1:まとめらいぶ:2016/08/05(金) 16:21:45.61ID:CAP_USER.net
![](https://livedoor.blogimg.jp/matome_live/imgs/4/1/41a08d93-s.jpg)
GPS機能を使用したスマホ向けアプリゲーム
「ポケモンGO」で、ひとつ問題が発生しているようだ。
・ 二重の問題が発生
ほぼすべてのマクドナルド店舗が「ポケモンGO」のアイテムがもらえるポケストップという
名所になっているのだが、マクドナルドにコーヒー1杯で長居して「ポケモンGO」をやり
続けている客が増え、「席が埋まる」「客単価が落ちる」という
二重の問題が発生しているというのだ。
![](https://livedoor.blogimg.jp/matome_live/imgs/6/4/64c7c350-s.jpg)
・ 居座る「ポケモンGO」プレイヤー
サラリーマンやフリーターなどは一人で「ポケモンGO」をプレイするケースが多いようだが、
中学生、高校生、大学生はファストフード店や公園でグループになってプレイしている
ケースが多い。マクドナルドは冷房があり、さらに100円程度でコーヒーが飲め、
さらにポケストップになっているため、グループで居座る
「ポケモンGO」プレイヤーが多いのである。
・ 最悪の循環が生まれている
もちろん一人プレイでマクドナルドに入り浸り、コーヒー1杯で「ポケモンGO」をやり
続けているプレイヤーもいる。よって、ものすごく単価が低い客が増え、ちゃんと
それなりの金額を払う客が座れず、さらに長居されるという
最悪の循環が生まれているのである。
![](https://livedoor.blogimg.jp/matome_live/imgs/4/f/4f0a0987-s.jpg)
最悪の循環が生まれている
マクドナルドに入ったものの、「ポケモンGO」をしているプレイヤーだらけで座れず、
ハンバーガーのセットを持ったまま立ち往生して激怒した人がいる。コーヒー1杯
100円でもお客様、セット800円でもお客様。
マクドナルドは非常に困った状況に立たされている。
・ マクドナルドはみずからポケストップに
もともと、長居したり作業をしたり寝ている中高生を追い出すマクドナルドはあるが、
マクドナルドはみずからポケストップにしているわけで、「ポケモンGO」をしている
プレイヤーを外に追い出すことはできるのだろうか。
【Buzz Plus News】