X Performanceでは、グローバルモデルの
仕様に加えて、ワンセグ・フルセグ・おサイフケータイに対応します。

カラーバリエーションは

「ホワイト」
「グラファイトブラック」
「ライムゴールド」
「ローズゴールド」

の4色展開です。

バッテリー容量は2570mAh。

また米Qunovo社が開発したバッテリー制御技術を導入。

スマートフォンに使われているバッテリーは通常充放電を繰り返すことで
劣化が進みますが、この制御技術の導入により、劣化速度が最大で
半分になり、端末のライフサイクルが長く保てるとしています。

ネットワークは受信最大370Mbpsのau 4G LTEやWiMAX 2+に対応。

なお370Mbpsエリアは東京都渋谷駅州へネリアから開始し、
順次大阪府梅田駅周辺、愛知県名古屋駅周辺、山手線
主要駅周辺などへ拡大予定としています。

本体サイズは約71 (W) x 144 (H) x 8.6 (D) mm、重量は165gです。

▲ Xperia初となるフロントガラスへの2.5D加工により、
  ガラスのエッジ部分が丸みを帯びている。
続きを読む

↑このページのトップヘ