1:まとめらいぶ 2023/05/13(土) 10:05:45.991 ID:Zwibp+lK0
青森駅(利用者1日3,969人)

no title

no title

no title

no title

香川駅(利用者1日4,854人)

no title

no title

no title

no title

利用者の少ない田舎県の駅がゴージャスに整備されて、
利用者が上回っている首都圏の駅の方がショボいという
謎現象が発生してるwww

引用元: 【画像】JR東日本の駅がおかしいと話題にwww

(C)2015 - 2023 まとめらいぶ

3:まとめらいぶ 2023/05/13(土) 10:12:16.961 ID:Zwibp+lK0
ちなみに青森駅は新幹線が全線開業したことで用済みになっている

用済みになったのに豪勢な新駅舎をつくり、自動改札機も利用者では上回る香川駅より多い

発着する電車の数は少ないのにホームの数も多く、ホームの幅も広い

一方首都圏にある香川駅はホームは1本のみ

青森駅より利用者が多いのに青森駅にはある電光掲示板の発車案内が存在しない

青森駅にはあるキオスク(売店)も当駅では閉店しており、

その後駅員の常駐すら廃止され無人駅だという

おまけに発着する電車も首都圏なのにワンマン運転に格下げされたそうだ

JR東日本はカネをかける方向を間違っている

4:まとめらいぶ 2023/05/13(土) 10:12:51.897 ID:po8Evs4M0
所詮利権だもん

だいたい民営化自体が壮大なインチキ中抜きシステムだから

何で一番利益の上がる東海道新幹線だけを切り抜いて別会社にしてるかとかね

6:まとめらいぶ 2023/05/13(土) 10:13:45.847 ID:bcDIQPOca
>>4
その代わり運営している東海は国鉄の借金を一番背負わされてるぞ

12:まとめらいぶ 2023/05/13(土) 10:14:59.904 ID:po8Evs4M0
>>6
でも資産も利益も莫大だろ、そこに天下りが大量に流れ込んでいる

11:まとめらいぶ 2023/05/13(土) 10:14:58.987 ID:yIhIqisV0
米沢駅だってショボいだろうが

25:まとめらいぶ 2023/05/13(土) 10:25:05.307 ID:HNEse1d2r
青森とかオワコンだし

48:まとめらいぶ 2023/05/13(土) 11:36:16.238 ID:FHAts7W90
そりゃ観光メインの地方だもん

客を迎える玄関口ぐらいはきれいにしとかないと