1:まとめらいぶ:2016/02/17(水) 16:51:19.16ID:CAP_USER.net
【engadget】
http://japanese.engadget.com/2016/02/17/5d-360tb-5/
英サウサンプトン大学の科学者が、
ほぼ永久にデータが消えない「5次元データーストレージ」を開発しました。
この5次元ストレージは、ガラスにフェムト秒レーザーでナノ
構造を書き込む技術を使ってデータを記録します。
記録したデータは読み出し専用となるものの、
最大360TBものデータを、ほぼ永久に保存できるとのこと。
サウサンプトン大学では2011年にフェムト秒レーザーを用いたナノ構造化
ガラスの製作に成功し、2013年には300KBのテキストデータを
5D 保存することにも成功していました。
今回の発表ではその記録容量を最大360TBにまで引き上げ、
「世界人権宣言」やニュートンが記した「光学」、「大憲章(マグナ・カルタ)」、
「欽定訳聖書」といった書物を実際に記録。
実用段階に入ってきたことをアピールしています。
5D保存の仕方を大雑把に説明すると、ガラス基材の中に 5マイクロメートル
間隔で重なる3層構造で、ナノサイズのドットに大きさや方向の変化を
加える事で5次元構造を構成します。
記録したデータはマイクロスコープとポラライザー
(偏光子)の組み合わせで読みだすことが可能です。
5次元ストレージは基材がガラスでできているため
耐久性が高く、保存環境を選びません。
大学によると約1000℃までの耐熱性があり、常温ならほぼ永久に、
さらに190℃の高温に晒したとしてもおよそ138億年もの
データ保持能力があるとのこと。
研究チームのピーター・カザンスキー教授は、
「将来の世代にまでデータを残せる技術を開発できたことに興奮している。
この技術は人類が得てきた全知識を、未来永劫にわたり残すことができるだろう」
とコメントしています。
なお、サウサンプトン大学はこのストレージ技術を商業利用すべく、
製造面でのパートナーを探しているとのこと。
ちなみにこの技術、ガラスに大量にデータを記録できるため、
開発段階からしばしば映画『スーパーマンII』の
メモリー・クリスタルに例えられています。
英サウサンプトン大学の科学者が、
ほぼ永久にデータが消えない「5次元データーストレージ」を開発しました。
この5次元ストレージは、ガラスにフェムト秒レーザーでナノ
構造を書き込む技術を使ってデータを記録します。
記録したデータは読み出し専用となるものの、
最大360TBものデータを、ほぼ永久に保存できるとのこと。
サウサンプトン大学では2011年にフェムト秒レーザーを用いたナノ構造化
ガラスの製作に成功し、2013年には300KBのテキストデータを
5D 保存することにも成功していました。
今回の発表ではその記録容量を最大360TBにまで引き上げ、
「世界人権宣言」やニュートンが記した「光学」、「大憲章(マグナ・カルタ)」、
「欽定訳聖書」といった書物を実際に記録。
実用段階に入ってきたことをアピールしています。
5D保存の仕方を大雑把に説明すると、ガラス基材の中に 5マイクロメートル
間隔で重なる3層構造で、ナノサイズのドットに大きさや方向の変化を
加える事で5次元構造を構成します。
記録したデータはマイクロスコープとポラライザー
(偏光子)の組み合わせで読みだすことが可能です。
5次元ストレージは基材がガラスでできているため
耐久性が高く、保存環境を選びません。
大学によると約1000℃までの耐熱性があり、常温ならほぼ永久に、
さらに190℃の高温に晒したとしてもおよそ138億年もの
データ保持能力があるとのこと。
研究チームのピーター・カザンスキー教授は、
「将来の世代にまでデータを残せる技術を開発できたことに興奮している。
この技術は人類が得てきた全知識を、未来永劫にわたり残すことができるだろう」
とコメントしています。
なお、サウサンプトン大学はこのストレージ技術を商業利用すべく、
製造面でのパートナーを探しているとのこと。
ちなみにこの技術、ガラスに大量にデータを記録できるため、
開発段階からしばしば映画『スーパーマンII』の
メモリー・クリスタルに例えられています。