1:まとめらいぶ:2016/07/05(火) 18:42:47.89ID:CAP_USER.net
【ねとらぼ】
ふりかけでおなじみの「ゆかり」がドリンクになっていた!?
とのうわさを聞きつけ、発売元の三島食品にお話をうかがいました。
そもそもふりかけを飲み物にするってどういうことだ、と思いつつ調べてみると
「赤しそ飲料ゆかり」という「ゆかり」ふりかけをイメージさせるパッケージが
ついたドリンクを発見。どうやらうわさになっているのはこの商品のようです。
また2013年ころから「赤しそ飲料 ゆかり希釈タイプ」という商品や、アルミ缶タイプの
「爽やかに飲む ゆかり 190g」というドリンクも販売されていたことが判明しました。
これまでにも、いつでも「ゆかり」を持ち運べる「ゆかりペンスタイル」を
発売するなどユニークな商品開発で知られる三島食品ですが、なぜ
ドリンクを展開しているのか担当者にお話をうかがいました。
なぜ「ゆかり」をイメージした飲料を開発したのでしょうか
三島食品:弊社は「ゆかり」などに使用する原料の赤しそについて20年以上の
研究を重ね、オリジナルの種まで開発しています。そうした経緯もあり「赤しそ
と言えば三島!」とお客様におっしゃっていただけるまで頑張ろうということで、
多面的な露出の一環として飲料を開発しました。
ネットでも話題ですが
三島食品:ありがとうございます。Twitterなどで
話題になっていると知り、うれしい限りです。
「赤しそ飲料ゆかり」のこだわり
三島食品:以前販売していたドリンクは「缶の始末が大変」という声も寄せ
られていましたので、今回は紙管容器(しかんようき)を採用しています。
また女性のお客様やお子様にも召し上がっていただけるよう、ストローを
お付けしました。そして容量に関しても飲みきりサイズということで、
あえて125ミリリットルに変更しました。
印象的なパッケージについて
三島食品:以前のタイプもピンク色のデザインでかわいらしさを打ち出せていたと
思うのですが、今回は全国配荷ナンバーワンの赤しそふりかけ「ゆかり」を全面に
押し出し、「“ゆかり”のドリンク」というところを強調しています。「赤しそ飲料ゆかり」は、
三島食品の三島の通販直営店や楽天ショップ、広島県内の道の駅で販売されている
ほか、8月末までは「ふるさと小包」でも購入が可能です。価格は1ケース30本入りで
3900円(税込)。通販直営店ではケース入り30本のみの取り扱いとなります。さらに
今回の取材で、7月7日に「ゆかり」を使用した初のスイーツを発売するという
情報も教えていただきました。なんだって……!
7月7日が「赤しその日」であることにちなんで発売されるという
「赤しそとチーズの出逢い」は、赤しそ風味のメレンゲ生地に
「赤しそパウダー」や「アーモンドパウダー」を混ぜ合わせて
焼き上げたダックワーズ(焼き菓子)。赤しそと相性が良い
カマンベールチーズや、クリームチーズを贅沢(ぜいたく)
に使用した自信作とのことです。
こちらは8個入り1320円(税別)で、三島の通販直営店や
道の駅などで販売予定です。おいしくも面白い商品を生み
出す三島食品、次は一体何を販売するのか楽しみです。
ふりかけでおなじみの「ゆかり」がドリンクになっていた!?
とのうわさを聞きつけ、発売元の三島食品にお話をうかがいました。
そもそもふりかけを飲み物にするってどういうことだ、と思いつつ調べてみると
「赤しそ飲料ゆかり」という「ゆかり」ふりかけをイメージさせるパッケージが
ついたドリンクを発見。どうやらうわさになっているのはこの商品のようです。
また2013年ころから「赤しそ飲料 ゆかり希釈タイプ」という商品や、アルミ缶タイプの
「爽やかに飲む ゆかり 190g」というドリンクも販売されていたことが判明しました。
これまでにも、いつでも「ゆかり」を持ち運べる「ゆかりペンスタイル」を
発売するなどユニークな商品開発で知られる三島食品ですが、なぜ
ドリンクを展開しているのか担当者にお話をうかがいました。
なぜ「ゆかり」をイメージした飲料を開発したのでしょうか
三島食品:弊社は「ゆかり」などに使用する原料の赤しそについて20年以上の
研究を重ね、オリジナルの種まで開発しています。そうした経緯もあり「赤しそ
と言えば三島!」とお客様におっしゃっていただけるまで頑張ろうということで、
多面的な露出の一環として飲料を開発しました。
ネットでも話題ですが
三島食品:ありがとうございます。Twitterなどで
話題になっていると知り、うれしい限りです。
「赤しそ飲料ゆかり」のこだわり
三島食品:以前販売していたドリンクは「缶の始末が大変」という声も寄せ
られていましたので、今回は紙管容器(しかんようき)を採用しています。
また女性のお客様やお子様にも召し上がっていただけるよう、ストローを
お付けしました。そして容量に関しても飲みきりサイズということで、
あえて125ミリリットルに変更しました。
印象的なパッケージについて
三島食品:以前のタイプもピンク色のデザインでかわいらしさを打ち出せていたと
思うのですが、今回は全国配荷ナンバーワンの赤しそふりかけ「ゆかり」を全面に
押し出し、「“ゆかり”のドリンク」というところを強調しています。「赤しそ飲料ゆかり」は、
三島食品の三島の通販直営店や楽天ショップ、広島県内の道の駅で販売されている
ほか、8月末までは「ふるさと小包」でも購入が可能です。価格は1ケース30本入りで
3900円(税込)。通販直営店ではケース入り30本のみの取り扱いとなります。さらに
今回の取材で、7月7日に「ゆかり」を使用した初のスイーツを発売するという
情報も教えていただきました。なんだって……!
7月7日が「赤しその日」であることにちなんで発売されるという
「赤しそとチーズの出逢い」は、赤しそ風味のメレンゲ生地に
「赤しそパウダー」や「アーモンドパウダー」を混ぜ合わせて
焼き上げたダックワーズ(焼き菓子)。赤しそと相性が良い
カマンベールチーズや、クリームチーズを贅沢(ぜいたく)
に使用した自信作とのことです。
こちらは8個入り1320円(税別)で、三島の通販直営店や
道の駅などで販売予定です。おいしくも面白い商品を生み
出す三島食品、次は一体何を販売するのか楽しみです。