徳島 : まとめらいぶ

タグ:徳島

1:まとめらいぶ 2020/09/30(水) 19:05:09.83 ID:CtSUCcxp9
「電柱上に女性がおり、電線を移動している」
救助のため周辺一時停電 徳島市|事件・事故|徳島ニュース|

【徳島新聞】
 https://www.topics.or.jp/articles/-/426202

 29日午後4時55分ごろ、徳島市八万町橋本で「電柱上に女性がおり、電線を移動している」と
警察から徳島市消防局に通報があった。女性は救助を拒否して高さ約10メートルの電線上に
とどまり、約1時間後、救助隊員に救出された。

 市消防局などによると、女性は集合住宅の敷地内の電柱を上り、電線に移動したとみられる。
救助隊の到着時は電線の上に足を乗せてしゃがみ、別の電線に両手でつかまっていた。救助
活動のため周辺を一時停電させ、午後6時すぎに高所作業車のバケットに乗った救助隊員が
救出した。徳島市の病院に運ばれ、命に別条はない。

 目撃者によると、救助活動が始まる直前、女性は電線上から、
近くにいた男性に何か言い返すように叫んでいたという。

電線上にとどまる女性(矢印)=29日午後5時25分、徳島市八万町橋本

no title

引用元: 【徳島】「電柱上に女性がおり、電線を移動している」救助のため周辺一時停電(画像)

(C)2015 - 2020 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/10/07(土) 10:42:26.73ID:CAP_USER9.net
徳島の磯で猛毒ダコ捕獲 注意呼びかけ

【毎日新聞】
 http://mainichi.jp/articles/20171007/k00/00e/040/233000c



徳島県牟岐町で見つかったヒョウモンダコ=同県提供

 猛毒を持つ「ヒョウモンダコ」が、徳島県牟岐町の貝の資料館「モラスコむぎ」
近くの松ケ磯で見つかった。かまれると、最悪の場合死亡する恐れもあり、同県は
「見慣れない生物を見つけても絶対に触らず、かまれた場合はすぐに医療機関を
受診してほしい」と呼び掛けている。


 県水産振興課によると、ヒョウモンダコは全長10センチ程度と小型で、体は褐色。
全身にある環状の青い斑紋は、刺激を受けると蛍光色に変わる。唾液にはフグと同じ
猛毒「テトロドトキシン」があり、かまれると全身まひなどが起こり、国外では死亡
例もある。主に温暖な海域で見られるという。

 松ケ磯周辺で生物調査をしていたNPO法人「カイフネイチャーネットワーク」の
メンバーが4日午前、タコを見つけ、県立農林水産総合技術支援センター水産研究課
美波庁舎に持ち込んだ。

 報告を受けた牟岐町は同日、町内放送などで住民に注意を呼び掛けた。その後、
ヒョウモンダコの目撃情報は寄せられていないという。
続きを読む

↑このページのトップヘ