タグ:フルHD
【製品】『LG』HDMI×4装備でフルHD、4入力同時表示可能な42.5型4K、IPS液晶。
1:まとめらいぶ:2017/04/27(木) 09:52:58.83ID:CAP_USER.net
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、42.5型4K IPS液晶ディスプレイ
「43UD79-B」を5月19日より発売する。価格はオープンプライスで、税別店
頭予想価格は83,000円前後。
DisplayPortに加え、4系統のHDMI(60Hz対応×2、30Hz対応×2)を装備し、
フルHD機器を4台接続し、21型相当の4画面同時表示が可能。パネルの仕様
は、解像度が3,840×2,160ドット、表示色数が約10.7億色、輝度が350cd/平
方m、応答速度が5ms(中間色)、コントラスト比が1,000:1(最大500万:1)、
視野角が上下/左右とも178度。液晶方式はIPSで、非光沢。
10W×2のスピーカー、ヘッドフォンジャック、USB 3.0×2 Hub、RS-232
Cなども備える。チルト角度は前-5度/後ろ10度。本体サイズは967×275×64
8mm、重量は15.9kg。
【PC Watch】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1057053.html
【格安スマホ】『フルHD 指紋認証 1300万画素 8コア 3000mAh メタルボディ』27018円の安価を実現
1:まとめらいぶ:2016/03/28(月) 20:06:58.82ID:BE1EU4uZ0.net BE:875259835-PLT(15000)
ZTEは、SIMフリースマートフォンの新モデル
ZTE Blade V580を本日3月28日に発売しました。
市場想定価格が3万円を切る税別2万7800円という低価格ながら、
5.5インチフルHDディスプレイに8コアCPU、そして通常ハイエンド
スマートフォンに搭載されている指紋認証に対応した点が特徴です。
なお当初3月25日発売予定とアナウンスしていましたが、
本日にずれ込む形になりました。
ZTE Blade V580の主な仕様は下記のとおりです
MediaTek MT6753 64bit 1.3GHzオクタコアプロセッサ
5.5インチ 1920 x 1080 フルHDディスプレイ2GB RAM16GBの
ストレージ容量microSD外部ストレージ(最大32GB)背面1300万画素カメラ
フロント500万画素カメラ3000mAhのバッテリー容量本体サイズ/
重量:77.2 x 155.3 x 8.6mm / 165gAndroid 5.1 Lollipop搭載する
Mediatek MT6753プロセッサは、Cortex-A53 の8コア構成CPU構成。
1.3GHzとクロック周波数も抑えられているため、特別ハイパフォーマンス
というわけではありませんが、それでもWEB閲覧やSNS、ソーシャル
ゲームといった用途なら特に問題はないものと思われます。
【engadget】
ZTE Blade V580を本日3月28日に発売しました。
市場想定価格が3万円を切る税別2万7800円という低価格ながら、
5.5インチフルHDディスプレイに8コアCPU、そして通常ハイエンド
スマートフォンに搭載されている指紋認証に対応した点が特徴です。
なお当初3月25日発売予定とアナウンスしていましたが、
本日にずれ込む形になりました。
ZTE Blade V580の主な仕様は下記のとおりです
MediaTek MT6753 64bit 1.3GHzオクタコアプロセッサ
5.5インチ 1920 x 1080 フルHDディスプレイ2GB RAM16GBの
ストレージ容量microSD外部ストレージ(最大32GB)背面1300万画素カメラ
フロント500万画素カメラ3000mAhのバッテリー容量本体サイズ/
重量:77.2 x 155.3 x 8.6mm / 165gAndroid 5.1 Lollipop搭載する
Mediatek MT6753プロセッサは、Cortex-A53 の8コア構成CPU構成。
1.3GHzとクロック周波数も抑えられているため、特別ハイパフォーマンス
というわけではありませんが、それでもWEB閲覧やSNS、ソーシャル
ゲームといった用途なら特に問題はないものと思われます。
【engadget】