インスタ映え : まとめらいぶ

タグ:インスタ映え

1:まとめらいぶ 2018/10/28(日) 11:15:07.515 ID:r1Crf+YXd
LED如来像も ハイテク化で弔いのあり方変化

遺骨安置場所として墓地でなく屋内の納骨堂を選ぶ人が増えている。費用の安さや管理面の利便性が
背景にある。この結果、新たに墓地を設置しにくい都市部を中心に納骨堂が増加傾向にあり、施設の
ハイテク化や高サービスで差別化を図る。

北海道釧路市役所から約5キロ北西に建つ誠行寺(じょうぎょうじ)も4年前に納骨堂を大規模改装した。
高さ2.4メートル、幅1.2メートル、厚さ15ミリの特殊ガラスに彫られた阿弥陀如来像は
色鮮やかなLED照明124個が内蔵され、赤、緑、青などさまざまに色が変化し、速度も調節
できる。

天然の御影(みかげ)石を背景に鮮やかに光る様子は檀家からも如来像が宙に浮かんだように見えると好評。
「仏様の後光を表現したかった」という禿信哮(かむろのぶたか)住職(74)は利用者が増えた背景について
「少子化や家族の形態が変わってきたことが大きい。天気に左右されない上、お墓より初期費用が安く、
管理も楽なので人気なのではないか」と話す。

厚生労働省によると、20年間で全国約1500カ所で納骨堂が増えた。道内では約1.1倍と微増だが、
札幌市では約1.3倍。約1.6倍の東京都、約1.9倍の大阪府などは特にハイテク化による競争激化も
顕著。個人認証機能付きICカードで出入りでき、目的の遺骨納入場所が照らされる施設や、タッチパネル
操作で液晶モニターに故人の写真や動画を映す施設もあり、弔いのあり方が変化しつつある。

【毎日新聞】
 https://mainichi.jp/articles/20181028/k00/00e/040/181000c

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

引用元: 【画像】最近の納骨堂、完全にインスタ映え

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2018/06/03(日) 16:53:23.97 ID:CAP_USER9
 「宝石の国」「まさにインスタ映え」。

 細かく砕いたガラスをまいた長崎県大村市の美しい砂浜が、インターネット上で話題を
集めている。実はこれ、大村湾の水質改善に向けて、植物プランクトンを食べるアサリを
育てるために敷かれた人工砂だ。事業を進める県は思わぬ反響に驚きながら、

「海が浄化され、多くの人に親しんでもらえるよう取り組んでいきたい」

としている。

 同市森園町の公園近くに位置し、大村湾に面した砂浜。透明や青、緑、茶色などの小さ
なガラスの粒に、太陽の光がキラキラと反射する。県内の一般家庭から出された空き瓶な
どを砕いたもので、平均1ミリ前後。角は取れていて、触っても切れたり刺さったりする
ことはない。

 大村湾の水質は悪化しており、1976~2008年の化学的酸素要求量(COD)は
1リットル当たり3・4~2・1ミリ・グラムで、国の環境基準(2ミリ・グラム)を超
えた状態が続いている。植物プランクトンの大量発生による赤潮や貧酸素が課題となって
いる。

 県環境保健研究センター(大村市)の粕谷智之専門研究員は「大村湾の状態を人間で例
えると、栄養過多でメタボリックな状態」と説明する。改善策として着目したのが、植物
プランクトンを餌とするアサリなどの二枚貝。アサリを増やせば、過剰な栄養を回収でき
る。

 センターの研究で、同市周辺の海域にはアサリの幼生が集まりやすく、1~2ミリ程度
の人工砂を敷くと着底しやすいことが分かった。12年には、実験用プラントを大村湾に
つながる水路に設置。翌年には5ミリ前後のアサリが1平方メートル当たり263個採取
された。

 この結果を受け、県は16年、約6500万円をかけて、約1ヘクタールの砂浜に約3
000立方メートルのガラスを砕いた人工砂をまいた。その後、1平方メートル当たり約
200個のアサリが確認された。

 県は今後も長期的に調査を続ける方針で、地域環境課の担当者は「いつかアサリが増え
て水質が良くなる日まで、人工砂やアサリを取らずに見守ってほしい」と呼びかけている。

画像:カラフルに輝くガラス片でできた砂浜

no title

画像:実験で採取されたアサリの稚貝

no title


【読売新聞】 
 http://www.yomiuri.co.jp/national/20180602-OYT1T50117.html

引用元: 【話題】〈画像〉まるで「宝石の国」「まさにインスタ映え」輝くガラスの砂浜、アサリ育てる…ネットで話題

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1:まとめらいぶ 2018/05/16(水) 22:29:01.98 ID:OChitjqk0● BE:887141976-PLT(16001)
原宿の竹下通りにレインボーのスイーツという派手な専門店
『RAINBOW SWEETS HARAJUKU』が5月23日にオープンする。

レインボーロールアイスという6色のロールが詰まったアイス。真上から見ると
レインボーになるという派手なアイスクリーム。レイボーフローズンは三層の
フローズンにソフトクリーム、ホイップが乗ったたっぷりボリューム満点の
フローズン。レインボーソフトクリームは5色の生クリームで包んだ
レインボーソフトクリーム。

これらのスイーツが用意されている。

店内もレインボー仕様になっており、待っている時間もレインボーな気分になれる。

運営するのは巨大わたあめ店『TOTTI CANDY FACTORY』」で有名な
株式会社Sugar Factory。つい先日、ロングツイーツ店を原宿の
竹下通りにオープンしたばかり。

【ゴゴ通信】
 http://gogotsu.com/archives/39769

no title

no title

no title

no title

no title

引用元: 【お前ら無縁w】原宿竹下通りにレインボースイーツ専門店がオープン! インスタ映え狙え!

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

↑このページのトップヘ