警告 : まとめらいぶ

タグ:警告

1:まとめらいぶ 2022/07/28(木) 19:33:51.89 ID:HOXFCkuS9
J-CASTニュース

https://www.j-cast.com/2022/07/28442751.html

高松空港(香川県高松市)の入り口にある公道をふさいで、車の写真撮影をしていたとする
ツイートが拡散され、ネット上で批判が集まっている。空港は「迷惑行為はご遠慮願います」
と注意喚起し、香川県警は道交法違反に抵触する可能性があるとして調査・捜査を進める。

「皆の車かっこよすぎて車熱上がりそや」
2022年7月26日、あるツイッターユーザーはこんな文章とともに、高松空港ターミナル前の公道で
夜間に撮影されたとみられる2枚の写真を投稿した。1枚目は、片側4車線の道路を、5台の車が
ハの字にふさぐように並んでいる写真。2枚目は、タクシーやバスが停まるスペースをふさぐ
ように、直列で5台の車が並んだ写真だ。

27日にこの写真がツイッター上で拡散され、批判が集まった。1枚目の写真は高所から撮られていた
ことから、施設の屋根などに登って撮影したのではないか、と疑う声もあった。投稿は28日までに
削除されている。

高松空港はツイッターで27日、「【警告】高松空港周辺において、許可なく無断で路上駐車する
ことは禁止されております。悪質な場合は警察へ通報を行いますので、くれぐれも迷惑行為は
ご遠慮願います」と注意喚起した。

高松空港の広報担当者は28日、J-CASTニュースの取材に「道路は警察の管轄ですので、
警察の方に(対応を)お任せしている」と回答。香川県警交通部交通指導課の担当者は同日、
「駐停車の観点で道路交通法違反に抵触する可能性がある」とし、調査・捜査を進めていく

※実際の写真

no title

no title

引用元: 【クルマ】公道ふさぎ「車の撮影会」...ツイッターで画像拡散 高松空港が警告、香川県警は捜査へ 

(C)2015 - 2022 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2021/10/30(土) 21:11:22.264 ID:mF2CLY/z0
やめとけやめとけ

no title



引用元: 【画像】パック寿司の「蓋(ふた)」を醤油皿のように使う者に警告する

(C)2015 - 2021 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2018/06/13(水) 13:37:09.00 ID:s37Z4xdF0● BE:373518844-PLT(15931)
JR山手線「上渋谷架道橋」(東京都渋谷区)の下は、路上生活者、
いわゆるホームレスの人々が集まっている場所だ。

(略)

このたび、都内の大学に通う学生から、このガード下で生活するホームレスの人々に
関する情報が寄せられた。

(略)

当サイトでは、学生の案内で現地へ向かった。当日は、ガード下にホームレスの
人々の姿は見当たらなかった。

(略)

寝泊りに利用していると思われる段ボール箱や毛布、
衣服や食品の空き容器などが各所に置かれており、
彼らは現在もそこで生活している様子だ。

no title

(略)

ガード下に渋谷区が設置したバリケードには、「不法占用禁止」という
貼り紙がある。渋谷区役所ならびに渋谷警察署の連名で、
「この場所にむやみに物を置いたり、ごみを捨てることを禁止します」
という警告文も、ガード下の壁面に貼られていた。

no title

(略)

さらに、ガード横にあるJR東日本の渋谷変電所の入口近辺にも、
彼らの私物らしきものが堂々と置かれていた。

(略)

no title

ちなみに、近辺のホームレスの人々の人数は減ったのではないかという。
「以前は今よりもずっと悪臭がひどくて、
 いつも息を止めてガード下を歩いていました」。

(略)

バリケードや貼り紙を設置した、渋谷区の管理課に話を聞いた。担当者によると、
それらは以前から設置されているという。ガード下の一帯は、居住者の入れ替わりが
比較的多いそうだ。ガード下の歩道に居住することは不当な占用であり、道路法の
規定に反する違法行為であるとのこと。ただし、彼らに立ち退きを迫ることは、
生活の場の強制的な除去でもある。それゆえ、天候や人々の体調なども配慮しながら
対応するというのが実情であると、担当者は述べる。また、区の生活福祉課の職員等が
定期的に巡回して生活相談を実施するといった、福祉面での支援とあわせて、
継続的な取り組みがなされているという。

記事全文とそのほかの画像一覧 

【探偵ファイル】
 http://tanteifile.com/archives/10058

引用元: ホームレスたちがガード下の歩道を不法占拠、警告も無視!「排除」か「支援」か?(画像あり)

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

↑このページのトップヘ