2017年07月27日 【政治】仙台市長選で開票トラブル!投票数が投票者上回るwwwwwwwwwwwwwww 1:まとめらいぶ:2017/07/24(月) 01:17:10.44ID:CAP_USER9.net仙台市選挙管理委員会は、23日投開票の仙台市長選の泉区開票所で、投票された票数が投票者総数より12票多いトラブルがあったと発表した。何らかのミスがあったとみて原因を調べている。 【産経ニュース】 http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240003-n1.html【イメージ画像】続きを読む タグ :#政治#仙台市長選#開票トラブル#投票数#投票者#上回る#不正#隠蔽#無効#操作
2017年05月10日 【茨城】『謎の装置』使いセルフ給油で不正、スタンドを直撃。 1:まとめらいぶ:2017/05/07(日) 20:51:33.66ID:CAP_USER9.netゴールデンウイーク、車で出かけている人も多いと思いますが、車に欠かせないガソリンスタンドで謎の装置を使った思わぬ不正が明らかになりました。利用者の安全を揺るがしかねない不正の実態。スタンドを直撃しました。動画でご覧下さい。 <概要説明> セルフガゾリンスタンドから謎のモーター音。TBS取材班が謎の装置の真相を追う。 セルフガソリンスタンドの給油時には、店内の中から店員が給油OKかどうか確認して「給油許可ボタン」を押さないと給油できない仕組みになっています。くわえタバコのまま給油する、子供が給油するなどの危険があるからです。 あるガソリンスタンドでは、その「給油許可ボタン」のタッチパネルを自動で連打する装置を使い不正をしていました。無人でも連打音を響かせながら「給油許可」をする謎の装置。 TBS取材班が消防署に確認したところ「初めて見た」と驚きを隠せない様子。消防法違反です。事態を重く見た消防署は一斉に立ち入り検査に入ります。 「知らない」ととぼけるガソリンスタンド店員。 証拠を突きつけるTBS取材班。問いただす消防署員。 続きは動画をご覧ください(約8分)【TBS】 http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3046496.htm続きを読む タグ :#茨城#謎の装置#セルフ給油#不正#スタンド#直撃