1:まとめらいぶ 2022/03/19(土) 18:20:31.29 ID:JOARO1o60● BE:421685208-2BP(4000)
ウクライナの人々を支援しようと東ヨーロッパの伝統料理「ボルシチ」をふるまうイベントが、
静岡市の温泉施設で行われている。
静岡市清水区の「やませみの湯」では、食を通じてウクライナ支援をしようと
東ヨーロッパの伝統料理「ボルシチ」の無料提供を19日から3日間行っている。
かつてロシア人から直接ボルシチの作り方を教わった経験がある従業員が、
「ウクライナのことを考えるきっかけにしてほしい」と企画したもので、
19日から3日間で約100食分をふるまう予定だ。
19日、ボルシチ食べた来館者は「早く戦争が終わってほしい」と話していた。
施設には募金箱が設置されていて、募金はウクライナ大使館に寄付される。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/97d41a1b4004fa092a86c3f363164edcbfed2417&preview=auto
静岡市の温泉施設で行われている。
静岡市清水区の「やませみの湯」では、食を通じてウクライナ支援をしようと
東ヨーロッパの伝統料理「ボルシチ」の無料提供を19日から3日間行っている。
かつてロシア人から直接ボルシチの作り方を教わった経験がある従業員が、
「ウクライナのことを考えるきっかけにしてほしい」と企画したもので、
19日から3日間で約100食分をふるまう予定だ。
19日、ボルシチ食べた来館者は「早く戦争が終わってほしい」と話していた。
施設には募金箱が設置されていて、募金はウクライナ大使館に寄付される。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/97d41a1b4004fa092a86c3f363164edcbfed2417&preview=auto
引用元: ロシア人からボルシチの作り方を教わった従業員「ウクライナの事を考えるきっかけに」
(C)2015 - 2022 まとめらいぶ
続きを読む