アルミ削り出し : まとめらいぶ

タグ:アルミ削り出し

1まとめらいぶ2017/03/28(火) 16:44:17.82ID:wMURmE8E0.net BE:837857943-PLT(16930) 
カシオ計算機が作った超高級電卓「S100」が再びインターネット上で話題になっている。
3万円(税込)という販売価格に加え、アルミ切り出しの筐体(きょうたい)などの特徴も
関心を集めているようすだ。

S100は2015年に発売した製品。カシオが最初の電卓「001」を出してから50周年を迎えた
ことを記念するモデルだった。

カシオの電卓には、普段の事務作業で四則演算などをすばやくこなすための一般向けと、技
術者や研究者がサイン、コサイン、タンジェントなどの関数を駆使して複雑な演算をこなす
専門家向けがある。

S100は一般向けとしては断トツの「フラッグシップ」機として、徹底して妥協を排してパー
ツを選び、設計、開発しており、発売から2年を経た今も頂点に立ち続けている。

【インターネットコム】
 https://internetcom.jp/202420/casio-s100-again



続きを読む

1まとめらいぶ2016/02/05(金) 16:11:15.31ID:CAP_USER*.net
VAIOは2016年2月4日、
5.5型スマートフォン「VAIO Phone Biz」を発表した。

4月発売で、実売価格は5万円台とみられる。

本製品はVAIOが自社で設計したもので、昨年2015年に日本通信と協業で発売した
他社設計のAndroidスマートフォン「VAIO Phone」とはまったく異なる製品。

質感が高く丈夫なアルミ削り出しのボディーや性能の高さが特徴だ。

 搭載するOSは「Windows 10 Mobile」。

Windows 10のスマートフォン向けのバージョンで、パソコン版Windows 10と
共通のユーザーインターフェースを備える。またモバイル端末向けマイクロ
ソフトオフィスである「Office Mobile」が付属する。

Windowsスマホを外部ディスプレーと接続して
パソコンのような画面で使える簡易パソコン機能「Continuum」にも対応する。

 VAIO Phone BizはSIMロックフリーの端末で、
NTTドコモとソフトバンクのバンドに対応する。

個人向けにはまず直販サイトのVAIOストアで販売し、
ビッグローブと楽天モバイルでは格安SIMとセットで販売していく。

今後は家電量販店や他のMVNO事業者にも販路を拡大していく。

 またWindows 10 Mobileは、
マイクロソフトの企業向けシステムやクラウドサービスとの親和性が高い。

こうしたことを武器にビジネス市場に売り込みたい意向だ。

法人向けにはNTTドコモとダイワボウ情報システムを通じて販売する。







【日経 トレンディ ネット】
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/020100138/
続きを読む

↑このページのトップヘ