男子 : まとめらいぶ

タグ:男子

1まとめらいぶ2016/04/23(土) 13:38:17.51ID:CAP_USER.net
マイナビ学生の窓口

カラオケに行った際、どんな曲を歌うかは
相手によってはすごく気をつかいますよね。

とくにアニメを知らない人、アニメに興味が無い人がメンバーにいる場合、
アニソンを歌うのは鬼門です。アニソンのなかでも、アニメに関心がない
女子にも受け入れられやすい曲はいったいどんなものなのでしょうか。

そこで現役女子大生のみなさんに、男子がカラオケで
歌っても引かないアニソンについて聞いてみました。

Q.男子がカラオケで歌っても引かないアニメソングはどれですか?

第1位 ウィーアー!(ONE PIECE)……72人(17.95%)
第2位 残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン)……47人(11.7%)
第3位 メリッサ(鋼の錬金術師)……39人(9.7%)
第4位 心絵(メジャー)……26人(6.45%)
第5位 曇天(銀魂)……19人(4.7%)

約2割の女子大生が、男子がカラオケで歌っても引かない
アニメソングとして「ウィーアー!(ONE PIECE)」を選択。

それぞれの曲を選んだ理由をご紹介します。

●第1位 ウィーアー!(ONE PIECE)
・女子も男子も歌う
 (女性/21歳/短大・専門学校生)
・たくさんのアーティストがカバーしていてアニソンぽくない
 (女性/20歳/大学2年生)
・子どものころ毎週見てたし、オタクじゃなくても知ってるので
 (女性/21歳/大学3年生)
・パンピも知ってる曲。ふつうにいい曲だから
 (女性/18歳/短大・専門学校生)

国民的アニメ、ONE PIECEの主題歌です。アニメ自体の知名度もさることながら、
好きなアーティストが歌っていることで支持している人も多いのではないでしょうか。

まわりの人が知っている曲なら引かれなさそうですね。

●第2位 残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン)

・定番だから。女子でも知っているし、
  ほとんどの人が知っている歌だと思うから
 (女性/21歳/大学3年生)
・基本的にアニソンは男子が何を歌っても引くことはないが、
  残酷な天使のテーゼは数あるアニソンの中でも特に有名な曲なので、
  男子が全力で歌っても全然引くことはないし、むしろぜひ歌ってほしい
  (女性/19歳/短大・専門学校生)
・自分も好きだから
 (女性/19歳/大学2年生)

90年代に一大ブームを巻き起こした新世紀エヴァンゲリオン。

アニメは苦手な人でも、エヴァンゲリオンは
別格のような雰囲気がありましたね。

テレビなどで歌われることも多いです。

●第3位 メリッサ(鋼の錬金術師)

・ポルノグラフィティは普通のJ-POPとしても人気があるから
  (女性/24歳/大学院生)
・アニメというよりポルノグラフィティのイメージがあるから
  (女性/22歳/大学3年生)
・そもそもポルノグラフィティが好きだから
 (女性/19歳/大学2年生)
・サビがカッコいいから
 (女性/19歳/大学2年生)

ポルノグラフィティのヒット曲ですね。鋼の錬金術師のテーマ曲でした。

2000年代に作られた作品ということで、女子大生の
みなさんにとってはより親しみがあるかもしれません。

●第4位 心絵(メジャー)

・メジャーはアニメも漫画も見てて個人的に好きだし、
  野球のアニメだから男の子が歌ってても特に変だとは思わない。
  すごく歌詞もよくて性別問わず歌ってもらいたい曲
 (女性/19歳/大学2年生)
・メジャーを小さいころから見ていて、心絵もとても好きな曲だから
 (女性/18歳/大学1年生)
・私も歌える歌だし、アニメソングらしくなくて盛り上がりやすい
 (女性/19歳/大学2年生)
・スポーツ関連の歌だから、たくましく感じる
 (女性/20歳/大学3年生)

メジャーはNHKで6年にわたって放送されたアニメです。

作品そのもののさわやかさもあって、イメージがよいのかもしれませんね。

いかがでしたか? アニメに詳しくないメンバーとカラオケに行った場合は、
これらの比較的メジャーな曲を歌うのが無難そうですね。もちろんここに
挙がった曲以外でも名曲はたくさんありますので、集まっている
メンバーの好みを探りつつ、披露してみてくださいね!

(ファナティック)

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年4月
調査人数:女子大生401人

マイナビ 学生の窓口

カラオケ

【イメージ画像】
続きを読む

1まとめらいぶ2016/04/08(金) 16:31:58.55ID:CAP_USER.net
男子小学生にメイド服

アニメ「少年メイド」スタート

Smartザテレビジョン

TBSほかで放送スタートのアニメ「少年メイド」の
第1話『はたらかざるもの食うべからず!』より、
先行カットとあらすじを紹介!!

(C) 乙橘・KADOKAWA/少年メイド製作委員会



4月7日(木)よりTBSほかで放送スタートのアニメ「少年メイド」の
第1話『はたらかざるもの食うべからず!』より、先行カットとあらすじを紹介する。

本作は同名漫画を原作に、両親を亡くした小学生・小宮千尋と、
千尋の保護者になった青年・鷹取円の同居生活をハートフルに描く。

突然母親を亡くし身寄りのなくなった千尋は、叔父だと名乗る円に引き取られる。

最初は世話になることに反発していた千尋だが、メードとして
働くという円の提案を受け、新たな家族関係を築いていく。

【第1話『はたらかざるもの食うべからず!』】

家事が大好きな小学生の男の子・小宮千尋は母を亡くし天涯孤独の身に。

そんな彼に叔父の美青年・鷹取円が手を差し伸べるが、
助けは要らないと千尋はその申し出を断ってしまう。

しかし、千尋は連れてこられた汚い
屋敷の惨状に我慢が爆発し、ついつい大掃除!!

そんな千尋の姿を見て、円はある取引を持ち掛ける…!?

なお第1話は、TBSでは4月7日(木)深夜1時58分より放送。

その後、CBCでは4月7日(木)深夜2時40分から通常より14分繰り
上げての放送、サンテレビ、BS-TBSでは通常放送の予定となっている。

【写真を見る】
本作は、両親を亡くした小学生・小宮千尋と、千尋の
保護者になった青年・鷹取円の同居生活をハートフルに描く























(C) 乙橘・KADOKAWA

少年メイド製作委員会

Yahoo! ニュース
続きを読む

1まとめらいぶ2015/07/07(火) 22:05:38.01ID:???*.net
岩手県矢巾町で5日、
同県紫波郡の中学2年男子生徒(13)が電車に
ひかれて死亡する事故があり、生徒が担任と交換するノートに、
いじめを受け「死にたい」と自殺をほのめかす記述が見つかった。

県警は自殺とみて動機を調べている。

県警によると、
生徒は5日午後7時半頃、
JR東北線矢幅駅に進入してきた普通電車の前に飛び込んだ。

父親は6日、県警から返却された生徒の「生活記録ノート」に、
「なぐられたり、けられたり、首しめられたり」と暴力を受けて
いたことが書かれているのを見つけた。ノートには「死にたい」
「市(死)ぬ場所はきまってるんです」とも書かれていた。

ノートの内容は学校側も把握していたといい、
校長は「しっかり調査して明らかにしたい」として、
7日に全校生徒にいじめの有無などを
調査するアンケートを行うという。

読売新聞
続きを読む

↑このページのトップヘ