恐れ : まとめらいぶ

タグ:恐れ

1:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 09:30:10.08 ID:CAP_USER
【シリコンバレー=中西豊紀】
米フェイスブックは14日、ソフトウエアの不具合により、ユーザーが投稿していないスマート
フォン(スマホ)内などの写真が外部のアプリ開発者に流出しかねない状況にあったと発表した。
不具合はすでに手当て済みだが、最大で680万人が影響を受ける恐れがある。個人情報を巡る
同社の不祥事は終わりが見えない状況だ。

同社によると問題は9月13日から25日にかけて発生し、外部アプリに対し写真の共有を許可して
いるユーザーが影響を受けた。本来は写真はユーザーが投稿しないと外部アプリと共有できない
が、ユーザーがフェイスブックアプリに写真をアップロードした時点でデータが共有される状況
になっていた。

スマホからアップロードしたが、結局投稿はやめたという写真も外部開発者が閲覧可能になって
いたため、ユーザーによってはプライバシーが守られなかった恐れがある。同社はブログを通じて
「申し訳ない」と謝罪。影響を受け得るユーザーには今後通知をしていくという。

また、非投稿の写真に加え、商品売買の「マーケットプレイス」、短期間で消える投稿
「ストーリーズ」など本来は共有対象でなかったフェイスブックの別サービス上の写真も外部
開発者が閲覧可能となっていた。これらをあわせると最大876の外部開発者がつくった1500
もの外部アプリにユーザーが意図せぬ写真が筒抜けになっていたことになる。

9月に起きた不具合の発表が今になったことについてフェイスブック広報は
「ユーザーから開発者まで、影響をよく見極める必要があった」と説明している。当局には
即事に情報提供をしており、問題から72時間以内への通告を求める欧州の一般データ保護
規則(GDPR)には違反していないという。

同社は不具合があった9月末には、フェイスブックは最大5000万人に影響があるとする
ハッキング被害を発表している。3月に発覚した英コンサルティング会社による情報
流出問題以降、データ管理の不備や偽ニュースなどフェイスブックを巡る不祥事は後をたたない。

13日にはプライバシーをいかに守っているかを一般の人に説明する1日限りのイベントを
ニューヨークで開いたばかり。信頼回復に向けた企業アピールを続けているが、実態との乖離
(かいり)を埋めるにはまだ時間がかかりそうだ。

【日本経済新聞】
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38989680V11C18A2MM0000/

流出

【イメージ画像】

引用元: 【IT】フェイスブック、スマホ内の写真が流出の恐れ 最大680万人

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/06/16(金) 12:53:41.59ID:CAP_USER9.net
ふたつの頭を持つ赤ちゃんイルカ



漁師が引き上げた時点で死んでいた双頭イルカ



オランダ沿岸の北海で先月、ふたつの頭を持つイルカが漁船の網に入っているのが発見
された。違法な捕鯨ととがめられることをおそれた漁師は、海にリリースしたが、その
際にとらえた写真が研究者の目に止まった!珍しい双頭のイルカが見つかったのは、先
月30日、オランダのロッテルダム沿岸から28キロ沖合に位置する北海だ。

ロッテルダム自然史博物館によると、このイルカは生まれたばかりのネズミイルカのオ
スで、体長約70センチ、体重は6キロ程度と推定され、背びれは無く、尾びれもフニャ
フニャと柔らかく、へその緒は最近はずれたばかりのように見えた。船に網を引き上げ
た時点ですでに死亡していたが、漁師たちは海洋哺乳類の捕獲が違法だととがめられる
ことをおそれて、写真を数点撮った後に死骸を海に戻したのち、研究者にこの珍事を報
告した。

連絡を受けた博物館の海洋哺乳類研究者、アーウィン・コンパニエ氏によると、イルカ
やクジラなどの海洋哺乳類では、双子の妊娠・出産の発生率が0.5%程度と珍しく、まし
て、今回のような結合双生児は大変レアなケースだという。これまで世界では9例の結
合双生児の報告があるが、いずれも妊娠した母イルカの胎内で見つかっており、その
原因はいまだよくわかっていないという。

コンパニエ氏は、今回の発見について「背びれがなく、尾も未成熟のままなので、泳ぐ
ことができず、出産直後に死んだ可能性が高いのではないか」と指摘している。

【ハザードラボ】
 http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/0/20689.html
続きを読む

1まとめらいぶ2015/11/05(木) 04:03:27.62ID:OnV7LfFR0.net BE:837857943-PLT(12000)
●「アミノ酸」に隠された危険
まかり間違っても、コンビニのおでんの汁は飲んではいけません。
「○○産の昆布と○○産のかつおだしを使用」などと謳ってはいますが、
それらはほんの申し訳程度しか使っておらず、代わりに化学調味料が大量に
入れられています。私たちが最も気にかけなければいけないのは、塩酸分解
によるたんぱく加水分解物の製造工程で、クロロプロパノールという発がん性
物質が生成されてしまうことです。その危険性は多くの国で知られており、
欧米では摂取上限値を設けている国も多くあります。

●さまざまな食品添加物が混合
イースト症候群(イーストコネクション、または慢性カンジダ過敏症)という
アレルギー症状を起こす原因物質になってしまうのです。イースト症候群になると、
腸内菌叢の乱れによるビタミンB群の減少で皮膚や粘膜が荒れたり、かゆみが
出たりします。また、慢性の下痢が続き、イライラしたり怒りっぽくなるとも
いわれています。記憶力・集中力の低下なども招き、疲れやすく、
慢性的なだるさが続くともいわれています。

●危険性がまったく未知数のコンビニおでん
さらに、コンビニは具材のメーカーに対して、
「汁が濁らないような具材をつくれ」「いつまでも汁の中で浮いている具材をつくれ」
「汁の中で色が変わらないような具材をつくれ」などと、“売れる”具材を要求します。
それに応えるためにメーカー側は必死に商品開発に励み納品します。
そこには消費者の健康に対する配慮などあるはずはないのです。

寒い冬の夜、会社からの帰り道。おなかがペコペコな状態でコンビニに寄ったら、
温かいおでんがあった。そうなると、思わず「買って帰ろうかな」という誘惑に
駆られる気持ちもわかりますが、「思いとどまったほうが身のためだよ」
と申し上げておきます。

(文=南清貴/フードプロデューサー、
 一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事)

Business Journal

続きを読む

↑このページのトップヘ