1:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:38:10.87 ID:x4KKMvfO0 BE:422186189-PLT(12015)
電源入れてないのに
ウォークモードの幻影が見える……?
『ドラクエウォーク』やりすぎて、
見えるようになっちゃってるのか!?

いやこれ間違いなく画面に映ってるな。
これが焼き付きってやつか?

画面が焼き付くから同じ画面ずっとつけないでね!

っていう注意書きをたまにみるけど、
「そんなのおこんねーわwww」
とか思ってたら、本当になってしまったwww

大きな影響はないのでこのまま使っちゃいますが、
皆さん画面のつけっぱなしには気を付けましょう!

画像

no title

画像

no title

ソース:ファミ通
 https://app.famitsu.com/20200609_1651096/

このアプリ入れとけ
 https://play.google.com/store/apps/details?id=org.openpachinko.screenoffapp



引用元: 【画像】有機ELでゲームやると焼き付く😨

(C)2015 - 2022 まとめらいぶ

34:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:45:15.82 ID:yBYekgav0
>>1
そらSony すら諦めた技術やでw

5:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:39:09.16 ID:cOJE3JKu0
有機ELが悪いんじゃない
情弱が悪いんだよ

6:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:39:10.56 ID:4o8HR80s0
常識だろ

11:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:40:14.37 ID:3UaGoNE+0
焼き付きは「個人情報」なので中古買取価格はゼロ
買取拒否

20:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:41:17.42 ID:wTRBphBl0
焼き付いたら売れないからな

22:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:41:41.38 ID:zxm24M3T0
有機ELは未開封で11年で寿命を迎える

24:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:42:14.25 ID:zxm24M3T0
工場で封入した時点から消費期限がある。

27:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:42:42.48 ID:o2RNYqyx0
有機ELは一定期間で確実に壊れるからメーカーにとっては都合が良い

32:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:44:13.79 ID:G7oWR30U0
無機ELまでの繋ぎだからな

33:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:44:36.88 ID:8Dm+V7By0
早すぎたんだ

38:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:47:14.55 ID:sYj+IkUr0
寿命みじけーのか

42:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:49:42.66 ID:pjXr8aa00
>>38
LGのテレビには「使おうが使わなかろうが10万時間」と書かれている

47:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:51:15.48 ID:lywnr68V0
>>42
その10万時間ってどういう状態での
10万時間なんだろうね?

50:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:52:47.66 ID:zxm24M3T0
>>47
暗室かつ防湿庫じゃないの?

56:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:54:24.97 ID:lywnr68V0
>>50
いや状態っていうのは画面がどこまで劣化したかを線引きするライン

蛍光灯だと明るさが70%まで落ちたときを
寿命とするとかそういうの

62:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:58:03.17 ID:jD38Sr3N0
>>56
輝度50%らしいよ

95:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 20:15:53.98 ID:lywnr68V0
>>62
焼き付きの明暗が50パーまでは
寿命の内ってことかな

40:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:48:18.06 ID:lywnr68V0
有機ELテレビ買っちゃった人は
巧みな広告と電気屋の話術で騙されたんだろうな

52:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 19:52:52.42 ID:3wCm9Gv00
美しいものは寿命が短い

66:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 20:00:00.27 ID:h+Pxj3n30
テレビは常に動いてるから
動きの少ないスマホはダメに決まってるだろ

69:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 20:02:31.59 ID:wGo/buPH0
焼付きって20年前のCRTの時代やろ
スクリーンセーバー必須だった。
なんでテクノロジーが後退してんだ

170:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 22:06:50.79 ID:slkItDNf0
>>69
スクリーンセーバーってそういう目的であったんか。勉強になったわ

177:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 22:44:35.59 ID:yMwMuqX70
>>170
逆に何のために存在していると思ってたんだよ・・・

83:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 20:08:10.43 ID:7HHnr95P0
本来ならポンポン買い替える層が使うもんだからな

103:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 20:19:55.97 ID:TSVGTtTN0
早ければ5万時間で寿命がくるのが有機EL

110:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 20:23:55.96 ID:Esxz0Kv70
テレビも危ない

no title

112:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 20:26:09.12 ID:M+uYheZl0
有機ELなんて医療現場では絶対に使わん
そもそも良くなったと言うのが嘘
全く進化してないから騙される奴らがアホ

195:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 23:39:27.13 ID:Of+WBssa0
何でそんなに有機ELを持ち上げるのかわからんね
液晶でいいじゃんか

199:まとめらいぶ 2022/02/22(火) 23:46:43.16 ID:Z2j3yxzC0
昔のゲーセンのなんかはタイトル画面焼き付きデフォだったな

246:まとめらいぶ 2022/02/23(水) 20:03:18.85 ID:wBTTHabL0
テレビは1時間くらいほったらかしにしてても全くならんけどスマホはなるのか

247:まとめらいぶ 2022/02/23(水) 20:18:30.30 ID:P2sZEx3N0
>>246
その位ならいいけどゲーム機繋げて同じ画面で放置したら焼き付くよ