アップル : まとめらいぶ

タグ:アップル

1:まとめらいぶ 2018/01/15(月) 23:16:55.37 ID:k7wXbcFkM
なお

旧王者パズドラはアップルの軍門に下った模様

パズドラ、「レアガチャ」的中確率を表示へ 

Apple審査基準改訂を受け改定

【IT media NEWS】
 http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/15/news117.html

さらにモンストはアップルの脅しで一次ランキングから削除された模様

ソシャゲバブルももう終わりやなw

運営

【イメージ画像】

引用元: 【悪徳】アップル確率表記問題に最後まで楯突くFGOとモンスト【アプリ全滅】

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

続きを読む

1まとめらいぶ2017/05/20(土) 10:05:33.58ID:CAP_USER.net
MMD研究所は2017年5月19日、「2017年SIMフリースマートフォン購入者調査」の結果を
公表した。SIMフリースマホ利用者が現在使っている端末のメーカーシェア1位は米アップ
ルで25.1%だった。2位は台湾エイスーステック・コンピューターで13.0%で、3位は中国
ファーウェイで12.5%。国内メーカーでは富士通が4位に食い込み、シェアは8.9%だった。



機種シリーズ別では上位3機種をiPhoneが占めた。シェア1位は「iPhone SE」で8.1%で、
2位は「iPhone 5s/5c」で5.3%、3位は「iPhone 7/7 Plus」で5.2%だった。以下、「arro
ws M02」が4.7%、「HUAWEI P9 lite」と「arrows M03」がそれぞれ4.2%と続いた。



【IT pro】
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/051901457/
続きを読む

1まとめらいぶ2017/03/24(金) 11:41:14.49ID:CAP_USER.net
【huffingtonpost】
 http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/23/iphone-apple-patent_n_15571568.html



アメリカ特許商標庁(USPTO)は3月23日、Appleが新たに申請した特許を公開した。
iPhoneやiPadのようなモバイル端末をはめ込むと、MacBookのようなノートブックの
ようになるというアクセサリ端末だ。



この拡張アクセサリにはCPUなどは付いておらず、「電子ホスト端末」と呼ばれるiPho
neやiPadのような機器をセットしなければ動かない。アクセサリ側には追加バッテリー
やキーボード、スピーカー、電子ホスト端末を冷やす装置などが搭載される。はめ込む電
子ホスト端末に応じて、グラフィックチップを搭載したものや、タッチパッドが付いてい
るものなど、複数の種類が用意される格好だ。

USPTOはまだ、この特許を認めていない。
続きを読む

1まとめらいぶ2017/03/21(火) 22:55:24.84ID:CAP_USER.net
【iPhone Mania】
 http://iphone-mania.jp/news-162184/



Appleが3月21日夜、9.7インチの新型iPadを発表しました。最大の特徴は
最安値モデルが4万円を下回るという、その価格の安さです。

容量は32GBと128GB、カラーは3色
9.7インチiPadは、カラーはシルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開、
ストレージ容量は32GBと128GBの2種類です。

搭載しているのは2,048 × 1,536ピクセル解像度の9.7インチRetinaディスプレイで、
9.7インチiPad Proと同じです。ただし安価版だけあって、フルラミネーション
ディスプレイではなく、反射防止コーティングは施されていません。

プロセッサはA9、コプロセッサはM9を搭載しています。カメラはiPad mini4と同じ
8メガピクセル、スピーカーも2スピーカーオーディオとなっています。各iPadの
スペックの比較については、Appleの「iPadのモデルを比較する」ページを
参照してください。

最大の魅力は価格
最大の魅力は何といっても37,800円からという手頃な価格設定です。
32GB版のWi-Fiモデルは37,800円、
Wi-Fi + Cellularモデルは52,800円。
128GB版のWi-Fiモデルは48,800円、
Wi-Fi + Cellularモデルは63,800円となっています。

なお注文の受付は3月25日午前0時01(日本時間)からとなっています。
結局10.5インチ版と12.9インチ版はリリースされず3月には例年Appleの
スプリングイベントが開催されており、今年はベゼルレスの10.5インチ
iPad Pro、12.9インチiPad Pro、そして9.7インチiPadが発表される
のではないかと噂されていました。

しかし実際にはDigiTimesなどが報じていたように、10.5インチ版と12.9インチ版は
リリースされないという結果になりました。イベントが開催されず、Webサイトで
の発表のみになったのも、目玉商品のリリースがなかったためと見てよさそうです。
続きを読む

1まとめらいぶ2016/10/28(金) 09:15:46.09ID:CAP_USER.net
it media ニュース





米Appleは10月27日(現地時間)、新型「MacBook Pro」を発表した。2015年3月に
発表した前モデル以来、1年7カ月ぶりの新型。ファンクションキーに代わって
「タッチバー」を搭載する。価格は14万8800円(税別)から。

 米カリフォルニア州クパチーノで開いた新製品
発表イベントで、ティム・クックCEOが披露した。

 新たに、キーボードのファンクションキーが並んでいた部分に「タッチバー」を搭載。
指紋認証「Touch ID」によって端末のロック解除が行えるほか、Webブラウザの
進む/戻る、音量や明るさ調整、絵文字や予測入力など、ソフトウェアに
合わせてさまざまな機能を割り当てられる。 

ボディーはアルミ製。サイズは13インチと15インチで、色はシルバーとスペース
グレイとなる。13インチモデルは厚さ14.9ミリ、従来より17%薄くなった。重さは
約1.3キロ。15インチモデルは厚さ15.5ミリ、重さは約1.8キロ。

 13インチモデルは、従来と同じようにファンクションキーを備えるモデルが
14万8800円、タッチバーとTouch IDを搭載するモデルが17万8800円から。
15インチモデルは、タッチバーとTouch ID搭載モデルのみで、23万8800円から。

 発送は13インチモデルが28日からで、タッチバーと
Touch ID搭載モデルは2~3週間後を予定している。
続きを読む

↑このページのトップヘ