後継モデル : まとめらいぶ

タグ:後継モデル

1まとめらいぶ2016/05/24(火) 16:27:57.89ID:CAP_USER.net
『シルビア』は、日産がスペシャリティカーとして1965年に発売後、
1988年の5代目「S13シルビア」で人気が爆発、No.1デートカー
としての地位を築いたが、時代の流れと共に2002年、惜しまれ
つつも生産終了となっている。

しかし、その10年後の2012年、トヨタのスポーツクーペ『86』がヒット、
翌2013年には、東京モーターショーで日産が『IDxコンセプト』を
発表したことにより、「シルビア」復活の噂が広まった。

しかし、ここまでは単なるファンの噂や願望でしかなく、インサイダーから確証を
得た訳ではないが、海外からも発売可能性を探るスケッチが入ってきた。

スケッチは2013年東京モーターショーで公開された「IDx NISMO」の意匠を
取り入れたフロントマスクだが、市販されても違和感のないデザインだ。

予想されるパワートレインには『Cクラス』に搭載されている1.6リットル
直列4気筒ターボチャージャー付きエンジンの可能性があるという。

メルセデスは2017年に「Cクラス」改良新型を発表する予定で、
アップデートされるタイミングで搭載される可能性もある。

Response.】 



日産シルビア(2002年販売終了)



日産シルビア(1988年~93年)



日産 IDx NISMO(東京モーターショー13)



続きを読む

1まとめらいぶ2016/02/26(金) 20:40:55.77ID:CAP_USER.net
Response

トヨタ FT-1



BMWZ5

スクープ写真



トヨタとBMWが共同開発する次世代スポーツは、
BMWが『Z4』後継モデル『Z5』として、トヨタは『スープラ』後継モデルとして
開発を進めている。そのワールドプレミアが、当初噂されていた
2017年春から遅れ、2018年3月になるという。

また今回、最新のレンダリング・イラストを入手。

エクステリアは、コンセプトカー『FT-1』のイメージを踏襲するようだ。

FT-1と比較すると、ヘッドライトはより鋭くシャープに、バンパー左右のエアダクトは
押さえ気味に、フェンダーのエアスクープも小さいリアウィングも外されて、
市販モデルらしさがアップしている。

プラットフォームはBMW「Z5」と共有、シャシーとパワーユニットはBMWが担当
すると噂されているが、そのラインナップは2リットル直列4気筒及び、
3リットル直列6気筒ターボが有力だ。
続きを読む

↑このページのトップヘ