赤ちゃん : まとめらいぶ

タグ:赤ちゃん

1:まとめらいぶ 2021/04/11(日) 14:48:55.74 ID:rCamlbLP0● BE:144189134-2BP(2000)
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功

ヒトの脳を人工的に培養することが可能になってきました。

人工培養された脳は、一般に「脳オルガノイド」と呼ばれ、
ブラックボックスとされてきた脳機能の解明において
貴重な実験材料となっています。

長期培養された脳オルガノイドでは、
活性化している遺伝子が大きく変化し、
産後約300日目の乳児の脳と、
同じようなパターンに変化していたのです。

長期培養された脳オルガノイドが、
乳児の脳の代用品として使える可能性が示されました。

乳児の段階に達した脳は胎児の脳に比べて被検体として優秀であり、
創薬などの分野で、より本物の人間に近い実験素材として用いることが可能です。

ミニ脳

no title

作り方 イラスト

no title

【ナゾロジー】
 https://nazology.net/archives/83699

引用元: iPS細胞からミニ脳を作る 赤ちゃんレベルまで育つ 意識はあるのか? 脳だけ人間誕生(画像あり)

(C)2015 - 2021 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2019/01/30(水) 19:45:55.14 ID:oRH2uI7Y9
パンダの赤ちゃん、新春を迎える

タグ: ジャイアントパンダ 動物世界 広州

中国網
 
no title

no title

 ジャイアントパンダの赤ちゃん「隆仔」が29日、特製のお菓子を味わった。

広州長隆野生動物世界で昨年7月に生まれた2頭の赤ちゃん「隆仔」「婷仔」が、間もなく
生まれて初めての旧暦の新年を迎えようとしている。同日は旧暦の1月24日で、広東省では
揚げ物を作る日になっている。動物園は2頭が新年を迎えるため、竹の粉を使った揚げ物を作った。

引用元: 【生き物】パンダの赤ちゃん、新春を迎える 中国・広州 ※超可愛い画像

(C)2015 - 2019 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/09/20(水) 18:36:45.93ID:CAP_USER9.net
よちよち赤ちゃんパンダ 生後100日に 
名前は32万件超の応募から8点に絞る
命名は近日中

【スポニチ】
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/09/20/kiji/20170920s00042000155000c.html



身体検査を受けるジャイアントパンダの雌の赤ちゃん(東京動物園協会提供)
Photo By 提供写真

 上野動物園(東京都台東区)のジャイアントパンダの赤ちゃん(雌)は20日、
生後100日を迎えた。動物園によると、後ろ足を踏ん張ってよちよちと数歩
前進できるようになった。公募した名前は近日中に公表する予定という。

 この日の身体検査では、体重6キロ、体長65センチだった。
中国では100日健康であれば丈夫に育つと言われており、金子美香子教育普及課長は
「実感できる成長具合。両親に似て大きく育っている」と話した。

 母親のシンシンは今月上旬から産室近くの室内運動場に自由に行き来しており、
赤ちゃんを口でくわえて連れてきて授乳する様子も。

早朝と日中の授乳サイクルが決まってきたため、
24時間態勢での監視は17日で終了した。

 インターネットなどで実施した名前の公募には、過去最多の32万件
超の応募があり、候補は選考委員会によって8点に絞られている。
続きを読む

↑このページのトップヘ