ドリンク : まとめらいぶ

タグ:ドリンク

1:まとめらいぶ 2022/08/05(金) 11:11:51.404 ID:TGhJTub7F
no title

引用元: 【画像】久しぶりにコメダ珈琲いったらドリンクに「でらたっぷりサイズ」とか言うのがあったから頼んでみたwww

(C)2015 - 2022 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2021/07/03(土) 10:00:31.27 ID:8sAnkRJj0● BE:601381941-PLT(13121)
2万5000円で豪華カプセルホテルが「15日使い放題」! 温泉&食事付き

サンザが運営する豪華カプセルホテル「安心お宿」は、通常価格から50%以上お得な
「定住プラン」を6月22日から提供開始した。

今回の「定住プラン」は、施設内はすべて無料で利用することが可能。
ドリンク・タオル・館内着・洗濯洗剤・食事(ご飯・味噌汁・生卵)・Wi-Fi・個室ブース・
プリンター・マッサージチェア・コミック・雑誌・充電ケーブルなど、多くの無料サービスを
用意している。また、コロナ禍で安心お宿が新しくチャレンジした、カプセルルームを改装した
「パセラのコワーク」も利用することができる。

多数の無料コンテンツを揃えているため、「手ぶら」でも利用可能。「仕事」をする環境として、
Wi-Fi・個室ブース・プリンターを、「飲食」をする環境として、ドリンク・ご飯・味噌汁・生卵を
無償提供する。また、「人工温泉」に加え、人気コンテンツの「サウナ」(都内3店舗:
ミストサウナ、名古屋栄店:ドライサウナ)やマッサージチェアも何度でも無料で利用できる。

安心お宿は、「定住プラン」という新たなオールインパックで学生・就活生・ビジネスマンを
応援していく姿勢だ。

利用料金は、都内3店舗(男性料金)の「15日使い放題」が2万5000円、「30日使い放題」が
4万円、「15日間シェア利用」が3万5000円、「30日間シェア利用」が6万円。
名古屋栄店(男性料金)の「15日使い放題」が2万5000円、「30日使い放題」が5万円、
「15日間シェア利用」が3万5000円、「30日間シェア利用」が7万円。
名古屋栄店(女性料金)の「15日使い放題」が2万円、「30日使い放題」が4万円、
「15日間シェア利用」が2万5000円、「30日間シェア利用」が6万円。

【Yahoo! ニュース】
 https://news.yahoo.co.jp/articles/10234fe274731ddfc5d8fcc7b67ec154bbc89305

no title

no title

no title

no title


no title

no title

no title

no title

no title

no title

引用元: 【画像】 カプセルホテルが「定住プラン」を開始 30日で4万円 食事・ドリンク・アルコール無料

(C)2015 - 2021 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2019/10/13(日) 21:50:01.97 ID:WTq/pvHi0● BE:989972537-2BP(2000)
これは“人をダメにするワゴン”かもしれない......

ドリンクやお菓子をデスク周りに配置できるゲーミングワゴンが爆誕

ゲーミング家具ブランド“Bauhutte(バウヒュッテ)”はデスク周りに設置できる栄養補給の拠点
“エナジーワゴン BHS-430EW”を発売した。ワゴンには、ながらプレイに便利なドリンク
ホルダーやスナックをストックできる収納カゴなどが完備されており、自分のデスクで
飲食をしがちなゲーマーに向けた製品となっている。HP回復! 腹が減ってはゲームが
できぬ。エナドリからカップ麺までまるっと収納できるサイドワゴンが登場
弊社ゲーミング家具ブランド「Bauhutte(バウヒュッテ)」は2019年7月にデスク周りに
設置できる栄養補給の拠点「エナジーワゴンBHS-430EW」を発売しました。
ゲームを長時間プレイする際、集中力を保つためにエナジードリンクを飲んだり、
軽食を食べたり、ゲーマー達は何かと自分のデスクで飲食をしがちです。
バウヒュッテでは今回、ゲームに欠かせない栄養補給をストレスなく行えるように、
キャスター付きで手が届くところに置いておける”食料基地”を開発しました。
<ドリンクホルダーでデバイスの水没を防止>
長時間プレイの際に欠かせない水分補給。しかしながらゲーム中の水分補給には、
飲みかけのドリンクを倒して、高額なデバイスを水没させて壊してしまうという
リスクが伴います。特に蓋のない缶タイプのドリンクはリスクが大きくなりますが、
ゲーマーの必需品であるエナジードリンクはその多くがこれにあたります。
本製品の天板にはペットボトル対応サイズとエナジードリンク対応サイズの2種類のドリンク
ホルダーを装備。飲みかけのドリンクを倒れないように収納することができるため、
”デバイス水没”の悲劇はもう起こりません。

<エナジードリンクの箱買いにも対応>
「自分のお気に入りのエナジードリンクを箱買いしたものの、置き場に困った」、
「とりあえず部屋の隅に置いたものの邪魔になる」という経験をしたことのあるゲーマーも多いはず。
そんな不便を解消するため、本製品は24本入りのエナジードリンクが箱ごと収納できるサイズに
設計しました。箱買いしたエナジードリンクは、下段部分にそのまま保管することができます。
脚部には強度が高いボールキャスターが付属。ドリンクを冷蔵庫に移し替える時も、ワゴンごと
楽に移動することが可能です。

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

【ファミ通】
 https://www.famitsu.com/news/201910/14184739.html

引用元: 【画像】「ゲーミングワゴン」発売 ドリンクやお菓子をベスト配置 価格13,800円 これは欲しい!!

(C)2015 - 2019 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2016/07/05(火) 18:42:47.89ID:CAP_USER.net
ねとらぼ



 ふりかけでおなじみの「ゆかり」がドリンクになっていた!? 
とのうわさを聞きつけ、発売元の三島食品にお話をうかがいました。

 そもそもふりかけを飲み物にするってどういうことだ、と思いつつ調べてみると
「赤しそ飲料ゆかり」という「ゆかり」ふりかけをイメージさせるパッケージが
ついたドリンクを発見。どうやらうわさになっているのはこの商品のようです。

また2013年ころから「赤しそ飲料 ゆかり希釈タイプ」という商品や、アルミ缶タイプの
「爽やかに飲む ゆかり 190g」というドリンクも販売されていたことが判明しました。

 これまでにも、いつでも「ゆかり」を持ち運べる「ゆかりペンスタイル」を
発売するなどユニークな商品開発で知られる三島食品ですが、なぜ
ドリンクを展開しているのか担当者にお話をうかがいました。

なぜ「ゆかり」をイメージした飲料を開発したのでしょうか

三島食品:弊社は「ゆかり」などに使用する原料の赤しそについて20年以上の
研究を重ね、オリジナルの種まで開発しています。そうした経緯もあり「赤しそ
と言えば三島!」とお客様におっしゃっていただけるまで頑張ろうということで、
多面的な露出の一環として飲料を開発しました。

ネットでも話題ですが

三島食品:ありがとうございます。Twitterなどで
話題になっていると知り、うれしい限りです。

「赤しそ飲料ゆかり」のこだわり

三島食品:以前販売していたドリンクは「缶の始末が大変」という声も寄せ
られていましたので、今回は紙管容器(しかんようき)を採用しています。

また女性のお客様やお子様にも召し上がっていただけるよう、ストローを
お付けしました。そして容量に関しても飲みきりサイズということで、
あえて125ミリリットルに変更しました。

印象的なパッケージについて

三島食品:以前のタイプもピンク色のデザインでかわいらしさを打ち出せていたと
思うのですが、今回は全国配荷ナンバーワンの赤しそふりかけ「ゆかり」を全面に
押し出し、「“ゆかり”のドリンク」というところを強調しています。「赤しそ飲料ゆかり」は、
三島食品の三島の通販直営店や楽天ショップ、広島県内の道の駅で販売されている
ほか、8月末までは「ふるさと小包」でも購入が可能です。価格は1ケース30本入りで
3900円(税込)。通販直営店ではケース入り30本のみの取り扱いとなります。さらに
今回の取材で、7月7日に「ゆかり」を使用した初のスイーツを発売するという
情報も教えていただきました。なんだって……!

 7月7日が「赤しその日」であることにちなんで発売されるという
「赤しそとチーズの出逢い」は、赤しそ風味のメレンゲ生地に
「赤しそパウダー」や「アーモンドパウダー」を混ぜ合わせて
焼き上げたダックワーズ(焼き菓子)。赤しそと相性が良い
カマンベールチーズや、クリームチーズを贅沢(ぜいたく)
に使用した自信作とのことです。

 こちらは8個入り1320円(税別)で、三島の通販直営店や
道の駅などで販売予定です。おいしくも面白い商品を生み
出す三島食品、次は一体何を販売するのか楽しみです。
続きを読む

↑このページのトップヘ