『けものフレンズ』と警視庁がコラボ
「サーバルちゃん、盗み食いしてましたよ」
と告発が相次ぐ
人気アニメ『けものフレンズ』が警視庁とコラボ。
「とりものフレンズ」を称する向島署とタッグを組み、
オレオレ詐欺の被害撲滅を呼びかけるポスターが公開された。
ポスターには、「みんなを詐欺から守るフレンズだね!」のコピーと共に、
“サーバルちゃん”、警視庁の特殊詐欺被害防止マスコット“テワタサナイー
ヌ”が大きく描かれ、「迷惑電話防止機能付き電話で詐欺をシャットアウト
するのだ!」と、“アライさん”と“フェネック”のコンビも登場している。
このまさかのコラボを受け、ネット上では、「サーバルちゃん、ジャパリ
まん盗み食いしてましたよw」「盗み食いしてたサーバルちゃんが防犯す
るのか……」「窃盗犯ですぜぇ……」と、作中のサーバルちゃんの行動を
告発するコメントが相次いでいる次第だ。ジャパリパークには日本の法律
が適用されないということだろうか。
また、「ドヤ顔で電話の説明をするアライさんが真っ先に引っ掛かりそう
……(笑)」「無事に振り込んだのだ!」と、アライさんを心配する声も。
ちなみに、テワタサナイーヌは、2013年頃から非公認キャラクターとして
犯罪防止活動を開始し、2015年に晴れて警視庁の公認を獲得。実はサーバ
ルちゃんたちよりも先輩のケモノ娘だ。ネット上では「犬のお巡りさんフ
レンズ」「警察の犬」などのコメントと共に改めて認知が高まっている模
様だ。
ポスターは、5月9日から1か月間、向島署内、管内鉄道駅及び墨田区内循環
バス車内で掲示されるほか、署でチラシと名刺の配布も行われるという。
【ガジェット通信】
http://getnews.jp/archives/1730184
「サーバルちゃん、盗み食いしてましたよ」
と告発が相次ぐ
人気アニメ『けものフレンズ』が警視庁とコラボ。
「とりものフレンズ」を称する向島署とタッグを組み、
オレオレ詐欺の被害撲滅を呼びかけるポスターが公開された。
ポスターには、「みんなを詐欺から守るフレンズだね!」のコピーと共に、
“サーバルちゃん”、警視庁の特殊詐欺被害防止マスコット“テワタサナイー
ヌ”が大きく描かれ、「迷惑電話防止機能付き電話で詐欺をシャットアウト
するのだ!」と、“アライさん”と“フェネック”のコンビも登場している。
このまさかのコラボを受け、ネット上では、「サーバルちゃん、ジャパリ
まん盗み食いしてましたよw」「盗み食いしてたサーバルちゃんが防犯す
るのか……」「窃盗犯ですぜぇ……」と、作中のサーバルちゃんの行動を
告発するコメントが相次いでいる次第だ。ジャパリパークには日本の法律
が適用されないということだろうか。
また、「ドヤ顔で電話の説明をするアライさんが真っ先に引っ掛かりそう
……(笑)」「無事に振り込んだのだ!」と、アライさんを心配する声も。
ちなみに、テワタサナイーヌは、2013年頃から非公認キャラクターとして
犯罪防止活動を開始し、2015年に晴れて警視庁の公認を獲得。実はサーバ
ルちゃんたちよりも先輩のケモノ娘だ。ネット上では「犬のお巡りさんフ
レンズ」「警察の犬」などのコメントと共に改めて認知が高まっている模
様だ。
ポスターは、5月9日から1か月間、向島署内、管内鉄道駅及び墨田区内循環
バス車内で掲示されるほか、署でチラシと名刺の配布も行われるという。
【ガジェット通信】
http://getnews.jp/archives/1730184