NHK : まとめらいぶ

タグ:NHK

1:まとめらいぶ 2018/10/25(木) 21:04:46.23 ID:K46pgPH90● BE:618588461-PLT(36669)
NHKは25日、駅で20代女性のスカート内にスマートフォンを差し入れた
東京都迷惑防止条例違反の疑いで、朝の報道番組

「おはよう日本」

担当プロデューサーの男が警視庁に現行犯逮捕されたと発表した。

【KYODO】
 https://this.kiji.is/428153598002758753?c=39550187727945729

エスカレーター

【イメージ画像】

引用元: NHK「おはよう日本」プロデューサーを逮捕 電車内で20代女性のスカート内を盗撮しおはようの挨拶失敗

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2018/03/02(金) 20:22:16.495 ID:AQmnlSuAd
これもう受信料払う必要ないだろ

遭難

【イメージ画像】

引用元: 【悲報】クソNHKの職員、遊びで行った林道で立ち往生し救助に来たロードサービスの人を巻き込み死亡させる

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2018/01/21(日) 18:24:27.27 ID:PKfd8g5v0● BE:472367308-PLT(16000) ポイント特典
NHK関係者が自宅を訪れ、契約や支払いを迫り、トラブルが発生する騒動が増えている。
最近では「女子の家に1日17枚も手紙を入れる」などのストーカー的な嫌がらせ行為も発
覚しており、物議をかもしている。

・1秒で追い返す魔法の言葉
あなたの家にもNHK関係者が訪れ、強引に契約を迫られたことはないだろうか。そんな恐
怖を体験したくない人は「NHK関係者が家に来ても1秒で追い返す魔法の言葉」を覚えて
おくといいかもしれない。その言葉とは!?

・何歳になっても使える言葉
もしNHK関係者が家に来ても、ドア越しかインターフォン越しで「いま親いないんで」と
言うだけ。これは東京都葛飾区議会議員の立花孝志氏が自身のYouTube動画で紹介するほ
どの撃退方法で、この手法を編み出した人物は「何歳になっても使える言葉」「人間誰し
もどこかに親はいますからね」と話している。

・自衛策を考える必要がある
もちろん、すべてのNHK関係者が悪人なわけではない。しかし強引な契約や集金をしてく
るNHK関係者も少なからずおり、自衛策を考える必要があるのは確かだ。立花孝志氏が無
料配布している「NHK関係者が家に来なくなるNHK撃退シール」も使用すれば完璧かもし
れない。

【buzz plus news】
 http://buzz-plus.com/article/2018/01/21/have-nhk-staff-return-home/

no title

【YouTube】



引用元: 【衝撃】NHK関係者が家に来ても1秒で追い返す魔法の言葉が大絶賛 / 絶対にすぐ帰る

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/12/21(木) 15:58:18.82ID:CAP_USER9.net
NHK職員を懲戒免職処分 

37歳男性職員が受信料58万円着服

「言語道断 厳しく対処」

スポニチ Sponichi Annex

【Yahoo! ニュース】
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000118-spnannex-ent

東京・渋谷区神南のNHK社屋



NHKが21日、会見を行い、職員の懲戒処分を発表した。37歳男性の名古屋放送局
の中央営業センター職員が、去年10月から今年12月にかけて訪問集金により受け取
った受信料58万円を着服したことが発覚し、懲戒免職とした。

中田裕之理事が経緯を報告。男性職員は愛知県内で訪問集金により受け取った受信料2
1件分、58万円余りを着服。収納の際、訪問先に領収証を発行したが、その後mシス
テムから発行履歴を消去し、協会には入金せず報告をしていなかった。男性職員は「親
族の病院などの治療費で借金があった」といい事実と認め、弁済した。

NHKは「公共放送の職員として言語道断。職員としてあるまじき行為であり、厳しく
対処しました。視聴者の皆さまに深くおわびするとともに、業務管理を一層徹底して参
ります」とコメントした。
続きを読む

1まとめらいぶ2017/09/13(水) 12:08:00.04ID:CAP_USER9.net
NHK福島放送局は12日、テレビがあるのに受信契約を結んでいない県内の
5世帯に対し、契約の締結と受信料の支払いを求めて福島簡裁に提訴したと発
表した。受信未契約での提訴は県内で初めて。

NHKによると、営業担当者が各世帯を訪問したり、電話などで何度も受信契約を
求めたりしてきたが、拒否されたという。8月25日に5世帯に民事訴訟を起こす
との通知を発送していた。

NHKの担当者は「丁寧な対応を重ねてきたが、契約が困難と判断した。最後の手段
としてやむを得ず民事訴訟に至った。受信料の公平負担の徹底のため、あらゆる努力
をしていきたい」とした。NHKによるとこれまで、20都道府県で同様の民事訴訟
を計270件起こした。
 
【福島民友】 
 http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170913-203551.php

異議あり!

【イメージ画像】
続きを読む

↑このページのトップヘ