2022年09月13日 【画像】スピーカー買ったんだけど、パソコンを映画館みたいにしてしまうwww。 2:まとめらいぶ 2022/09/10(土) 15:12:59.36 ID:yobNzQTk0 引用元: 【画像】スピーカー買ったんだけど、パソコンを映画館みたいにしてしまうw (C)2015 - 2022 まとめらいぶ続きを読む タグ :#画像#スピーカー#買った#パソコン#映画館
2018年03月24日 【製品】アマゾンEchoスピーカーが唐突に笑い出す不具合発生!各地で怯えるユーザー続出www 1:まとめらいぶ 2018/03/08(木) 10:18:45.45 ID:CAP_USER Amazonのスマートスピーカー Echo が前触れもなくクスクスと笑い出し、ユーザーを怯えさせるという冗談のような出来事が発生しています。 日本でも販売が始まったスマートスピーカー Amazon Echo は、クラウドベースの音声アシスタント Alexa(アレクサ)に対応しており、音声で操作やさまざまな会話ができる製品です。 会話ができるといっても、ユーザー側が特定のコマンド語、つまり「アレクサ、」「コンピューター、」「Amazon、」等を口にした時点からあとの言葉を解釈して、あくまで受け身で回答を返すのが基本的な挙動でした。 しかしSNSなどでは昨日から、Echoなどアレクサ搭載スピーカーが前置きなくいきなり笑い出したとの報告が相次いでいます。 自分一人だと思っていたら急に家の中で笑い声がして死ぬほど怯えたという報告をはじめ、ビジネス上の真剣な話し合いのさなか、重大な決断を口にした途端にいきなり笑われて一同驚愕した、寝起きにいきなり知らない人の笑い声がして飛び起きた、あるいはアレクサに照明を消して、と指示してもうまく伝わらず、三度目には従うかわりに笑い出したなどなど。 どのような状況に発生するのか、完全に前置きなしなのか、指示したつもりがないだけで何かのきっかけがあるのか等の詳細は不明。 スマートスピーカーではテレビの音声や、アシスタントに話しかけていない会話を誤認識して聞き取りモードになることがよくありますが、今回のアレクサ笑い出し案件では特に間違えるような音もなく、また応答中を示すリングライトの点灯もなくいきなり笑い出したとの報告もあります。 米Amazonによれば、問題の発生は把握しており、解決に向けて作業中。今回の件は純粋に不具合だったとして、もし唐突にスマートスピーカーを操ってユーザーを驚かせるプロモーション的な試みをする会社があれば、今回の反応を見る限り大変なバックラッシュを受けることになりそうです。 【engadget】 http://japanese.engadget.com/2018/03/07/echo/【画像】 引用元: 【製品】アマゾンEchoスピーカーが唐突に笑い出す不具合発生。各地で怯えるユーザー続出 (C)2015 - 2018 まとめらいぶ続きを読む タグ :#製品#アマゾン#Echo#スピーカー#唐突#笑い出す#不具合#発生各地#怯えるユーザー続出
2017年10月27日 【製品】四方で音楽鑑賞!LGが『空中浮揚スピーカー』発売 1:まとめらいぶ:2017/10/25(水) 20:22:02.47ID:CAP_USER.net今年1月の国際家電博覧会(CES)2017で公開されて話題になったLGエレクトロニクスの「空中浮揚スピーカー」が24日、韓国で発売された。楕円形のブルートゥーススピーカーが宙に浮いて360度の方向に音楽を聴かせることができる。 空中浮揚技術には同じ極同士が反発し合う磁気浮上技術が活用された。使用者がスピーカー下段のウーファーステーションにある空中浮揚ボタンを押せば電磁石が作動し、スピーカーが徐々に浮かび上がる。LG側は「スピーカーとウーファーステーションにそれぞれ4つの電磁石を東・西・南・北に設置し、宙に浮いたスピーカーが位置を離脱しないよう調節する」とし「磁気浮上技術は特許が満了し、誰でも使用できる技術」と説明した。 コンセントがなく野外でも使用できるよう1回の充電で最大10時間使用可能なバッテリーも搭載した。スピーカーが作動してバッテリーが放電すれば、ウーファーステーションに自動で下りて充電を始める。上段スピーカーは水深1メートルで最大30分間の防水等級(IPX7)をクリアした。 スピーカーの外部デザインは光沢のない白に航空機のタービンにみられる斜線形を適用した。このスピーカーの価格は36万9000ウォン(約3万7000円)で、全国のLGベストショップとオンラインショッピングモールで購入できる。 LGの韓国マーケティング担当者は「視線を引くデザインで見る楽しみと聴く楽しみを兼ね備えた 製品を開発することになった」と述べた。 【中央日報】 http://japanese.joins.com/article/775/234775.html 続きを読む タグ :#製品#四方#音楽鑑賞#LG#空中浮揚#スピーカー#発売
2016年01月09日 【胎教アイテム】膣内挿入スピーカー『Babypod』が誕生 1:まとめらいぶ:2016/01/02(土) 16:07:45.80ID:loBAvlQC0.net BE:837857943-PLT(12931)膣内挿入スピーカー Babypod 発表。胎児に直接音楽を届ける胎教アイテム スペインの婦人科学医療機関 Institut Marques が、膣内から赤ちゃんに直接音楽を聴かせられる胎教アイテム「Babypod」を発表しました。 胎教を始めたいと考えるマタニティママには画期的な製品かもしれません。 胎児は16週目ぐらいから音を感じ取れるとされます。胎教とは、胎児に母親の声やクラシック音楽などを聴かせることで、 情緒豊かな子や頭の良い子に生まれるとする慣習。 胎教のため胎児に音楽を聴かせる方法としては、母親がヘッドホンで音楽を聴いたり、大きめの音でスピーカーから音楽をかけたりするのが一般的です。なかにはオーバーヘッド型ヘッドホンのイヤーパッド部分をお腹に当てて 音楽を聴かせたりする方法もあるようですが、一般的にこれらの方法では期待するほど胎児に音が届きません。 Babypod は、丸い形をしたピンク色のパッシブスピーカー。膣内に挿入して使うようにできており、本体から伸びるケーブルは iPhone などのプレーヤーのヘッドホン端子に接続します。途中でY字型の分岐があるため、母親もイヤホンやヘッドホンで 赤ちゃんと同じ音楽を聴くことができます。 【engadget】 http://japanese.engadget.com/2016/01/01/babypod/ 続きを読む タグ :#胎教#アイテム#膣内#挿入#スピーカー#Babypod#誕生