サムスン : まとめらいぶ

タグ:サムスン

1:まとめらいぶ 2021/08/28(土) 19:25:27.90 ID:j5r00R8B0● BE:144189134-2BP(2000)
縦折りで防水対応の「Galaxy Z Flip3 5G」発表

サムスン電子は、
フォルダブル(折りたたみ)スマートフォンの最新モデルとして、
「Galaxy Z Flip3 5G」を発表した。

米国では、999.99ドル(約11万円)で
8月27日に発売される予定で、予約受付が始まった。
日本での取り扱いについては明らかになっていない。

動画
 https://streamable.com/1ohgki

画像

no title

no title

no title

no title

仕様

no title


引用元: 韓国サムスン 折りたたみスマホ11万円発売 パカパカ時代到来(画像あり)

(C)2015 - 2021 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2018/11/08(木) 08:13:42.92 ID:655ltQbJ0 BE:837857943-PLT(16930)
韓国Samsung Electronicsは11月7日(米太平洋時間)、折れ曲がるフレキシブル有機ELディスプレイ
を採用したスマートフォンのコンセプトモデルを公開した。画面を内側に二つ折りする機構で、
開くと7.3インチのタブレットになる。外側にも細長いディスプレイを搭載し、折りたたんで
通常のスマートフォンのようにも使える。数カ月以内に量産を開始するという。

no title

no title

no title

no title

no title

引用元: Samsung、折れ曲がる有機ELスマートフォンを作っちまった また日本は負けるのか【画像】

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/09/25(月) 17:31:39.92ID:CAP_USER.net


次こそ出ると言われ続けながら、なかなか世に現れない製品が、どこのスマートフォン
ベンダーにもあるものです。例えば、Appleはベゼルレスデザインの有機EL(OLED)
ディスプレイで、ワイヤレス充電を搭載したスマートフォンの登場が毎年のように
噂されていました。しかし、AppleがiPhone Xで実現してしまった今、今度は
Samsungの「折りたたみ可能なスマートフォン」に注目が集まっています。
認証機関から申請が許可される

折りたたみ可能なスマートフォンこと「Galaxy X」については、2015年頃から
Samsungが開発していることが噂され続けてきました。2017年4月には「プロト
タイプがすでに存在し、2017年半ばに限定モデルとして登場する」と言われて
いましたが、9月になっても一向に発売の話は聞こえてきませんでした。

しかし、ニュースサイトAndroidGuysによると、最近になって韓国の国立電波
研究院がSamsungのそれらしきスマートフォンを認証したことが分かったそう
です。モデル番号は「SM-G888N0」とされており、現在市場に出回っている
Samsungのデバイスのどれとも異なります。認証が正式なものであること
から、韓国を皮切りとして発売が近いのではないか、と同サイトは推測
しています。新たなスマートフォンの潮流となるか

ただし、新たに認証が行われた端末は、BLuetooth 4.2とAndroid 6.0.1で登録が
なされており、現行の最新規格がそれぞれBluetooth 5.0とAndroid 8.0 Oreoで
あることを思うと、幾分か「時代遅れ」の印象を受けるのは否めません。

もちろん、発売するにあたって、装いを新たに販売される可能性もありますが、
「Galaxy X」が新たなスマートフォンの潮流を創るフラッグシップモデル
として発売されるのか、コンセプトモデルとして発売されるのかも気に
なるところです。ひとまず、今度こそ発売される望みをいだきながら、
続報に注視といったところでしょうか。

【iPhone Mania】
 https://iphone-mania.jp/news-186344/
続きを読む

1まとめらいぶ2017/06/27(火) 11:35:23.59ID:CAP_USER.net


【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子が先ごろ、あらゆるものがインターネットに
つながる「IoT」に対応した1台約1千万ウォン(約100万円)の最高級冷蔵庫
「シェフコレクション ファミリーハブ」の体験イベントをオンラインで実施し、
大きな反響を得た。

今年3月末に発売された2017年型のシェフコレクション ファミリーハブ
(容量919リットル)は冷蔵庫上部の扉に大型タッチパネルを搭載しており、音声で
インターネットや料理のレシピを検索したり、映像や音楽を鑑賞したりできる。家族
同士で写真やメッセージを共有する機能も盛り込んでいる。

 同社などによると、イベントはオンラインで同製品の先端機能を体験するもので、
先月15日から今月25日にかけて実施され、累計アクセス数は約208万5000件
(重複含む)を数えた。1日平均約5万件のアクセスがあった計算で、体験レビューを
応募するなどして実際にイベントに参加した人も数万人に上ったという。同社関係者は
「高価な製品のため大きな期待をしていなかったが、アクセス数は予想の2倍に達した」
と伝えた。

 テレビCMが韓国の広告ポータルサイト大手で受賞したこともあって消費者の関心が
高まり、実際の製品販売も急増しているという。同社関係者は、体験イベントやCM
などが奏功し、同製品の6月の販売台数がすでに5月販売実績の2倍を超えたとする
暫定集計を伝えた。

【聯合ニュース】
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2017/06/27/0200000000AJP20170627000700882.HTML
続きを読む

↑このページのトップヘ