斬新 : まとめらいぶ

タグ:斬新

1:まとめらいぶ 2022/06/09(木) 19:30:59.94 ID:q14gQ8Tf0● BE:896590257-PLT(21003)
4トン級EVローラー商品化へ、酒井工業が「2号機」製作

酒井重工業はリチウムイオン電池で駆動する電気自動車(EV)式ローラーの2号機として、
客先での利用を想定した機種を年内に製作する。

完成済みの1号機は社内テスト用が主目的で、客先の利用を想定した作りになっていない。
ローラーは地面を押し固める作業に用いる。

2号機を実際の現場工事で実験的に利用してもらうことで、細かい操作性や使い勝手などを検証。

改良に反映し、早期の商品化につなげる。

環境保護や二酸化炭素(CO2)排出削減の見地から、
コマツや日立建機をはじめとする建設機械メーカー各社はEVショベルの開発を加速している。

酒井重工業は主力製品のローラーで対応する。

酒井重工が開発を進めるEVローラーの大きさは4トンクラス。

油圧ショベルと同様、ローラーも重量が大きいため、現在のリチウムイオン電池では
稼働時間が短く、価格も通常車の数倍する。

ただ、電池自体は高性能化や低価格化が進んでおり、将来新しい電池が登場した
段階でそれに置き換えて実験を続けることも視野に入れる。

稼働時間のネックを解決するため、コマツはホンダの交換式バッテリーを活用した
電動マイクロショベルを開発している。

酒井重工の酒井一郎社長は「ローラーでもバッテリー交換方式が可能かどうか検討したが、
重量が大きいので難しい。ただ関心はある」と話す。

https://newswitch.jp/p/32471

no title



引用元: 【画像】斬新なEVロードローラーだッ!

(C)2015 - 2022 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2018/11/24(土) 23:02:14.40 ID:CAP_USER
 イギリスでひったくりを撲滅するための新しい対策が導入されました。

 走行するバイクに後ろから衝突する車。別の場所では、歩道を走るバイクに正面から
車が突っ込みます。これらは、ひったくりを取り締まる新しい対策について説明する
ためロンドン警視庁が公開した映像です。ひったくりのバイクを追跡する際に、警察
車両を直接ぶつけて逃走を阻止する方法です。特別に訓練された運転手が逃げる
バイクのスピードに関係なくぶつけるとしています。ロンドン警視庁は他にも
タイヤをパンクさせる装置を導入するなど幅広い対策を講じていて、
バイクを使った犯罪が去年と比べて36%減少したということです。

【テレ朝ニュース】※リンク先に動画あり
 https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000141572.html

ロンドン(ナイツブリッジ)

【イメージ画像】

引用元: ひったくりに“斬新な対策”の映像公開 英警察

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2018/03/27(火) 10:27:34.96 ID:LtUwKQfd0 BE:837857943-PLT(16930)
no title

アイドルグループ・恵比寿マスカッツのメンバーでセクシー女優の桃乃木かな(21歳)
が3月21日、自身のTwitterで、巷で論争が起きている新幹線車内での“豚まん(肉まん)
テロ”にならないような食べ方を実践し、話題を呼んでいる。

“豚まんテロ”は、大阪名物の定番「551蓬莱」の豚まんを、新幹線の中で食べる是非を
巡り、古よりネットで論争が続いているもの。定期的に話題になっては“匂いが迷惑派”
と“問題ない派”による激論が交わされてる。

桃乃木はこの日、大阪・京都での仕事を終えて新幹線で移動する際に、「551の豚まん
を新幹線で食べる事(匂いが充満してしまう)について論争が起きているそうですが
、、、 我慢出来ないのでこれで許してください」と、新幹線の中で豚まんをパクリ。
しかし、ただ食べるのではなく、桃乃木は匂いが拡散しないよう、大きい透明な
ビニールをかぶって、その中でモグモグと食べている。

(※編集部注:息ができるよう、袋の下はきちんと空いている)

これにTwitterなどネットでは「かわいすぎるww」「これ見かけたらビビる(笑)」
「そこまでして食べなくてもwww」「危ないよ!」「窒息しないように気を付けて!」
「全部分かった上でのネタだろうからマジレスしなくても良いとは思うけど……」
などの声が上がっている。

【ナリナリドットコム】
 http://www.narinari.com/Nd/20180348675.html

引用元: 新幹線での“豚まんテロ”配慮の斬新な食べ方【画像】

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/07/18(火) 09:02:00.10ID:CAP_USER.net


いつも我々を驚かせるダイソンから、また素晴らしい製品が昨年から発売されている。
CSYS(シーシス)と名付けられた、このタスクライトのシリーズは、デザインに優れ
るだけではなくLEDを新しいステージへと昇華させたと言っても良いだろう。

これまでのLEDライトの類は、その発する僅かな熱からLEDのリンメッキが少しずつ
劣化、明るさも徐々に落ちてくる可能性が高かったという。そこでメーカー各社はL
EDの冷却をいろいろと試みてきたのだが、どこも十分な成果が得られなかったのだ。

これを可能にしたのがヒートパイプテクノロジーという、ダイソンの創設者である
ジェームズ・ダイソンの長男ジェイクとそのティームの開発した新しい技術。

ライトのアーム内に真空の銅管を置き、中の1滴の水の蒸気化を利用して熱を逃がす
というもの。

LEDの照明に画期的な新時代をもたらしたこのテクノロジーは、実に最大144,000時間
も明るさを維持する。しかもこのLEDは円錐形リフレクター内にオフセットして収容
されているために、直接光源が視界に入らず、眩しさを抑えるように設計されている。

シンプルなデザインのライト本体にも多くのダイソンらしい技術が満載だ。アームの
水平、垂直方向の移動、ベースの回転も、指先だけで好きな位置で固定。調光もタッ
チセンサーで細かな機能を持ち、その設定した明るさが内蔵メモリーに記憶される。

LEDの色温度は2種が用意され、電球色のCSYSが2700K、白色のCSYS 4Kは4000K。
8mmおきに8つ配置されたLEDの明るさは、前者が1㎡(1平米)当たり648ルクス、
後者は何と同808ルクスという高い照度を持ち、趣味の作業などに威力を発揮するに
違いない。

CSYSには、卓上型とクランプ型のデスク・タイプ2種とフロア型があり、CSYS 4K
はデスク・タイプ2種となる。

価格は¥64,000~。

この優れたライトはダイソンの他の製品同様、あらゆる面でスマートに生活を演出
することは言うまでもないだろう。



【DIAMOND online】
 http://diamond.jp/articles/-/135093
続きを読む

1まとめらいぶ2016/08/18(木) 16:29:26.99ID:bAngfoII0.net BE:288582569-PLT(13401)
Symbolic beauty: Winter games bridge takes Olympic rings to new heights
(CNN)As light and lithe as an Olympic athlete, a new concept bridge that
reflects the famous Olympic rings has been
designed to connect Beijing to the 2022 Winter Games venues.
The 'San Shan Bridge' -- designed by Penda architects in conjunction with
engineering firm Arup -- spans the Gui River to the north of Beijing
and connects China's capital with the Zhangjiakou district, where most major
outdoor Winter Olympics sports will be held.

【CNN】
 http://edition.cnn.com/2016/08/17/architecture/olympics-bridge-beijing/index.html

San Shan Bridge by Penda, concept (Beijing, China)



San Shan Bridge by Penda, concept (Beijing, China)



Danjiang Bridge by Zaha Hadid Architects, in progress (Taipei, Taiwan)

2まとめらいぶ2016/08/18(木) 16:30:02.17ID:c7zBjh/Z0.net
しかも爆発する
8まとめらいぶ2016/08/18(木) 16:32:40.88ID:oeVk/21UO.net
>>2
で終わってるwww
続きを読む

↑このページのトップヘ