母 : まとめらいぶ

タグ:母

1:まとめらいぶ 2023/01/26(木) 21:21:44.950 ID:lxznIHSvd
no title


no title

引用元: 【画像】あたしンちみかん「そういえば小さい頃よく一緒にいたおばさん誰?今何してんの?」母「知らん!!その話はやめろ!」

(C)2015 - 2023 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2022/11/23(水) 09:06:25.86 0● BE:357270159-2BP(2000)
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

財務領収書を確認しながら涙がぼろぼろになりました。

母は令和元年に亡くなったのですが最後のあたりは1万円の財務でした。
兄がもっとも病で苦しんでいるときに一家で三桁をしていました。
母の思いが、今後財務で苦しむ会員さんが減ることにつながりますように。

引用元: 【ツイッター】創価学会の息子「母が行った”財務”の受領証がこちらです」(画像あり)

(C)2015 - 2022 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2021/10/24(日) 18:10:33.99 ID:dphvEGSE0 BE:271912485-2BP(1500)
母と暮らす「33歳こどおじ」の部屋を訪ねて 「恋愛は面倒、結婚もしなくていいや」

大人になっても親の家(主には実家の子ども部屋)で暮らす未婚者について、
「こどおじ(子ども部屋おじさん)」または「こどおば」と呼ぶことがあります。

ニートや引きこもりとは異なり、仕事をしている人もいますが、揶揄の意味合いを色濃く残す
ネットスラングなので、自らがそう呼ばれることに不快感を示す人もいます。

弁護士ドットコムニュース編集部がLINEで「実家に住み続ける30代以上の未婚者
(または独身)」の情報を募ったところ、ある女性から「うちの息子はこどおじです」
との連絡が寄せられました。

「私自身は、子どもの頃から考えても、今が一番気楽で幸せです。私だって、
子ども部屋に住む『こどばば』です。親子というより、気の合う同居人かな?」

それでは、息子のほうはどう考えているのでしょう。
自分で選んだ「幸せ」がその同居生活にあるのでしょうか。

取材をお願いすると、OKを出してくれた息子も一緒に、6畳の「子ども部屋」で
膝を突き合わせて話してきました。

こどおじになった背景には「就職氷河期」などの社会問題のほかにも、
恋愛嫌いなどの理由もありそうです。(編集部・塚田賢慎)

https://www.bengo4.com/c_18/n_13694/

画像

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

あっ…(察し)

no title

no title

no title



引用元: 【画像】母と二人暮らし、33歳子供部屋おじさんの部屋が公開される。お前ら… [271912485]

(C)2015 - 2021 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2021/10/05(火) 20:36:40.065 ID:zHss7Kfl0
no title

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あたしンち 笑える×笑える傑作選 [ 渡辺久美子 他 ]
価格:1705円(税込、送料無料) (2021/10/5時点)


引用元: 【画像】あたしンチの母が車乗った結果www

(C)2015 - 2021 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2016/01/14(木) 19:21:17.70ID:CAP_USER*.net
 狭山市のマンションで、3歳女児がやけどを負ったのに放置され、
その後死亡が確認された事件で、保護責任者遺棄の疑いで逮捕された、
母親の狭山市新狭山、無職藤本彩香容疑者(22)と同居する工員
大河原優樹容疑者(24)が携帯電話の無料通信アプリ「LINE(ライン)」で
虐待をうかがわせる内容のやりとりをしていたことが13日、
捜査関係者への取材で分かった。

 両容疑者の携帯電話のLINEには
「(虐待を)帰ったらやろうね」という内容が書かれていたという。

こうしたやりとりなどから、県警は2人が秋ごろから
虐待をエスカレートさせたとみているとともに、大河原容疑者が
羽月ちゃんの顔にお湯を掛けたとみて詳しい経緯を調べている。

 羽月ちゃんの遺体は司法解剖されたが死因は分かっていない。

遺体の状況などから、羽月ちゃんは食事を十分に
与えられていなかった可能性もあるという。

 昨年6月と7月には「布団にくるまっている子どもが玄関前に出されている」など、
近隣の住民から2回にわたって110番があった。

狭山署員が両容疑者から事情を聴いたが、羽月ちゃんの体に外傷が
なかったことなどから児童相談所に通告しなかった。

県警は当時の対応などについて、
「被害者の死亡に至る経緯を含め全容を解明中なので、
結果を見て判断する」としている。

 一方、住民の中には羽月ちゃんへの
虐待をうかがわせるサインを感じていた人も。

容疑者宅と隣接する青果店店主(65)は昨年末に子どもの泣き声を聞いた。

「2時間ほど泣き続けていた。3歳と聞いて驚くくらい小さかった」。

近所に住む20代男性も
「母親が怒鳴っているところを見掛けた」という。

 狭山市によると、羽月ちゃんは「母親の就労」を理由に
昨年6~7月の2カ月間、市内の保育所に在籍。

「家庭での保育が可能になった」として退所していた。

また、同市は羽月ちゃんの乳幼児健診が未受診であったことから、
容疑者宅を訪問し、藤本容疑者や羽月ちゃんらと面会。

「発達、発育に問題はない」と判断していた。

埼玉 新聞
続きを読む

↑このページのトップヘ