リボ払い : まとめらいぶ

タグ:リボ払い

1:まとめらいぶ 2020/02/02(日) 19:56:35.925 ID:bROvPMfS00202
ふー、今月は1万3千円も返済したぜ

借金も大分減ってきてるはず




no title

引用元: 【画像あり】リボ払い、元金がほとんど減ってないことが判明www

(C)2015 - 2019 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2018/11/25(日) 18:31:37.53 ID:ppr2RDio0
ベルギーでloot box(ガチャ)の規制法が成立しスクウェアエニックスはFinal Fantasyや
Kingdom Hearts等のドル箱製品3つを12月に引き上げる。法違反は懲役5年に$910,000の罰金。
ベルギーはガチャ規制の先進国だが同国だけではない。豪は擬似的なギャンブルとし、
米ハワイはガチャ入りゲームの21歳未満へ

@jingbay
 https://twitter.com/jingbay/status/1066323552930979840?s=21

課金

【イメージ画像】

引用元: 【終わりの始まり】ベルギーでガチャ規制!!スクエニ撤退wwwwwwwwwww

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/04/03(月) 12:53:35.26ID:CAP_USER9.net
個人による自己破産の申立件数が昨年、13年ぶりに前年を上回った。多重債務問題で
消費者金融への規制が強化されて減少が続いていたが、最近は規制対象外の銀行カード
ローンが急増。自己破産増加の背景にはこうしたローンの拡大があるとの指摘が出ている。

 最高裁によると、2016年の個人の自己破産申請件数は、
前年比1・2%増の6万4637件だった。03年の約24万
件をピークに減り続けていたが、13年ぶりに増えた。

 近年の自己破産の減少は、消費者金融への規制強化の影響が大きかった。多重債務問題を
受け、改正貸金業法が06年に成立し、10年に完全施行された。利息制限法の上限(20
%)を超える「グレーゾーン」金利が撤廃され、年収の3分の1超の貸し出しは原則禁止と
なった。

 それでも昨年に自己破産が増えた背景として、債務整理に取り組む弁護士らは、銀行の無
担保ローン(カードローン)での過剰融資を指摘する。銀行は貸金業法の規制対象外で、銀
行カードローンの貸付残高は、この4年間で1・6倍に急増。16年末は約5・4兆円と、
消費者金融など貸金業者(4・0兆円)を大きく上回った。

【朝日新聞】
 http://www.asahi.com/articles/ASK425DWBK42ULFA003.html

クレカ2枚

【イメージ画像】
続きを読む

↑このページのトップヘ