誕生 : まとめらいぶ

タグ:誕生

1:まとめらいぶ 2022/03/01(火) 18:58:57.65 ID:iMhzdW+x0● BE:896590257-PLT(21003)
悶絶級の可愛さ。ミッフィーちゃんのキーボードを日本でも販売して欲しい件

PC Watch

製品パッケージを開封して即、家族一同が「かわいい!」と叫び、思わず笑顔がこぼれてしまった。
それがmipowとMercis bvのコラボによる、ミッフィーちゃんデザインのキーボード+マウスの
セットだった。

ラウンドデザインの筐体に、円形でカラフルなパステルカラーによるキートップ。
そしてテンキーの上に大きくあしらわれたミッフィーのイラスト。
筆者は特別ミッフィーに思い入れがあるわけではないのだが、たかが工業製品である
PC用のキーボードも、ここまで可愛くできるものかと悶えてしまった。
キーボードとしてはオーソドックスな104キー英語キーボードで、
メンブレン式のスイッチとなっている。

さすがに高級な製品と比べるとキートップやフレームのプラスチックがややチープで、
いかにもオモチャっぽい質感なのだが、タッチ感はそこまで悪くなく、タイプの音も静かだ。
キーボードなんざタッチ感で選んでナンボ、スタイリッシュならそれでいいと30年間思い続けていた。
しかし、そのキーボードもデザイン1つでここまで人を惹き付ける魅力があるものなんだと、
改めて思い知らされた。

ちなみに大きくミッフィーのイラストが入っているキーは、Endキーで、Insert/Delete/Home/End/Page Up/Page Downをカバーしている。
この大きなキーと換装するための6つのキートップも付属しており、好みに合わせて換装できる。
付属するマウスにはミッフィーのデザインはないのだが、逆にマウスパッドには
ミッフィーの顔が大きくあしらわれている。デスクに置いた際の存在感は抜群だろう。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1391581.html

no title

引用元: 【画像有】本当にかわいいミッフィーちゃんのキーボードが誕生

(C)2015 - 2022 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2021/09/02(木) 17:37:06.39 ID:ccQwEfm70● BE:144189134-2BP(2000)
ドイツの研究グループは、人間の幹細胞から培養したミニ脳(脳オルカノイド)から
史上初めて、2つの目を発達させることに成功したそうだ。

それはただの飾りなどではない。
しっかり機能して、光を受けたという信号を脳に送ることができる。
この研究は、胎児の目の発達や、目の病気の治療法などを
研究するモデルとして利用できるとのことだ。

形成された目は原始的なものだ。
だが脳の前に左右対称で並んでおり、きちんと機能する。

さまざまなタイプの網膜細胞が含まれており、
神経ネットワークも発達している。
光を受ければ、それに反応して脳に信号を送る。
レンズの部分や角膜組織も形成されていた。

画像

no title



no title

ナゾロジー
 https://nazology.net/archives/94840

培養されたミニ脳細胞から脳波を検出

発達段階の赤ちゃんの脳

検出された脳波はまばらで無秩序なものでしたが、
みな同じ周波数で発生しており、
未熟な人の脳に見られるパターンに酷似していたとのこと。
そして成長させていくにつれ、複数の周波数で脳波が発生するようになり、
より定期的に信号が見られるようになりました。
これは脳オルガノイドの神経細胞ネットワークが発達し、
きちんと成長していることを示唆するものです。

ナゾロジー
 https://nazology.net/archives/44434


引用元: 目があるミニ脳を作る事に成功 赤ちゃん並みの脳波検出 脳だけ人間誕生(画像あり)

(C)2015 - 2021 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2021/04/11(日) 14:48:55.74 ID:rCamlbLP0● BE:144189134-2BP(2000)
人工培養脳を「乳児の脳」まで生育することに成功

ヒトの脳を人工的に培養することが可能になってきました。

人工培養された脳は、一般に「脳オルガノイド」と呼ばれ、
ブラックボックスとされてきた脳機能の解明において
貴重な実験材料となっています。

長期培養された脳オルガノイドでは、
活性化している遺伝子が大きく変化し、
産後約300日目の乳児の脳と、
同じようなパターンに変化していたのです。

長期培養された脳オルガノイドが、
乳児の脳の代用品として使える可能性が示されました。

乳児の段階に達した脳は胎児の脳に比べて被検体として優秀であり、
創薬などの分野で、より本物の人間に近い実験素材として用いることが可能です。

ミニ脳

no title

作り方 イラスト

no title

【ナゾロジー】
 https://nazology.net/archives/83699

引用元: iPS細胞からミニ脳を作る 赤ちゃんレベルまで育つ 意識はあるのか? 脳だけ人間誕生(画像あり)

(C)2015 - 2021 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2020/08/03(月) 18:44:48.71 ID:U7cQAGD30● BE:601381941-PLT(13121)
リビングに”半個室”を実現。パナソニックの組み立て机「KOMORU」

パナソニックのハウジングシステム事業部は、購入した人が簡単に組み立て
て約1m2の半個室空間を作れるデスク「KOMORU(コモル)」を9月18日に発売する。
価格は88,000円。リビングなど部屋の角に設置することで、
仕事や作業に取り組めるスペースを作れるという。

同社が6月に行なった調査では、7割以上の人が「今後も在宅勤務を取り入れたい」と回答。
約半数の人が「仕事をする場所がリビング」と答えていた。これらを踏まえ、「空間の
『自分らしさ』を保ちつつリビングでの仕事効率化を実現する」ことを目指し、
約1m2の半個室空間を作れる組み立てデスクのKOMORUを開発した。
工事不要で、組み立ては約15分で完了するという。

部屋の角など壁沿いに設置することで、リビングの中でも、家族などの様子も見守りつつ、
集中して仕事ができるという。仕切りの高さは120cmで、座れば視線を遮り集中できて、
立てば周りの様子が分かるサイズとした。

正面と側面片側の高さが約120cmの仕切りとデスクが一体になった構造で、部屋の角などに
設置すると、集中して仕事や作業に取り組めるスペースを作れる。付属のレンチだけで簡単に
組み立てができ、別途工具は不要。側面の仕切りは設置環境に合わせて左右どちらにでも設置可能。

仕切りにはフックなどが掛けられる有孔ボードを採用し、様々なアレンジが可能。
側面の仕切りは、左右どちらにでも設置可能。この仕切りにはフックなどを
取り付けられる有孔ボードを採用し、簡易的な収納の設置や、インテイリアの
飾りつけなどもできる。有孔ボードの穴は直径5mm、25mm間隔。

色は、同社の内装ドアや床材とのコーディネートが可能な、落ち着いた木目調を採用。
仕切り部には、明るいリビングに馴染む「ライトナチュラル柄」と、グレイッシュカラーを
とり入れた「ミディアムグレー柄」の2種類を用意する。
デスク部は、落ち着いた雰囲気のダーク柄。

本体サイズは900×772×1,202mm(幅×奥行き×高さ)。机部分は827×441×700mm(同)。

no title

no title

no title

no title

【impress watch】
 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1268983.html

引用元: 【画像】 快適な在宅勤務を実現! リビングに“半個室”を作れる組み立てデスク誕生 8万8千円

(C)2015 - 2020 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2020/07/22(水) 22:35:44.78 ID:poFjpJLA0● BE:601381941-PLT(13121)
コンビニの陳列をこなせる遠隔操作ロボ「Model-T」登場 

ファミマやローソンが試験導入

コンビニの陳列などができる遠隔操作型ロボット、「Model-T」をロボティクス企業の
Telexistenceが発表しました。身体への負担が重い陳列業務の遠隔化・自動化で、人が
場所を選ばず安全に働ける新たな店舗オペレーションを実現するとのことです。

no title

胴体とアームに22の関節を備えた人型ロボット。

手狭な空間でも人間のように作業を行えるため、導入時に
必要な店舗環境の改修を最低限に抑えられるとしています。

操縦は人間がVR機器を介して実行。
ロボット側のカメラから操縦者側のディスプレイに映像が表示されるまでの遅延を50ミリ秒
まで抑え、身体感覚とのズレをほぼ感じない、正確な操作環境を実現したといいます。

no title

多様な形の商品に対応できるよう、ロボットハンドには新開発の
「Andrea-Yamaura End Effector」を採用。

1本で“つかむ”と“吸いつかせる”をこなせるため、
商品ごとに腕を付け替える手間が不要となります。

no title

no title

同社はファミリーマートと協業しており、今夏をめどに都内の店舗で実験的な商品陳列が開始する予定。

ローソンも9月オープンの「ローソン Model T 東京ポートシティ竹芝店」で導入します。

【ねとらぼ】
 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/22/news143.html

引用元: 【画像】 コンビニの陳列が可能な人型ロボット誕生 ファミマやローソンで導入へ

(C)2015 - 2020 まとめらいぶ

続きを読む

↑このページのトップヘ