向上 : まとめらいぶ

タグ:向上

1:まとめらいぶ 2018/01/04(木) 20:32:14.34 ID:CAP_USER
(CNN) 魚を週に1度以上食べる子どもはそうでない子どもと比べてよく眠ることが
でき、IQ(知能指数)テストでもより高い平均点を記録する。そんな調査結果を示す
研究がこのほど科学誌で発表された。サケやイワシ、マグロなど多くの種類の魚に含ま
れるオメガ3脂肪酸が、知能並びに睡眠の質の向上と関連していることが示された形だ。
今回の研究では中国人の子ども500人以上を対象とし、9~11歳のときに前の月に
魚をどのくらいの頻度で食べたかを質問。

12歳のときにIQのテストを実施した。
IQテストを受けた子どものうち、毎週魚を食べると答えた子どもの平均点は、
「めったに食べない」「まったく食べない」と答えた子どもよりも4.8点高かった。
「時々食べる」と答えた子どもの平均点も、頻度の低い子どもの点数を3.3点上回った。
子どもの年齢が低いことから、どの種類の魚を食べたのかは質問していない。

また子どもたちの親に対しては、睡眠の質に関する聞き取り調査を行った。
その結果、魚を多く食べる子どもは夜中に目が覚めてしまうといったケースが少なく、
全体的な睡眠の質が高いことが分かった。
研究の共著者である米ペンシルベニア大学のジェニファー・ピントマーティン氏は、
早いうちから子どもの食生活に多くの魚を取り入れることを推奨。「味に慣れていないと、
食べなくなる可能性がある」と指摘した。
骨を取り除き、身をよくほぐせば、子どもは2歳ごろから魚を食べられるようになるという。

【関連ソース画像】 

no title

【CNN】 
 https://www.cnn.co.jp/fringe/35112741.html

引用元: 【医学】魚をよく食べる子ども、IQと睡眠の質が向上 調査結果

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/06/04(日) 18:56:53.12ID:CAP_USER.net
【NEWS ポストセブン】
 https://www.news-postseven.com/archives/20170604_559516.html

 https://www.news-postseven.com/archives/20170604_559516.html?PAGE=2 

 https://www.news-postseven.com/archives/20170604_559516.html?PAGE=3 



【鎌田實医師が紹介する「フリースケジュール制」企業の実態】

 ワークライフバランスを重視し、仕事と生活のバランスをよくしようと叫ばれてから
時間が経っているが、「努力をしている」という話はあっても、「実現できた」という
ケースは稀だ。「フリースケジュール制」という大胆な働き方を採用したことで、かえ
ってよい結果につなげた事例をとりあげながら、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が、
働くことと人間との関わり方について考えた。

 * * *

 大阪府にある「パプアニューギニア海産」は、天然の冷凍エビをエビフライやむきエ
ビに加工し販売する会社だ。もともと石巻市にあったが、東日本大震災で被災し、工場
が全壊した。大阪に移転したが、主戦力であるパート従業員がなかなか集まらない。そ
こで導入したのが「フリースケジュール制度」だった。

 この制度は、働きたいときに会社に来ればいい、休むときも連絡しなくていい、とい
うもの。

 武藤北斗工場長は、「震災でたくさんの人が亡くなるのを見た。働く人の生活を充実
させるような働き方や、気持ちよく働くことを考えた結果、フリースケジュール制にた
どり着いた」と言う。

 実に型破りな制度だが、これで仕事が回るのだろうか。

 工場では、社員2人とパート従業員約10人が働いている。出勤日を自分で決められる
ので、出勤する人の人数にばらつきがある。明日はたくさん人が来るだろうと見込んで、
多めに作業を準備していたのに、読みがはずれることもある。だれも来なかった日も一
日だけあった。工場長としては困るのではないかと思いきや、週単位でみると、出勤人
数は平均化されるので、特に困ることはないという。実におおらかだ。

 パート従業員はすべて女性。これまで、子どもが熱を出したり、学校行事などで休み
が続くと、迷惑かけて申し訳ないと辞めてしまうことがあった。フリースケジュール制
にしてからは、離職者が激減したという。

 会社側も、従業員のシフトで頭を痛める必要もない。出勤も欠勤も事前連絡なしでい
いから、当日の無断欠勤でイライラすることもなくなった。辞める人が極端に減ったの
で、求人費用もかからない。新人教育の必要もなくなった。人件費は2割減になったと
いう。

 この会社では、「嫌いな仕事はしなくていい」ともうたっている。前もってパート従
業員にアンケート調査したところ、だれかが嫌いな作業は、だれかが好きということが
わかった。結果的に適材適所で、自分の好きな仕事をすることにより、効率もアップ、
品質も向上。働く人の自主性に任せたら、いい結果につながったのだ。

 武藤工場長は、「パートさんたちと距離が近くなり、楽しい職場になった。会社が忙
しい年末などには、自分たちから職場に出てくれて、頑張ってくれたり、効率が上がる
ように提案してくれるようにもなった」と話す。

 かつてブラック企業と言われた情報・通信業の東証一部上場企業「サイボウズ」は、
社員の声を聞き、働き方を自由にした。在宅勤務や子連れ出勤の制度などもつくり、
介護休暇や育児休暇を6年間取得できるようにした。業務時間以外であれば、副業も
認めている。

 ブラック企業の汚名を返上し、働き甲斐のある会社ランキングの上位に、4年連続
ランクインしている。クラウド関連サービスの売り上げは40億円超、前年比49%ア
ップというとんでもない成果を出している。

 働くことは、命を奪う「毒」にもなれば、生き甲斐を生む「薬」にもなる。一億総
ブラックから脱し、働く人が本当に幸せになれる働き方へ、改革はすでに始まってい
る。その流れに乗れるかどうか、日本の企業は大きく試されている。
続きを読む

1まとめらいぶ2016/08/26(金) 10:51:16.89ID:CAP_USER.net
response





日産自動車は、ファクトリーチューンモデル
『GT-R NISMO』の2017年モデルを8月25日より発売した。

GT-R NISMO2017年モデルは、新形状のカーボンファイバー製フロントバンパーを採用。
カナード形状のデザインがもたらす空気の流れにより、ホイールハウス周辺の空気を
吸引し、大きなダウンフォースを発生させる。また、新デザインのグリルは、開口部の
拡大によりエンジンの冷却性能を向上させながらも、従来の空気抵抗及びダウン
フォースの維持。日産車最大のダウンフォースと、超高速域での優れた安定性を
実現している。インテリアも大きな改良を加え、メーターからセンターコンソール
までドライバーを包み込むようにレイアウトすることでドライバーオリエンテッド
な空間を演出。ナビディスプレイは7インチから8インチに拡大し、併せて大型
のアイコンを採用することで、視認性を向上させた。

2017年モデルは、走行性能も向上。ボディ剛性の向上により、
ショックアブソーバー・スプリング・スタビライザーそれぞれ
の突き詰めたセットアップが可能となり、接地性がよく、
しなやかで正確に動くサスペンションを実現した。
また、ショックアブソーバーに、NISMO専用の
特別チューニングを施し、3.8リッターV6ツイン
ターボエンジンから発生する600psのパワーを
さらにしっかりと路面に伝えることが可能となった。

価格は1870万0200円。
続きを読む

1まとめらいぶ2015/12/31(木) 14:34:08.27ID:U2ysz4xR0 BE:284465795-PLT(13000)
コーヒーに含まれるカフェインは、カフェインの錠剤と同じくらい
アスリートの持久力を向上させる効果があるかもしれないということが、
研究者たちの再調査によりわかりました。

以前の研究ではコーヒーの有益性の可能性は示されたものの、アスリートにとって
有効であるかどうかを判断するにはさらなる研究が必要だと、ジョージア大学で
分析を行った研究者たちは言っています。

カフェインの供給源としてのコーヒーの良質な研究結果が不足している一方、
混じりけのないカフェインの研究結果は豊富にあります。

コーヒーには混じりけのないカフェインほどの有益性はないとの認識がありますが、
新しい調査結果によれば、アスリートはカフェインの錠剤を飲む代わりにカップ1杯の
コーヒーを飲むことで持久力を上げることができるのかもしれません、
と博士課程のサイモン ・ヒギンスさんは言っています。

研究者たちは、カフェイン含有のコーヒーで9つの研究をし分析しました。

実験は参加者たちが自転車に乗るか、走ったあとコーヒーを飲みそして
精力的に運動をこなし、研究者たちはその結果を測定するという形で行われました。

9つの調査のうち5つでコーヒーを飲んだ人は、飲まなかった人に比べ
平均24.2%も持久力パフォーマンスの著しい向上が認められました。

また、6つの調査のうち3つでコーヒーにはアスリートの間で認められた
エネルギーの使用を減らす効果があったことも報告されました。



【greatnews】
 http://www.greatnews.top/archives/51398757.html
続きを読む

↑このページのトップヘ