1:まとめらいぶ:2017/01/20(金) 17:56:56.58ID:CAP_USER.net
【CNET JAPAN】
http://japan.cnet.com/marketers/news/35095178/
MMD研究所は1月18日、インテル セキュリティ(日本での事業会社はマカフィー)と共同で、
「女性のスマートフォン利用実態調査」を実施した。調査期間は2016年12月6~10日。
調査対象はスマートフォンを所有する15歳~49歳の女性1574人。内訳は女子高生328人、
女子大生412人、20~30代の社会人独身女性416人、30~40代の既婚女性418人。
まず、所有しているスマートフォンを聞いたところ、
iPhone(キャリア、格安スマホ所有を含む)の所有率が女子高生では
84.8%と最も多く、次いで女子大生が79.6%、独身女性が69.9%、
既婚女性が62.9%となった。一方、Android端末の所有率は、
iPhoneとは真逆の結果となり女子高生の所有率が最も低く、
既婚女性の所有率が35.1%と最も高かった。
(中略)
「Facebook」においては、最も利用が多かったのが独身女性の45.2%。
次いで女子大生の28.2%、既婚女性の27.3%と続き、女子高生は10.7%だった。
定期的に利用しているアプリの平均数(「その他」を含む
43項目の合計回答数÷<回答者数-使っているアプリはないと回答した人数>)を
求めると、女子高生は6.5個、女子大生は6.7個、独身女性は6.8個、既婚女性は
5.4個となり、使用アプリの平均数や上位アプリの違いから既婚女性と
未婚女性のスマートフォンの使い方に違いがあることがわかった。
【イメージ画像】
http://japan.cnet.com/marketers/news/35095178/
MMD研究所は1月18日、インテル セキュリティ(日本での事業会社はマカフィー)と共同で、
「女性のスマートフォン利用実態調査」を実施した。調査期間は2016年12月6~10日。
調査対象はスマートフォンを所有する15歳~49歳の女性1574人。内訳は女子高生328人、
女子大生412人、20~30代の社会人独身女性416人、30~40代の既婚女性418人。
まず、所有しているスマートフォンを聞いたところ、
iPhone(キャリア、格安スマホ所有を含む)の所有率が女子高生では
84.8%と最も多く、次いで女子大生が79.6%、独身女性が69.9%、
既婚女性が62.9%となった。一方、Android端末の所有率は、
iPhoneとは真逆の結果となり女子高生の所有率が最も低く、
既婚女性の所有率が35.1%と最も高かった。
(中略)
「Facebook」においては、最も利用が多かったのが独身女性の45.2%。
次いで女子大生の28.2%、既婚女性の27.3%と続き、女子高生は10.7%だった。
定期的に利用しているアプリの平均数(「その他」を含む
43項目の合計回答数÷<回答者数-使っているアプリはないと回答した人数>)を
求めると、女子高生は6.5個、女子大生は6.7個、独身女性は6.8個、既婚女性は
5.4個となり、使用アプリの平均数や上位アプリの違いから既婚女性と
未婚女性のスマートフォンの使い方に違いがあることがわかった。
【イメージ画像】