1:まとめらいぶ:2016/02/16(火) 20:31:02.68ID:CAP_USER*.net
日本国内の検索エンジンはYahoo!とGoogleが大半のシェアを占めているが、
若年層は用途に応じSNSの投稿内容を検索して情報を得ているという。
検索エンジンしか使用しないという世代は、圧倒的に中高年が多いらしい。
2月15日放送の『5時に夢中!』“夕刊ベスト8”のコーナーで、
若者が“検索サイト”を使い分けている記事が紹介された。
MCのふかわりょうが「公共機関の発生している遅延状況を把握したい時は、
ツイッターで検索する方が早い」と補足したが、
他のレギュラー出演者の反応が鈍い。
マツコ・デラックスは、そもそもツイッターで
自分が得たい情報を調べる方法がわからないと話す。
番組アシスタントの内藤聡子、
月曜コメンテーターの若林史江そしてマツコはアラフォー世代だ。
インターネットを使って調べものをするのは日常的だが、
ほとんど検索エンジン頼りだという。
するといきなり若林が「Yahoo!とGoogleだったら、
どっちで検索します?」と内藤に訊ねた。
答えは2人とも「Yahoo!」であったが、
若林の分析によるとIT系の若者は「Google」、
中高年の女性になってくると「Yahoo!」が多いそうだ。
これを聞いていたマツコは「ごめん、私Google」と嬉しそうに笑っている。
その理由は「Yahoo!のトップ画面がウザいの、
Googleはシンプルだからね」となぜか得意げに語っていた。
【excite. ニュース】
「Googleはシンプルだからね」
とマツコ
若年層は用途に応じSNSの投稿内容を検索して情報を得ているという。
検索エンジンしか使用しないという世代は、圧倒的に中高年が多いらしい。
2月15日放送の『5時に夢中!』“夕刊ベスト8”のコーナーで、
若者が“検索サイト”を使い分けている記事が紹介された。
MCのふかわりょうが「公共機関の発生している遅延状況を把握したい時は、
ツイッターで検索する方が早い」と補足したが、
他のレギュラー出演者の反応が鈍い。
マツコ・デラックスは、そもそもツイッターで
自分が得たい情報を調べる方法がわからないと話す。
番組アシスタントの内藤聡子、
月曜コメンテーターの若林史江そしてマツコはアラフォー世代だ。
インターネットを使って調べものをするのは日常的だが、
ほとんど検索エンジン頼りだという。
するといきなり若林が「Yahoo!とGoogleだったら、
どっちで検索します?」と内藤に訊ねた。
答えは2人とも「Yahoo!」であったが、
若林の分析によるとIT系の若者は「Google」、
中高年の女性になってくると「Yahoo!」が多いそうだ。
これを聞いていたマツコは「ごめん、私Google」と嬉しそうに笑っている。
その理由は「Yahoo!のトップ画面がウザいの、
Googleはシンプルだからね」となぜか得意げに語っていた。
【excite. ニュース】
「Googleはシンプルだからね」
とマツコ