PS4 : まとめらいぶ

タグ:PS4

1まとめらいぶ2016/11/10(木) 16:54:16.35ID:CAP_USER.net
【WSJ】
 http://jp.wsj.com/articles/SB10192246251775523818204582423790280887200



 ソニーが据置型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」を発売してからまだ3年しかたって
いないが、同社はすでにアップグレード版の「PS4 Pro(プロ)」の投入準備を整えている。
10日に発売されるPS4 Proの価格は米国で400ドル、日本では4万4980円。PS4の価格
は米国で300ドルだ。ついにPSを購入しようと考えている人であれ、最新版への機種
変更のみを検討している人であれ、プレミアム価格のPS4 Proがその真価を発揮
できるかどうかはテレビの性能にかかっている。

 通常版のPS4とPS4 Proで楽しめるゲーム、動画ストリーミング(逐次配信)アプリは
全く同じだ。違いはというと、PS4 Proの方がRAM(ランダム・アクセス・メモリー)容量が
大きく、CPU(中央演算処理装置)処理速度が31%速く、2倍以上のグラフィック
処理能力があるという点だ。

PS4 Proでは、標準的なテレビの大半でもフレームレート(動画が1秒あたり何枚の
画像によって構成されるかを表す数)の高いスムーズなゲームを楽しむことができるが、
その最大の恩恵はゲームの解像度を4Kテレビ対応に拡大できることだ。

 4Kテレビの驚異は高精細(HD)テレビをしのいでいる。まだ4Kテレビを持っている
読者は多くないかもしれないが、次に購入するテレビは恐らく1080画素が標準のHD
テレビの4倍の解像度を持つ4Kテレビになるだろう。価格はすでに1000ドルをはるかに
下回っている。高価格帯の4Kテレビは色彩とコントラストの精度が一段と高い
「HDR(ハイダイナミックレンジ)」パネルを装備している。通常のPS4も現在は
HDRに対応しているが、こうしたテレビにうってつけの機器はやはりPS4 Proだ。

 通常のPS4では1080画素が最高となり、4Kテレビに接続すると、画面がテレビに
合わせてそのまま引き伸ばされることになる。韓国サムスンの4K対応HDRテレビ
(55インチ)で通常版PS4を試したところ、画面が引き伸ばされたせいで光が
ちらついたり、画像がギザギザになったりすることがあった。

ただ、PS4 Proでゲームをすれば躍動感が目に焼き付き、
新しいテレビが必要だと痛感させられた。

 第1次世界大戦をテーマにしたシューティングゲーム「バトルフィールド1」の環境は
コントラストが豊富で描写が計り知れないほど細かい。PS4 Proでプレーすると、
戦場は映画に近づいた感覚になる。また、フレームレートの高さがスポーツ
ゲームの流れを滑らかにし、臨場感を高める。
続きを読む

1まとめらいぶ2016/04/05(火) 21:37:05.57ID:O679fmpQ0.net BE:323057825-PLT(12000)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
(旧ソニー・コンピュータエンタ テインメント)は、
PlayStation 4(PS4)の最新ファームウェア
Ver.3.50(MUSASHI:ムサシ)を6日に提供開始する。

Ver.3.50では、PCからPS4ゲームを楽しめるPCリモートプレイに対応する。

PS4 Ver.3.50の配信は3月1日に対応を予告
していたが、提供開始日時が4月6日に決定した。

 最大の特徴は「PCリモートプレイ」の対応。

リモートプレイやPlayStation VitaやXperiaなどの
対応機器から、PS4のゲームを遠隔操作できる機能。

新たにパソコンでもこのリモートプレイが可能となる。

対応OSは、Windows 8.1/10と、Mac OS X 10.10/10.11。

 PCリモートプレイにより、PCからもPS4ゲームをプレイ可能になり、
家族がテレビを見ている時にPCの画面でゲームプレイしたり、
リビングのPS4を書斎のPCで操作するといった使い方も可能。

外出先や出張先からのプレイも行なえる。

画面解像度は360p、540p、720pを選択可能で、
フレームレートは30フレームと60フレームから選択できる。

操作はPCにワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)をUSBケーブルで
接続した状態で行なえるため、普段のPS4と同じ操作感でプレイできるという。

AV Watch



続きを読む

1まとめらいぶ2015/06/25(木) 11:07:26.86ID:7Lcdm5ig0 BE:811370815-PLT(16000)
しょこたん、
FF7リメイクで熱狂

【T-SITE】 
 http://top.tsite.jp/news/o/24312097/?ta16x=x2



スクウェア・エニックスは、6月16日、ゲーム見本市「E3 2015」で、
名作RPG『ファイナルファンタジーVII』(FF7)をPS4向けにリメイク
することを発表。ネット上では、「うおおお!PS4でFF7キター」
「懐かしすぎる」など続々と喜びの声であふれ、話題になった。

そうした盛り上がりを見せたなか、『FF7』の登場人物で、
主人公・クラウドの宿敵セフィロスが
“初恋の相手”だという中川翔子も大興奮。
ツイッターでは、

「セフィロス様はあはあはあはあはあはあ」
「初代プレステ版の雰囲気のセフィロス様がいいなぁ、
リアルすぎないかんじがすき」「セフィロス様のうつるテレビ画面に
キスしてた小学生の頃がついこないだのように感じる、人類の寿命
って短い、でも生きてるうちにリメイクが遊べるなんて
幸せだなぁたのしみだなぁ」

と、“セフィロス愛”と『FF7』への想いを
込めたツイートを続々と投稿。

----------------------------------------------------

【おまけ】

外人のリアクションを集めた動画が4時間を超える大作に

Final Fantasy 7 Remake Reactions
4-Hour Compilation - YouTube

【YouTube】
 https://www.youtube.com/watch?v=V2ubxpEMr3o
続きを読む

1まとめらいぶ2015/06/22(月) 16:44:06.92ID:???.net
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、
PlayStation 4の新型本体となる「CUH-1200」シリーズを、
2015年6月下旬より、全世界で順次発売していくと発表しました。

新たに登場する新型PS4は、現行モデルに比べ、8%の消費電力
軽減と10%の軽量化を実現。本体上部にあるHDDカバー表面に
シボ加工が施されるなどデザインも変わり、ジェット・ブラックと
グレイシャー・ホワイトの2色が用意されます。
価格は現行モデルと変わらず39,980円(税抜)。

インサイド



続きを読む

1まとめらいぶ2015/06/06(土) 21:24:21.28ID:???.net




2015年6月6日(土) 21時00分

バンダイナムコエンターテインメントは、
6月6日に開催した『テイルズ オブ フェスティバル2015』にて、
PS4/PS3用ソフト『テイルズ オブ ベルセリア』を発表しました。

「テイルズ オブ」シリーズのマザーシップタイトル最新作である
『テイルズ オブ ベルセリア』では、シリーズ初となる単独の
女性主人公に。名前は「ベルベット」で、
キャストは佐藤利奈さんです。

また、キャラクターデザインはいのまたむつみ氏・藤島康介氏の両名が、
そしてアニメーション製作はufotableが担当。雪が降り積もる街や
常夏の島、紅葉、夕日など、これまでのシリーズ作品に比べ、
シチュエーションの多様性が加わるなど、これまでの
「テイルズ オブ」らしさは残しつつも、
新たな挑戦が詰め込まれます。

『テイルズ オブ ベルセリア』は発売日・価格ともに未定です。

(C)いのまたむつみ
(C)藤島康介
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

インサイド
続きを読む

↑このページのトップヘ