Windows10 : まとめらいぶ

タグ:Windows10

1まとめらいぶ2015/09/23(水) 19:18:07.01ID:ZdnE/U640.net BE:837857943-PLT(12000)
Windows 10 is shaping up to be the most unstable release since Millennium Edition

【beta news】
 http://betanews.com/2015/09/15/windows-10-is-shaping-up-to-be-the-most-unstable-release-since-millennium-edition-me/



間もなくリリースから2か月となるWindows 10だが、
不安定さに対する不満も出ているようだ。BetaNewsでは
Windows Me以来の不安定なリリースだと評している
(BetaNewsの記事、ZDNetの記事、 Thurrottの記事)。

特に多いのがユニバーサルアプリに関するもので、一発で起動しない、
使用中に画面から突然消えるといった問題が指摘されている。
アプリが消えるのはクラッシュしたためとみられるが、
エラーメッセージが表示されないので何が起こったのかわかりにくいようだ。
EdgeやMailなど複数のアプリでは、突然スクロールができなくなるといった
問題も発生しているという。こういった問題の中にはアップデートで
いったん改善され、次のアップデートで復活することもある。

また、スリープからの復帰時に応答しなくなる問題や、
一部の統合チップセットなどでビデオドライバーが用意されておらず、
Windows 8用のドライバーでは動作が不安定になるといった問題もあるとのこと。

このほか、スタートメニューでタイルが512個を超えると不安定になるという
問題も報告されており、18日に提供が始まったInsider Previewビルド10547
では最大2,048個までタイルが追加できるように変更されている。
Windows DVDプレイヤーにも複数の問題が見つかっており、
Microsoftが回避方法を紹介している。

個人的にはリリースから2週間ほどメイン環境として使ってみたが、
タッチパッドで操作する際にマウスポインターが時々動かなくなる
(指を離して再度操作すると問題なく動く)という問題があったので、
とりあえずメインで使用するのはやめている。

皆さんの評価はいかがだろうか。

スラド
続きを読む

1まとめらいぶ2015/08/23(日) 17:50:25.86ID:???*.net
Windows10の顔認証ログインは
一卵性双生児を見分けることができるのかを検証実験



Windows 10に搭載されている顔認証ログイン機能「Windows Hello」は、
PCのカメラがユーザーの顔や指紋などを認識して自動的にログインを行う
という生体認証を使ったシステムなのですが、顔認証のしくみを利用して
「一卵性双生児がお互いのアカウントにログインして顔認識による
セキュリティを突破できるのか?」という実験が行われました。

Windows Hello: can identical twins fool Microsoft and Intel?
| Executive Living | The Australian

THE AUSTRALIAN

今回の実験に使われたのは、
Intelの3Dカメラ技術RealSenseをディスプレイ上部に搭載した
ノートPC「Lenovo Thinkpad Yoga 14」。
このカメラは通常のレンズの他に赤外線レンズと3Dレンズを備えており、
撮影した写真の分析、熱感知、深さ検出を行って、カメラに写った
人物を検知します。また、ノートPCの前から離れると
自動で端末をロックする機能も搭載しています。



「Windows Hello」の詳細は、以下の記事を読めば分かります。

Microsoftが顔を見せるだけでログインできる
生体認証「Windows Hello」を発表

GIGAZINE



実験にはオーストラリア在住の6組の一卵性双生児が参加しました。
なお、オーストラリアには双子の研究を専門に行っている
Australian Twin Registry(ATR)という機関があり、
国内の4万組の双子が医療分野の研究発展のために
情報を登録しているとのこと。ATRの研究によると、
オーストラリアの国民の40人に1人は双子であり、
そのうち4分の1から3分の1は一卵性双生児で、
人口の1%を一卵性双生児が占めているそうです。

実験の内容は「双子のうち1人がPCに自身の顔を登録して、
もう1人がログインを試みる」というもの。ということで、
実際に実験が行われたところ、最年少の8歳で参加した
AbbyさんとLibbyさんのSukkel姉妹は、Windows Helloによって
顔を正確に判別されてしまい、ログインに失敗。
髪型なども似ているので人間なら見分けがつかないところです。



HenryさんとGeorgeさんのBlood兄弟は、
HenryさんのアカウントにGeorgeさんがログインを試みましたが失敗。



NatalieさんとIsabelleさんのBrown姉妹は、
2人のWindowsアカウントをそれぞれ作成して
顔写真を登録しましたが、2人ともお互いの
アカウントにログインできなかったとのこと。



AnnabelleさんとMiriamさんのJeffrey姉妹は、
AnnabelleさんのアカウントにMiriamさんがログインを試みましたが失敗。
しかし、Jeffrey姉妹はWindows 10の顔認証技術の便利さに感動して、
家に帰ってから自宅のWindowsアカウントに2人の顔を登録して2人とも
ログインできるようにしたそうです。



IsabelleさんとNatashaさんのSecanski姉妹もログインに失敗。



NicoleさんとSharonさんのTay姉妹もログインに失敗しましたが、
「顔認証がなくてもお互いのパスワードを知っているのでログインできますよ」
と仲のいい様子。



実験の結果、6組の双子全員がお互いのアカウントに
ログインできないことが判明。Intelのカメラ性能と
Microsoftの顔認証技術がWindows 10のアカウント情報を
実に堅固に守っていることが分かる実験結果となっていました。

GIGAZINE
続きを読む

1まとめらいぶ2015/08/03(月) 11:46:28.05ID:Eg9r1o/a0.net BE:273822876-PLT(12000)
ユーザーネーム「FalloutBoS」でRedditに投稿した男性によると、
彼は自分のパソコンをウィンドウズ10にアップグレードし、
そのまま付けっ放しの状態で寝てしまった。

そのあと、男性は妻に起こされ
「あなたのパソコンでポルノ画像のスライドショーをやってるんだけど?」
と教えられた。

男性はスライドショーの止め方がわからず、
パソコンをシャットダウンするまでデスクトップ上での
ポルノ画像のローテーションが続いた。
男性は恥ずかしさで顔が真っ赤になったと話している。

ウィンドウズ10ではデフォルトの画像フォルダに保存されている画像を
スライドショーに使う仕様になっている。この機能は、右クリックで
「ライブタイルをオフにする」を選択すると解除できる。

【Mirror】
 http://www.mirror.co.uk/news/technology-science/windows-10-man-updates-pc-6175142

2015-08-03 18-15-14-411

イメージ画像
続きを読む

↑このページのトップヘ