推奨 : まとめらいぶ

タグ:推奨

1:まとめらいぶ 2021/05/12(水) 14:30:41.84 ID:xXJ+3io8d
【PlayStation Player Celebration】
 https://www.jp.playstation.com/official-products/olp-accessories/olp-others/dxracer-rz-90-playstation-limited/

no title

商品名 DXRacer RZ-90 / "PlayStation" Limited
型番 RZ-90
発売日 2019年10月1日
メーカー希望小売価格(税抜) 45,273円
発売元 ルームワークス
対応PS機器名 PlayStation 4、PlayStation 3、PlayStation Vita
商品概要 "プレイステーション"推奨の DXRacer ゲーミングチェアです。
商品説明 DXRacer シリーズであるハイバックモデルのRacingシリーズを
ベースに3Dアームやアルミ合金製ベースを使用したモデルです。
"プレイステーション"カラーのブルーを基調としたカラーリングに
"プレイステーション"のロゴが入ります。

引用元: 【画像】"プレイステーション"推奨🤮ミングチェアがこちら

(C)2015 - 2021 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/11/16(木) 17:43:52.13ID:CAP_USER.net
いよいよ来月から“デモイベント”が始まるスポーツ庁「スニーカー通勤」推奨キャン
ペーン。本格スタートは来春からとなるが、同じ官民連携プロジェクトの「プレミア
ムフライデー」の二の舞いにならないか、ちょっと心配だ。

 同キャンペーンは、スニーカーなど歩きやすい服装で通勤し、1日の歩数をこれま
でよりプラス1000歩(約10分)、まず1日8000歩(男性平均7194歩、
女性6227歩)を目標にしようというもの。中年の運動不足が解消されれば、40
兆円を超える国民医療費の抑制にもつながる、なんて淡い期待もあるらしい。

 経済ジャーナリストの岩波拓哉氏は「この手のキャンペーンが定着するかどうかは、
クールビズのように余計なお金と手間がかからないことがポイントになります」と、
こう続ける。

「クールビズのおかげでネクタイの本数が減り、家計も浮いたから、定着したわけで
す。対照的にプレ金は『お金を使え』だから、ない袖は振れないとソッポを向かれた。
スニーカーはすでに持っているサラリーマンの方が多いでしょうから、プレ金よりは
定着する可能性が高いと思います」

スポーツ庁が計画を発表した10月初めは、「ABCマート」や「アシックス」など
“関連銘柄”を物色する動きもあるにはあったが、すぐに手が止まった。市場関係者の
見方はシビアだ。

「スニーカー通勤はとっくに定着しているともいえます。お上に勧められなくてもや
っている人はやっているし、職場のサンダル履きすら許されないお堅い職業の人は、
いくら勧められても無理なものは無理。スニーカーから革靴に履き替えるのも面倒で
す。最近はビジネスシューズに見える革スニーカーも増えましたが、耐久性のあるも
のは値も張る。キャンペーンのために買い直す人は少数派でしょう」
(大手証券会社関係者)

 靴メーカーの関係者ですら懐疑的にこう言う。

「そりゃ売れてほしいですが、革靴=重くて疲れる、だからスニーカー通勤でもっと
歩こうという発想自体が古い。軽くて歩きやすい高機能のビジネスシューズは、いく
らでもあります」

 そもそも景気が悪いから、気持ちが落ち込み足取りが重くなる。
歩く気だって失せる。

【日刊ゲンダイ】
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/217697
続きを読む

1まとめらいぶ2016/12/09(金) 07:35:18.93ID:V8KsPYJK0.net
トヨタの新型タンクは元祖“走るラブホ”ホンダ【S-MX】現代版だった!

トヨタの公式Webサイトの、新型タンクのPRページが話題となっている。
「1LD-CARで、やりたいことにLIKE!しよう。」の一言と同時にいくつかの動画を掲載。
その中に思わず二度見してしまう動画があった。

カップルが新型タンクの車内でフルフラットにしたシートに座り、女性が男性を押し倒すと
電気が消える。次に電気がついたときに女性が着ていたはずのカーディガンが…

な、生々しい!そのうえ、この動画に添えられたハッシュタグは、 #ドライブデート #からの
フルフラット #ランプを消して となんとも意味深。やりたいことってなんだ!?
色んな妄想が膨らんでしまう…

今回、トヨタの攻めのPRに驚いた方も多いのではないだろうか。

タンクのコンセプトは1LDKとCARを掛け合わせた言葉。自分の部屋のように、車内空間を
楽しむこともできるクルマということを伝えたいのだろう。ちなみに、フルフラットにした際、
ティッシュも収納できるスペースが現れるのだという。ナゼティッシュ置き場に
ライトがあるのか…これはまるで走るラブホと呼ばれていた
ホンダ S-MXの再来!

百聞は一見にしかず!(まんまと)気になってしまった方は、タンクを実際に見に行って
みてはいかがだろうか。欲しかったクルマがそこにあるかもしれない。

【トヨタWebサイト】
 http://toyota.jp/tank/cp/me/?padid=ag341_from_tank_top_rec_cp

【オートックワン】
 http://autoc-one.jp/news/3042262/











続きを読む

↑このページのトップヘ