土地 : まとめらいぶ

タグ:土地

1まとめらいぶ2017/12/07(木) 17:12:16.97ID:CAP_USER9.net
「カスみたいな土地。メリットない」相続登記しない訳

朝日新聞



長年、相続登記されずに法定相続人が増えていった事例。
九州地方の自治体が家系図にまとめたところ、
相続人は亡くなった人を含め約150人いた
(東京財団提供、個人名は自治体が伏せています)




■負動産時代

 土地の名義人が亡くなった後、相続人が相続登記をしないまま長年放置される土地
が少なくない。子や孫の代になると相続人が増えていき、いずれ売ることも、だれか
が相続することもできない「塩漬け」の土地になりがちだ。登記を促そうと政府も対
策に乗り出しているが、解決への道のりは遠そうだ。

 「カスみたいな土地。相続登記するメリットがない」

 宮城県角田市の男性(55)は、広島県三原市にある山林など計76平方メートル
の土地を持て余している。2年前に亡くなった親族が持っていた土地で、男性は法定
相続人の1人だ。だが、その土地は1908(明治41)年に登記されたまま放置さ
れている。

 仮に相続人全員の同意を得たとして、男性が相続登記しようとすれば、登録免許税
や司法書士への手数料など少なくとも5万円程度はかかるとみられる。見に行ったこ
とすらなく、利用価値を感じない土地の登記に、それほどのお金をかける気にはなれ
ないという。

 三原市内には男性の母親が暮らしている実家もあるが、名義人は11年前に亡くな
った父親のまま。いずれ男性と弟の2人が相続するが、「誰も持ちたいと思っておら
ず、将来は押し付け合いになりそうだ」と、今から気をもむ。
続きを読む

1まとめらいぶ2015/10/22(木) 14:41:51.92ID:KzSUP+/M0.net BE:837857943-PLT(12000)
実在する土地を舞台にして、ストーリーが展開する『ご当地アニメ』。
アニメを見ているうちに、実際にその場所への行きたくなってしまうのはもちろん、
地元民にとってはどこが登場するか、ワクワクするのも魅力のひとつです。
今日はそんな『ご当地アニメ』のうち、厳選した20本を一挙ご紹介しちゃいます!!

1. らき☆すた(埼玉県久喜市)
2. あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(埼玉県秩父市)
3. ガールズ&パンツァー(茨城県東茨城郡大洗町)
4. つり球 (神奈川県藤沢市)
5. たまゆら(広島県竹原市)
6. かみちゅ!(広島県尾道市)
7. 花咲くいろは(石川県金沢市)
8. 坂道のアポロン(長崎県佐世保市)
9. 天体戦士サンレッド(神奈川県川崎市)
10. となりのトトロ(東京都・埼玉県 狭山丘陵)

11. 輪廻のラグランジェ(千葉県鴨川市)
12. true tears(富山県南砺市)
13. 氷菓(岐阜県高山市)
14. TARI TARI(神奈川県藤沢市)
15. はいたい七葉(沖縄県)
16. 夏色キセキ(静岡県下田市)
17. いなり、こんこん、恋いろは。(京都府 伏見区)
18. あの夏でまってる(長野県小諸市)
19. クレヨンしんちゃん(埼玉県春日部市)
20. メガネブ!(福井県鯖江市)

ネタりか
続きを読む

↑このページのトップヘ