構想 : まとめらいぶ

タグ:構想

1:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 15:00:31.43 ID:CAP_USER9
【スポニチ】
 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/12/31/kiji/20171231s00041000110000c.html

タレントのビートたけし(70)が30日、テレビ東京「たけしの誰も知らない伝説~
ニッポンの天才たち2017~」(後9・00)に出演。映画の次回作について言及した。

 番組では史上初の「永世7冠」を達成した羽生善治竜王(47)の独占インタビューを
放送。VTRの最後に羽生竜王からたけしに「次の映画はどんなテーマで撮りますか」と
質問がなされた。

 たけしは「外国に行くと、たけしは男と女のストーリー、恋愛映画を撮ったことがない
(って言われる)。じゃあ恋愛映画を撮ってやろうかって思って」と構想を明かし、今年
書き下ろしたたけし初の恋愛小説「アナログ」についても「映画用に書いたやつで、小説
にしてみたんだけどね」と語った。

 続けて「原作というものは読んだ人が勝手に(登場)人物を想像する」とし、「この役
者はこの本(原作)と違うよって言われる可能性もあるから、アニメにしてしまおうかと
思ってる」と仰天プランを打ち出した。

引用元: 【芸能】ビートたけし、次回作は恋愛映画を構想「アニメにしてしまおうかと思ってる」

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/04/05(水) 19:37:56.07ID:CAP_USER9.net
アトランタ(CNN) 地上に縛りつけられた生活から抜け出し、空中に浮かぶビルで
自由に暮らせたら。そんな願いをかなえる未来型の建物の構想が発表され注目を集めて
いる。米ニューヨークの建築事務所「クラウズ・アーキテクチャー・オフィス(CAO)
」が発表した「アナレンマ・タワー」はなんと、地球周回軌道に乗せた小惑星からケーブ
ルでビルをつり下げるという構想だ。ビルは「ホーム」と呼ばれる都市の上空を拠点に、
北半球と南半球の間を毎日行き来する。拠点都市としては、米国よりはるかに建設費の
安いドバイが提案されている。欧州宇宙機関(ESA)の探査機「ロゼッタ」が彗星
(すいせい)に着陸し、米航空宇宙局(NASA)が小惑星のかけらを月の周回軌道
に乗せる計画を進めるなど、宇宙開発技術の急速な発展とともに、構想が実現する可
能性は高まっている。設計担当者がCNNに語ったところによると、ビルの建材には
軽量で耐久性のある炭素繊維やアルミを使うことを想定している。吊り下げ用の強力
なケーブルを作る技術も必要だ。電力は宇宙空間に設置した太陽光パネルで常時供給
され、雲や雨から集めた水分を循環させて使う。ビル最上部の高度は3万2000メ
ートルに達し、最大時速約480キロで空中を移動する。地上と行き来するために大
型の無人機を運航させるほか、最新型の電磁式エレベーターも設置するという。発想
のきっかけを問われた設計担当者は「人類が洞くつを出た時から、我々の建物はより
高く、より軽く進化してきた。いつか建物が地面から離れ、我々が洪水や地震、津波
の被害から解放される日が来ることを信じている」と答えた。

画像



【CNN】
 http://www.cnn.co.jp/fringe/35099308.html
続きを読む

↑このページのトップヘ