1:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:20:56.907 ID:wMoE1/Ka01010
海沿いのリゾートでワイングラス揺らして

愛犬が居て、大型テレビにデカいソファ

葉巻吹かしながらVIPしたいのだ

no title

no title



引用元: 【画像】ニートだけど、将来こんな部屋に住みたいわ

(C)2015 - 2021 まとめらいぶ

79:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:56:05.098 ID:Edvea0tUa1010
>>1
ミサイル攻撃されて陥落しそう

6:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:22:48.410 ID:CblMHBiPa1010
旅館やん

7:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:23:46.037 ID:urC2PHHb01010
大手企業の課長クラスにならないと無理だろ…

11:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:25:22.140 ID:WP3Bl0SF01010
塩害エグそう
修繕費だけでも月5万じゃ足らんだろ

14:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:26:06.212 ID:CblMHBiPa1010
>>11
毎年家電壊れるだろね

19:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:26:49.384 ID:wMoE1/Ka01010
>>14
流石にそれは嘘だろ?海沿いってそんな塩害ひどかったら住めないやん

21:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:27:19.177 ID:CblMHBiPa1010
>>19
旅館の家電がなぜちゃっちいのか考えたことある?

26:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:28:26.835 ID:wMoE1/Ka01010
>>21
ねぇよ

92:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 21:33:10.241 ID:yC/HxRI701010
>>26
だよな

18:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:26:32.554 ID:ROcMZJGy01010
俺の叔父保険会社の管理職だけど普通のマンションに住んでるよ。こんな豪華じゃない

24:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:28:02.805 ID:wMoE1/Ka01010
>>18
というか普通はリゾートホテルなんて住まないからな
不便だし別荘だろ普通は

23:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:27:51.002 ID:56ABzVw801010
リゾートっぽい家より縁側のある平屋に住みたいわ
風鈴聞きながら麦茶飲みたい

27:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:28:33.441 ID:CblMHBiPa1010
>>23
分かるわ

平屋住まいだけど

31:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:31:26.515 ID:wMoE1/Ka01010
おいおい

こっちより

no title

こっちの方がいいってのかよ?

no title

36:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:34:12.126 ID:CblMHBiPa1010
>>31
そうだね

そっちのがいい

40:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:35:42.772 ID:wMoE1/Ka01010
>>36
日本ならいくらでも安く売ってるよ

46:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:39:23.976 ID:wMoE1/Ka01010
ハッキリ言って年収1000万って全然金持ちじゃないんだよなぁ

貯金が2億とかあって株式配当とかで働かずに安定収入で遊んでるってのが通常の金持ち
医者になったからと言ってこうなる頃にはおじいちゃんになってる

54:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:42:04.576 ID:kpYC4cB001010
年収950万だが全く裕福じゃないしこんな豪邸に住めねえよ

59:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:43:08.440 ID:wMoE1/Ka01010
>>54
知ってた
子供育てたら普通にきついレベル

61:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:43:41.911 ID:CblMHBiPa1010
>>59
育てたのか!

うそだぁ

66:まとめらいぶ 2021/10/10(日) 20:45:00.297 ID:wMoE1/Ka01010
>>61
ニートだから育ててない
計算上の話