1:まとめらいぶ 2019/12/06(金) 17:01:00.78 ID:WcT3rFvE9
(CNN) オーストラリア全土で発生している森林火災の影響で、海を挟んだ隣国ニュージー
ランドの氷河が赤やピンクに染まっている。

旅行写真家のリズ・カールソンさんは11月28日、ニュージーランド南島のアスパイアリング
山国立公園付近をヘリコプターで飛行して、赤く染まった氷河の写真を撮影した。

同公園のキッチナー氷河周辺は特に影響が大きかったといい、「ショッキングだった。こんな状況は
これまで見たことがなかった」とカールソンさんは話す。「夏の終わりごろには氷河が汚れて見え、
雪が解けて灰色になったり黒い岩が見えることもある。しかし春真っ盛りでこの状態は本当に奇異
だった」

オーストラリアは記録的な森林火災に見舞われている。ニューサウスウェールズ州消防局によると、
5日現在、117件以上の森林火災や草原火災が発生しており、60件以上はまだ鎮圧できていない。

CNNの気象専門家によると、オーストラリアの火災で発生した煙は偏西風に乗ってニュージー
ランドに吹き付け、煙の中の重い粒子が落下して、雪が赤く染まる現象が起きているという。

氷河を覆った物質の正体は、実際に調査するまで分からないとしている。

4日に撮影された衛星写真には、ニューサウスウェールズ州東部の火災で発生した煙がタスマニア海を
横断してニュージーランド北島に到達する様子が写っていた。ニューサウスウェールズ州と
アスパイアリング山は1600キロ以上離れている。

ニュージーランドでは、オーストラリアの火災による煙や粉塵のために、空が赤やオレンジに
染まる現象も観測された。

「(氷河は)ただでさえ急速に解けているのに、赤い塵に覆われたことで太陽光を反射できなくなり、
溶解が加速するだろう」とカールソンさんは危惧している。

no title

no title

no title

【CNN】
 https://www.cnn.co.jp/travel/35146499.html

引用元: 【環境】赤く染まったNZの氷河、原因はオーストラリアの森林火災(画像)

(C)2015 - 2019 まとめらいぶ

続きを読む