1:まとめらいぶ 2022/03/16(水) 20:06:09.62 ID:6qlZ0niwM
ゴムゴムの実はサルサルの実
幻術種ハヌマーン
猿王、猿神、モンキー、ルフィ。
父が風の神、つまりドラゴン。
火神アグニの加護を受けていたハヌマーンは火に焼かれることがなく、
逆に島中に火をつけ回った。 ルフィの発火や火を使った攻撃に繋がる。
今後の魚人島の予言にも繋がってるかも。
幻術種ハヌマーン
猿王、猿神、モンキー、ルフィ。
父が風の神、つまりドラゴン。
火神アグニの加護を受けていたハヌマーンは火に焼かれることがなく、
逆に島中に火をつけ回った。 ルフィの発火や火を使った攻撃に繋がる。
今後の魚人島の予言にも繋がってるかも。
2:まとめらいぶ 2022/03/16(水) 20:06:16.80 ID:6qlZ0niwM
雷、水、風、火の耐性がある。 伝承的にはインドラ つまり雷神の加護をうけてる。
さらにアグニ(火の神)ヴァーユ(風の神)の
加護も受けてる。ちなみにヴァーユは父親。
ハヌマーンの絵には胸に裂け目がありルフィも頂上決戦でやられた裂け目がある。
服の色も赤。
ハヌマーンの伸縮自在の法はつまりゴムゴムの実の伸び縮みを意味する。
インドラに破れて復活した。
インドラの武器は雷を象徴するヴァジュラ(金剛杵)(=カイドウ?)というのは
まさにワノ国の今の話。
ワノ国の桃太郎の話で、ヤマト(イヌ)とマルコ(トリ)は幻術種。
ルフィだけ幻獣種でないのも違和感。
打撃は衝撃を体を伸縮させて威力を相殺していると思われる。
斬撃は威力を相殺することが不可能なので切れてしまう。
ワノ国でエースがやたら出てくるのは、
火神アグニのモデルがエースだから。
四つの猿の顔はギア1から4のこと。
人間の顔は通常ルフィ
麦わら帽子は孫悟空の頭の輪、
緊箍児(きんこじ)のオマージュ
ハヌマット、ハヌマーンは骸骨を持つもの、つまり海賊旗を意味する。
ゴア王国はインドのゴア州がモデル
さらにアグニ(火の神)ヴァーユ(風の神)の
加護も受けてる。ちなみにヴァーユは父親。
ハヌマーンの絵には胸に裂け目がありルフィも頂上決戦でやられた裂け目がある。
服の色も赤。
ハヌマーンの伸縮自在の法はつまりゴムゴムの実の伸び縮みを意味する。
インドラに破れて復活した。
インドラの武器は雷を象徴するヴァジュラ(金剛杵)(=カイドウ?)というのは
まさにワノ国の今の話。
ワノ国の桃太郎の話で、ヤマト(イヌ)とマルコ(トリ)は幻術種。
ルフィだけ幻獣種でないのも違和感。
打撃は衝撃を体を伸縮させて威力を相殺していると思われる。
斬撃は威力を相殺することが不可能なので切れてしまう。
ワノ国でエースがやたら出てくるのは、
火神アグニのモデルがエースだから。
四つの猿の顔はギア1から4のこと。
人間の顔は通常ルフィ
麦わら帽子は孫悟空の頭の輪、
緊箍児(きんこじ)のオマージュ
ハヌマット、ハヌマーンは骸骨を持つもの、つまり海賊旗を意味する。
ゴア王国はインドのゴア州がモデル
(C)2015 - 2022 まとめらいぶ
3:まとめらいぶ 2022/03/16(水) 20:06:21.80 ID:6qlZ0niwM
やばい
4:まとめらいぶ 2022/03/16(水) 20:06:27.58 ID:6qlZ0niwM
すごすぎ
5:まとめらいぶ 2022/03/16(水) 20:06:35.50 ID:6qlZ0niwM
一致しすぎやろ
6:まとめらいぶ 2022/03/16(水) 20:06:43.71 ID:6qlZ0niwM
確定や
7:まとめらいぶ 2022/03/16(水) 20:06:54.38 ID:CKZzXMAkM
伏線すげえ
9:まとめらいぶ 2022/03/16(水) 20:07:51.61 ID:1UOp1x060
エヴァ深読みしてそう
35:まとめらいぶ 2022/03/16(水) 20:17:04.28 ID:gVjvb1jI0
>>9
適当にモチーフから流用したら深掘りされて驚いたやろうな
適当にモチーフから流用したら深掘りされて驚いたやろうな
19:まとめらいぶ 2022/03/16(水) 20:11:24.65 ID:PWcAcvaL0
以上です
コメント