1:まとめらいぶ 2020/09/06(日) 20:04:57.17 ID:CAP_USER
「いい笑顔だね」 ディスカウント店従業員400人が「スマイルマスク」
【毎日新聞】
https://mainichi.jp/articles/20200905/k00/00m/040/153000c
新型コロナウイルス感染の収束が見通せず、マスクを着用した日常生活が常態化するなか、
従業員全員が笑顔のマスク姿で接客する店舗の取り組みが注目を集めている。
東京都台東区の総合ディスカウント店「多慶屋(たけや)」では「世の中の先行きもマスクの中の
表情も見通せないなか、マスク姿でも笑顔を人々に届けたい」と社員が企画。にっこりした口を
フェルトペンで手描きするなど試行錯誤の末、ほほえむ口元の写真をプリントした
「スマイルマスク」が完成した。
男性用、女性用の2種類あり、いずれも笑顔が印象的な同社員の口元をモデルに採用。
店頭のスタッフから事務や物流の従業員まで計約400人が8月10日から「スマイルマスク」で
仕事をしている。
来店客の反応は「びっくりした」「リアルすぎて怖い」といった驚きから「いい笑顔だね」
「似合っている」などの好感まで多様だ。一緒に写真撮影を求められた従業員もいる。
立案に関わった化粧品売り場担当の工藤史鈴(みすず)さん(35)は「お客様に笑って
もらえるおかげで、私たちもマスクの中で本当の笑顔で働けている」と喜ぶ。
企画は10月末まで。反響と要望を受け、当初は予定がなかった一般販売もウェブサイトで
予約を受け付けている。【長谷川直亮】
【毎日新聞】
https://mainichi.jp/articles/20200905/k00/00m/040/153000c
新型コロナウイルス感染の収束が見通せず、マスクを着用した日常生活が常態化するなか、
従業員全員が笑顔のマスク姿で接客する店舗の取り組みが注目を集めている。
東京都台東区の総合ディスカウント店「多慶屋(たけや)」では「世の中の先行きもマスクの中の
表情も見通せないなか、マスク姿でも笑顔を人々に届けたい」と社員が企画。にっこりした口を
フェルトペンで手描きするなど試行錯誤の末、ほほえむ口元の写真をプリントした
「スマイルマスク」が完成した。
男性用、女性用の2種類あり、いずれも笑顔が印象的な同社員の口元をモデルに採用。
店頭のスタッフから事務や物流の従業員まで計約400人が8月10日から「スマイルマスク」で
仕事をしている。
来店客の反応は「びっくりした」「リアルすぎて怖い」といった驚きから「いい笑顔だね」
「似合っている」などの好感まで多様だ。一緒に写真撮影を求められた従業員もいる。
立案に関わった化粧品売り場担当の工藤史鈴(みすず)さん(35)は「お客様に笑って
もらえるおかげで、私たちもマスクの中で本当の笑顔で働けている」と喜ぶ。
企画は10月末まで。反響と要望を受け、当初は予定がなかった一般販売もウェブサイトで
予約を受け付けている。【長谷川直亮】
引用元: 【東京】ディスカウント店従業員400人が「スマイルマスク」着用 (画像)
(C)2015 - 2020 まとめらいぶ
続きを読む