F1 : まとめらいぶ

タグ:F1

1:まとめらいぶ 2018/04/18(水) 22:59:55.83 ID:CAP_USER9
【AFP】
 http://www.afpbb.com/articles/-/3171533?act=all

2018年4月18日 10:51 発信地:リオデジャネイロ/ブラジル
【4月18日 AFP】元フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)ドライバーのルーベンス・バリ
チェロ(Rubens Barrichello)氏が、今年1月に軽い脳卒中を発症したことに加え、
首にあった腫瘍を取り除く手術を受けていたことを明かした。

 16日に放送された母国ブラジルのグロボテレビ(Globo TV)でバリチェロ氏は
「家でシャワーを浴びていたら、突然頭に痛みを感じた。10段階で言えば、
8か9くらいの痛みだったと思う」「やばい、モーターが壊れちゃったと思ったよ」
と語った。

 現役時代はフェラーリ(Ferrari)に所属し、ミハエル・シューマッハ
(Michael Schumacher)氏のチームメートだったバリチェロ氏は、その日のうちに
病院へ直行。軽い脳卒中を起こしたという45歳は「自分のような形で回復できる
ケースは、たった14パーセントくらいだと退院する時に言われた」と話した。

 その後、医師が首に良性の腫瘍を発見したというバリチェロ氏は、大きさは小さかった
としながらも「すぐに彼らが摘出してくれた。良性ではあったが大きくなりかけていた
ため、取らざるを得なかった」と付け加えた。F1で通算11勝を挙げ、2011年に現役を
退いた同氏は、自身を「世界一ラッキーな男」と称している。

(c)AFP

no title

元フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)
ドライバーのルーベンス・バリチェロ氏(2017年6月17日撮影、資料写真)。
(c)AFP PHOTO / JEAN-FRANCOIS MONIER mwimgs

引用元: 【F1】バリチェロ氏が脳卒中発症を告白、首に腫瘍摘出手術も「やばい、モーターが壊れちゃった」

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/07/13(木) 19:03:29.13ID:0Nebw3Mq0 BE:886559449-PLT(22000)
11歳女子レーサーが「F1優勝」目指す…父の影響「怖いと言っていたらなれない」

 元F1ドライバーの野田英樹さんの次女、Juju(本名樹潤)が大舞台を目指して、
着実に歩みを進めている。「夢は日本人初の女性F1レーサーになって、優勝すること」
と愛くるしい笑顔を見せた。

 岡山国際サーキットがある岡山県美作市在住で、小学6年生の11歳。父の影響で、
3歳でレーシングカートを始めた。「抜いたり、抜かれたりが楽しかった」。昨年、
F4にデビューした。小学生がF4を走らせるのは、世界で初めてだったという。
ことし4月には同サーキットのコースレコードをマークした。

 速度200キロを優に超えるF4。重力加速度(G)による負荷もかかる。事故で
入院したこともあるそうで、周囲からは危険との声もあるが、「怖いと言っていたら
F1レーサーになれない」。

 タイムを縮めるためにコーナリングなどを磨き「苦手なところを直そうと頑張って
いる」と、1日に4時間もマシンを走らせることも。父の英樹さんは「とんでもない
レーサーになる可能性を秘めている。自分と比べても、よっぽど才能がある」と目を
細める。

 NODAレーシングジャパンに所属し、ミキハウスとも契約しているプロドライバー。
F1までの道は、長く険しい。だが、厳しいコーチでもある父と、「負けても、負けても
諦めない」と約束した。小さな体で大きな夢へ疾走する。

【産経 WEST】
 http://www.sankei.com/west/news/170713/wst1707130028-n1.html



続きを読む

1まとめらいぶ2015/07/04(土) 00:49:01.36ID:???.net
ヤンマーから発売された
スタイリッシュな「耕うん機」がネット上で話題となっている。

プレミアムデザインの耕うん機

ヤンマーは1日、プレミアムデザインを採用した
耕うん機「YK-MRシリーズ」を発売した。

「ヤンマー」ニュースリリース

ヤンマーのコーポレートカラーである「赤」をより際立たせる新色
「プレミアムレッド」と純白の「プレミアムホワイト」を使った
プレミアムデザインだという。

世界的なデザイナーが担当

商品デザインを担当したのは、フェラーリのデザインを
手掛けたこともある有名な工業デザイナーの奥山清行氏。

奥山氏はゼネラルモーターズのチーフデザイナーや
ポルシェのシニアデザイナー、ピニンファリーナ社の
デザインディレクターなどを歴任していた。
ネット上に「カッコいい」という声が続々

ヤンマーから出たスタイリッシュな耕うん機について、
ネット上には多くの反響が寄せられている。

ヤンマーの新しい
耕うん機かっこよすぎかよ
クールだ
正面から見るとまさにFI!
ものすごいスピードで田植えが終わりそう
奥山清行氏が関わっているのか
プラモ化されたらきっと買う

有名な工業デザイナーが手掛けた
「耕うん機」に注目が集まっている。

農業機械がアツイ!?

農業機械に革命が起こっている。

ヤンマーが今回発表したスタイリッシュ耕うん機だけでなく、
先月には「農業女子仕様のトラクタ」という
画期的な農業機械が披露された。

「農業女子仕様トラクタ『しろプチ』を開発したのは、
井関農機という農業機械メーカー。

農業機械を運転する女性が増えてきたことや、
農林水産省が「農業女子プロジェクト」を推進していることから、
女子目線を重視してオシャレで可愛いトラクタを発売したという。

・出典元:KEN OKUYAMA PROFILE - KEN OKUYAMA
・出典元:農業女子トラクタお洒落に新登場 井関農機 - 農業協同組合新聞



IRORIO
続きを読む

↑このページのトップヘ