2位 : まとめらいぶ

タグ:2位

1:まとめらいぶ 2019/10/26(土) 12:47:44.14 ID:35CD9cMo0
YouTuberへの憧れが依然高いのに対して、教師や医師に
になりたい人は少なくなっているようです。

 ソニー生命が「中高生が思い描く将来についての意識調査」の結果を発表しました。
全国の中高生1000人(中学生200人、高校生800人)を対象に調査したもので、
中学生男子の「なりたい職業」では、2位に「eスポーツプレイヤー」がランクインしました。

【ねとらぼ】
 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1908/10/news031.html

no title

引用元: 【悲報】中学生のなりたい職業、1位ユーチューバー 2位プロゲーマー 3位ゲームクリエイター

(C)2015 - 2019 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2018/04/11(水) 13:08:36.19 ID:Y1biUKsk0● BE:844481327-PLT(13345)
日本旅行業協会(JATA)は4日、旅行会社を対象とした、ゴールデンウイークの旅行
動向調査の結果を発表した。連休中の人気旅行先として沖縄が昨年に引き続き1位となった。
2位は東京、3位は北海道と続いた。

同調査は協会に加盟する旅行会社など588社を対象に2月、インターネットで実施した。

同協会によると沖縄旅行の需要はオフシーズンの昨年10月から12月にかけて下降傾向
だったが、今年1月から3月にかけて回復。夏場に向けて上昇傾向になる見通しで、ゴー
ルデンウイークも需要が見込めるのではないかと分析した。

この結果に旅行会社のANAセールス(東京都、宮川純一郎社長)は、5月3日以降に、
個人客の予約が多く集まっていることから、日並びが良く沖縄へ遠出をしやすいためでは
ないかと要因を挙げた。

県文化観光スポーツ部の嘉手苅孝夫部長は「昨年に引き続き、国内旅行の人気ランキング
1位に沖縄が選ばれたことは、官民が連携したプロモーションの結果と考えている」と
話した。

【沖縄タイムス+】
 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/235681

no title

引用元: GWに行きたい旅行先、1位に沖縄 2位東京 3位北海道

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/01/06(金)19:15:04???
男の子がなりたい職業、「学者」2位に急上昇 

連続ノーベル賞効果か 

第一生命調査

 第一生命保険が6日発表した「大人になったらなりたいもの」のアンケート結果に
よると、男の子で「学者、博士」が2位となり、前回の8位から大幅に上昇した。

第一生命は「日本人のノーベル賞連続受賞の影響があるのではないか」と分析している。

【産経ニュース】 
 http://www.sankei.com/life/news/170106/lif1701060030-n1.html

学者

【イメージ画像】
続きを読む

1まとめらいぶ2016/05/14(土) 08:43:09.52ID:CAP_USER.net
好きなコーヒーチェーン店・コーヒーショップランキング

1位はドトール

スターバックスにドトール、タリーズなどコーヒーショップ・チェーン店は
いまや全国にたくさんあり、ちょっと休憩したいときや1人で入るのに
便利ですよね。

スターバックスにドトール、タリーズ以外にもコメダ珈琲、上島珈琲店、
サンマルクカフェなどなど、さまざまなチェーン店が存在しますが、
人気なのはどこでしょう?

そこで、好きなコーヒーショップ・チェーン店を
@nifty何でも調査団でアンケート調査して
みましたのでランキングでご紹介します。

また、コーヒーショップ・チェーン店のサイドメニューで
好きなものもいただきましたので、あわせてどうぞ。

@nifty何でも調査団

「コーヒーについてのアンケート・ランキング 第2弾」

アンケート実施日時:2016年4月22日~2016年4月28日 / 有効回答数:3,331

まずは総計で見ると…

1位 「ドトール」28%
2位 「スターバックスコーヒー」27%
3位 「コメダ珈琲店」14%
4位 「タリーズ」11%
5位 「上島珈琲店」11%
6位 「サンマルクカフェ」6%
7位 「珈琲館」6%
※同率の場合は、票数で順位づけ

という結果に。

1位「ドトール」、2位「スターバックスコーヒー」はわずか1%差。

また東海地方を拠点とし、最近関東・関西ほか全国展開を進めている
「コメダ珈琲店」が3位にランクインしていました。

次に、男女別に分けてみてみると…

<男性の回答>

1位 「ドトール」25%
2位 「スターバックスコーヒー」25%
3位 「コメダ珈琲店」13%
4位 「タリーズ」10%
5位 「上島珈琲店」9%
6位 「珈琲館」5%
7位 「サンマルクカフェ」5%

<女性の回答>

1位 「ドトール」37%
2位 「スターバックスコーヒー」35%
3位 「タリーズ」16%
4位 「コメダ珈琲店」15%
5位 「上島珈琲店」15%
6位 「サンマルクカフェ」10%
7位 「珈琲館」8%
※同率の場合は、票数で順位づけ

という結果に。

男女とも1位、2位は変わらず「ドトール」「スターバックスコーヒー」ですが、
3位は男性が「コメダ珈琲店」、女性が「タリーズ」と異なっていました。

また、全体的に男性より女性の回答率が高く、女性のほうが
いろいろなコーヒーチェーン店を好んでいるようです。

以下に、コーヒーショップ・チェーン店のサイドメニューでみんなが
好きなものを教えていただきましたので、あわせてどうぞ。

スタバのワッフル、ドトールのミラノサンド、コメダ珈琲店のシロノワールほか、
人気メニューがずらり「星乃珈琲店のチーズスフレが好きです。

しっとりふわぁ~♪ 
口に入れたらすぅーと溶けてチーズの香りが…
その香りの中でコーヒーを飲んで 
また 
ふわぁ~。
最高のひと時ですね~」(埼玉県 50代 女性)

「コメダ珈琲店の焼いたデニッシュパンの上にソフトクリームがのった
シロノワールを気に入ってます。定番のシロノワールに加えて、
いろいろなソースがかかった期間限定の『季節のシロノワール』もあり、
楽しみにしています」(大阪府 60代 女性)

「ドトール コーヒーのスイート ポテトはお気に入りです。
大きさ程よく、外出時にお昼を食べそこなった時など、
2時~3時ごろお昼とおやつを兼ねて食べることが良くあります」
(東京都 70代以上 女性)

「スタバのワッフル。温めてもらってから無料のチョコレートソースを
かけてもらって、すぐに一口大に切り分けてちょっと放置してから食べると、
表面がサクサクで中がふんわりして美味しい」(埼玉県 40代 女性)

「ドトールのミラノサンドが値段は少し高いけど、バリエーションが豊富なこと
と定期的に具材が変わるので、いろんな味が楽しめて好きです」
(埼玉県 40代 男性)

@nifty ニュース

続きを読む

1まとめらいぶ2015/11/17(火) 20:25:04.43ID:???*.net
冬の鍋ものと言われて、「おでん」を思い浮かべる人も多いのでは。出汁の中で
コトコトと時間をかけて煮た熱々の「おでん」は、まさに冬のごちそうですよね。
寒さが増す季節が近づくと、コンビニ各社はおでんの販売を開始します。
そこで今回は、皆さんが一番好きな「おでんの具」について聞いてみました。

一番好きな「おでんの具」ランキング

1位 だいこん 460票
2位 たまご 288票
3位 餅入り巾着 145票
4位 ちくわぶ 134票
5位 牛すじ串 111票
6位 はんぺん 91票
7位 こんにゃく 83票
8位 しらたき 72票
9位 厚揚げ 66票
10位 がんもどき 44票

 ↓

11位以降のランキング結果はこちら!

goo ランキング

1位は《だいこん》が選ばれました。
圧倒的な得票数を集め堂々のランク・イン。みずみずしく肉厚な《だいこん》は、
おでんの具の王道ともいえる、ピッタリな野菜ですね。おでんの出汁がしみこんだ
《だいこん》の人気の高さがうかがえますね。


2位には《たまご》がランク・イン。
おでんにゆで《たまご》はかかせないという人も多いことでしょう。子供から
大人まで大好きなおでんの《たまご》は、他の具材の旨みを吸い込む
特徴があるとか。
熱々をほおばりたいものです。

3位は《餅入り巾着》でした。
お揚げにつつまれた《餅入り巾着》は、とろとろの食感が魅力のおでんの具。
食べると出汁が口いっぱいにひろがります。コンビニおでんの中でも、
《餅入り巾着》は人気の一品といえます。


いかがでしたか?
家族でおでんの鍋を囲むのもよし、コンビニで美味しそうに湯気をあげている
おでんを選ぶのもまたよし。
果たして皆さんの好きなおでんの具は、
何位にランクしていましたか?


調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、
gooランキングの投票サービスにてアンケートを行い
その結果を集計したものです。

投票数合計:1,756票

調査期間:2015年8月20日~2015年9月3日

goo ランキング

おでん

【イメージ画像】
続きを読む

↑このページのトップヘ