レポート : まとめらいぶ

タグ:レポート

1:まとめらいぶ 2018/10/01(月) 22:51:04.66 ID:CAP_USER9
【irorio】
 https://irorio.jp/mikigoto/20181001/496366/

株式会社アニプレックスは10月1日、テレビアニメ「はたらく細胞」で擬人化された細胞や細菌
などの画像の一部を、教育機関・医療施設等の関係者に無償提供することを発表しました。

no title

はたらく細胞 出典:株式会社アニプレックスプレスリリース

■ 学校の授業や医療施設などで利用可能

「はたらく細胞」のテレビ放送最終回を記念して行われる今回の無償提供は、全国の学校や学会、
学生から、同アニメの細胞や細菌を擬人化したキャラクターの画像を「授業やレポートの資料として
使用したい」という声が多いことから実施に至ったといいます。

no title

no title

出典:株式会社アニプレックスプレスリリース

画像は教育機関・医療施設等の関係者が、学校の授業や身体の中のことを教える機会、
医療施設での各種説明、およびそれらに類似する場などで使用する場合のみ利用が可能です。
商業利用や公序良俗に反する利用はできません。

画像は、はたらく細胞公式サイトからダウンロードができます。

【はたらく細胞】
 https://hataraku-saibou.com/special/content_download/

引用元: 【アニメ】「はたらく細胞」の画像を学校や医療機関に無償提供へ!「授業やレポートに活用してほしい」

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/10/24(火) 15:40:21.80ID:CAP_USER.net
Googleは、ウェブをHTTPSがデフォルトだと言えるような状態にすることを
目指している。その取り組みは成果を上げているようで、「Android」「Windows」
「Mac」「Chrome OS」向けの「Google Chrome」ブラウザでHTTPSトラフィック
が着実に増加している。

 今から1年前、HTTPSによって保護されたトラフィックがWindows版で50%を突破し、
Chromeのトラフィックは重要な閾値を超えた。米国時間10月14日の時点で、
Windows版ChromeのHTTPSトラフィックは66%に達している。

 Chromeで読み込まれるHTTPSページの割合は、全てのプラットフォームで増加
している。Android版では現在64%で、1年前の42%から拡大した。Mac版と
ChromeOS版のChromeでは、HTTPSで保護されたトラフィックの割合は75%で、
それぞれ1年前の60%と67%から増大している。

 さらに、Googleによると、現在最も人気の高い100のサイトのうち、71サイトで
HTTPSがデフォルトで有効になっており、1年前の37サイトから増加したという。

 GoogleのHTTPS暗号化に関する透明性レポートによれば、
米国ではWindows版Chromeで読み込まれるページの73%が
HTTPSを使用しており、1年前の59%から拡大したという。



ブラジルやドイツ、フランス、ロシアなど、ほかの主要市場でのHTTPSページの割合は
それより少し低いが、それら全ての市場でその割合は同様に拡大しているという。日本
でも増加しているが、全ページに占める割合はわずか55%だ。1年前は31%だった。

 Googleは開発者にHTTPSの有効化を奨励し促すために、さまざまなインセンティブと
ペナルティを考案してきた。例えば、HTTPSサイトの検索ランキングを上げたり、HTTP
ページに対するChromeのセキュリティ警告を変更したりした。さらに、無料のデジタル
証明書を提供する「Let's Encrypt」証明書発行サービスを支援している。

 Chromeのユーザー数は10億人を突破した。Googleは、ウェブサイトがコンピュータ
のカメラやマイクなどのハードウェアにアクセスできる新しいブラウザ機能を利用したい
開発者に対して、HTTPSに移行するよう呼びかけている。

 2017年1月、Googleは独自のルート認証局(CA)の運営を開始し、自社の製品向けに
SSL証明書を発行している。先頃、「App Engine」ユーザー向けのマネージドSSL
サービスも開始した。

 さらに、Googleは「.foo」や「.dev」など自社のトップレベルドメイン(TLD)で、
「HTTP Strict Transport Security」(HSTS)の有効化を開始した。

【c-net japan】
 https://japan.cnet.com/article/35109240/
続きを読む

↑このページのトップヘ