1:まとめらいぶ 2019/09/28(土) 00:32:17.31 ID:CAP_USER
no title

『ドラえもん』のひみつ道具「バイバイン」をご存知だろうか。神奈川県川崎市にある
「藤子・F・不二雄ミュージアム」のカフェで、この「バイバイン」をモチーフにした
珍メニューが登場することが分かり、大きな話題を呼んでいる。


 9月26日、同ミュージアムの公式サイトは、「10/1(火)より『バイバイン』の
おはなしをモチーフにしたメニューが登場!」と告知。

 この「バイバイン」というひみつ道具は、この液体を振りかけたモノを5分で2個、
10分で4個と、その名の通り5分ごとに倍に増やす効果を持つ。作中では、のび太が
“くりまんじゅう”にバイバインを使用。残さず完食することを約束したのび太だったが、
結局食べきることはできなかった。そのまま放置すると、いずれは地球の危機に……
ということで、ドラえもんが取り出したロケットにまんじゅうを乗せ、宇宙の彼方に
廃棄するというエピソードだった。

 それをモチーフにしたのが10月1日から販売が開始される、この「バイバインde無限
くりまんじゅう」という新メニュー。同サイトの説明によると、まんじゅうをおかわりを
するたびに、倍の個数になって出てくるという原作通りのアイデアを採用。「くりまん
じゅうを無限に食べられます」「みなさんは何個食べることができますか?」と
つづられていた。

 そんなドラえもんファンにはたまらない新メニューの登場に、SNSでは
「えらいことしてくれた!」「ロケット持って行かなくちゃ」「Fミュージアムの皆様の
決死の覚悟がうかがえます!」「バイバインの恐怖が現実で味わえるのか……」など、
さまざまな感想が寄せられていた。

 ちなみにこのメニュー、ほうじ茶とくりまんじゅう(1コからスタート)で1000円。
くりまんじゅうのおかわりは無料だが、ほうじ茶のおかわりは1杯150円となっている。

 絶対に残すことのできないくりまんじゅうを、あなたも味わってみては!?

※画像は「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」の公式サイトより

【日刊大衆】
 https://taishu.jp/articles/-/68847?page=1

引用元: 【カフェ】 『ドラえもん』恐怖の“ひみつ道具”がまさかの商品化! 「えらいことしてくれた」

(C)2015 - 2019 まとめらいぶ

続きを読む