解体 : まとめらいぶ

タグ:解体

1:まとめらいぶ 2021/09/07(火) 16:50:32.66 ID:XMucoko/0 BE:668024367-2BP(1500)
画像

no title

no title

三国志の英雄・関羽の巨大像、観光名所なのに「公費の無駄遣い」と断罪され解体

【上海=南部さやか】中国湖北省荊州市にある三国志の英雄・関羽の巨大像(高さ57メートル)が
9月から解体されている。中国メディアによると、2016年に市当局が巨額を投じて建て、
観光名所として親しまれたが、共産党政権から「公費の無駄遣い」と断罪された。

 荊州は関羽ゆかりの地とされる。像は歴史保護地区に位置し、高さは日本のマンションの19階に
相当する。市当局は昨年、高さ規制に抵触する「違法建築」と突然認定して、移転の準備が進んだ。
現在は大型クレーンで像の頭と肩が解体された状態で、今後は市内の別の場所に移転する。

 建設や解体などの費用は計約3億元(約51億円)に達する見込みで、党の汚職摘発機関・中央
規律検査委員会は6日、「3億元が無駄になった。巨大像の教訓は深刻だ」と批判した。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20210907-OYT1T50101/


引用元: 【画像】中国、めちゃくちゃカッコいい関羽の巨大像を解体 [668024367]

(C)2015 - 2021 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶNG NG BE:155743237-PLT(12000).net
風力発電所でクレーン転倒 佐賀、風車の解体中







28日午前11時すぎ、佐賀県唐津市鎮西町で鎮西ウィンドパワー(横浜市)が運営
する串崎風力発電所から「大型クレーンが転倒し、運転手が閉じ込められた」と
110番があった。県警唐津署によると、50代の男性運転手が救助されたが、
胸の痛みを訴えており重傷とみられる。同発電所では8月下旬、風車1基が
炎上するトラブルがあった。
 
クレーンは高さ約70メートル、重さ約550トン。周りに作業員4人がいたが、
けがはなかった。延焼した風車の解体中、クレーンを移動させた際に倒れたといい、
署が状況を調べている。

【産経フォト】
 http://www.sankei.com/photo/story/news/170928/sty1709280012-n1.html
続きを読む

1まとめらいぶ2016/01/09(土) 13:57:18.93ID:CAP_USER*.net
【1月9日 AFP】(更新)中国・河南(Henan)省の開封(Kaifeng)
市通許(Tongxu)県の空き地に建設された、中国共産党の創立者、
毛沢東(Mao Zedong)の金色の巨大像が突然、取り壊された。

共産党機関紙・人民日報(People's Daily)の
ニュースサイト「人民網(People's Net)」が8日、報じた。

 政府の許可を取っていなかったためとみられる。
約37メートルのこの像は今週、インターネット上に画像が出回り、
世界中で話題を集めていた。

 しかし、人民網が地元当局の話として伝えたところによると、
総工費300万元(約5300万円)かけて建設されたこの像は、
既に取り壊されたという。

同サイトは取り壊しの理由は「不明」としつつ、
問題の像が地元当局で「登記や審査を経ていなかった」
との他メディアの報道を紹介している。

 中国ポータルサイト「HMR」は今週、この像について、
建設費用を地元の実業家数人が提供し、
9か月かけて昨年12月に完成したと伝えていた。

【(c)AFP】 





続きを読む

1まとめらいぶ2015/09/23(水) 02:37:12.51ID:MhEAY0Z30.net BE:796723644-2BP(1000)


- ドイツ自動車大手、フォルクスワーゲン(VW)<VOWG_p.DE>が、
米国の排ガス試験で不正を働いたと認めたことを受け、
ドイツの交通・デジタルインフラ省は週内に、
調査委員会メンバーを送り込む方針だ。

22日、声明で明らかにした。ドイツ本社で幹部らと協議するほか、
書類へのアクセスも要求する。ドブリント交通相は、問題の車両が
ドイツや欧州の規則に基づき製造、テスト
されたかなどを調べると説明した。
続きを読む

1まとめらいぶ2015/07/01(水) 20:33:40.59ID:???*.net
関東唯一の捕鯨基地がある千葉県南房総市和田町で1日、
ツチクジラの解体を地元の小学生が見学した。
子どもたちは体長約9.5メートルの巨体に触れ
「わぁ大きい」「ヌルヌルしてる」と歓声を上げた。

江戸時代から安房地方に伝わる捕鯨と
「クジラ食」の文化を伝えようと、
地元の外房捕鯨(庄司義則社長)の協力で毎年、
授業の一環で行われている。

解体されたのは前日に銚子沖で捕獲された
推定重量10トンほどの若い雌。肉が軟らかくなるよう
海中で1日熟成され、この日朝、作業場に水揚げされた。

市立和田小と南三原小の5年生計28人が、
職人が手際よく切り分ける様子を観察。
さばいたクジラ肉で
地元婦人会メンバーが作ったカツに舌鼓を打った。

【中島章隆】

no title





毎日新聞
続きを読む

↑このページのトップヘ