1:まとめらいぶ 2020/07/08(水) 13:01:04.94 ID:H3RLRnOh0● BE:373518844-PLT(15931)
通販サイトで購入した「日本製」とされるマスクについて、真相を調べてほしいという依頼が
読者から寄せられた。
(略)
パッケージ裏側の下部に、製造・販売者名が日英両語で書かれているのだが、その部分に
シールが貼られていることに情報提供者は気づいた。奇妙に思ってシールを剥がしてみると、
シールの下には「MADE IN CHINA」と書かれていた。
(略)


当サイトでは、製造・販売元に話を聞いた。担当者によると、現在このマスクが日本国内の自社
工場で製造されていることは間違いないという。以前は中国で製造していたが、4年ほど前に工場を
日本に移した。その際、中国での製造時に使用していたパッケージを持ち帰り、引き続き使ってきた
そうだ。また、会社が移転して、所在地の記載を改める必要もあった。これらの理由により、
旧所在地が書かれている箇所と「MADE IN CHINA」という表記の上に、新しい
所在地を記したシールを貼ったという。
(略)
情報提供者が疑問に思ったもう一つの点は、マスクが高額で売られていたことだ。このマスクは
4層構造であり、0.1ミクロンのウイルスを99%以上カットする効果があるという。高性能
であり、品薄状態であったとはいえ、1袋5枚入りで1500円以上だったとのこと。この点を
製造・販売元に尋ねたところ、定価は755円であり、品薄に便乗して2倍以上の価格で転売
する業者が確認されているそうだ。
(略)
記事全文と画像一覧
【探偵ファイル】
https://tanteifile.com/archives/22325
読者から寄せられた。
(略)
パッケージ裏側の下部に、製造・販売者名が日英両語で書かれているのだが、その部分に
シールが貼られていることに情報提供者は気づいた。奇妙に思ってシールを剥がしてみると、
シールの下には「MADE IN CHINA」と書かれていた。
(略)


当サイトでは、製造・販売元に話を聞いた。担当者によると、現在このマスクが日本国内の自社
工場で製造されていることは間違いないという。以前は中国で製造していたが、4年ほど前に工場を
日本に移した。その際、中国での製造時に使用していたパッケージを持ち帰り、引き続き使ってきた
そうだ。また、会社が移転して、所在地の記載を改める必要もあった。これらの理由により、
旧所在地が書かれている箇所と「MADE IN CHINA」という表記の上に、新しい
所在地を記したシールを貼ったという。
(略)
情報提供者が疑問に思ったもう一つの点は、マスクが高額で売られていたことだ。このマスクは
4層構造であり、0.1ミクロンのウイルスを99%以上カットする効果があるという。高性能
であり、品薄状態であったとはいえ、1袋5枚入りで1500円以上だったとのこと。この点を
製造・販売元に尋ねたところ、定価は755円であり、品薄に便乗して2倍以上の価格で転売
する業者が確認されているそうだ。
(略)
記事全文と画像一覧
【探偵ファイル】
https://tanteifile.com/archives/22325
引用元: 【悲報】「日本製」マスク、パッケージ裏側のシールを剥がしたら「MADE IN CHINA」(画像あり)
(C)2015 - 2020 まとめらいぶ
>>1
雑
雑
2:まとめらいぶ 2020/07/08(水) 13:01:51.11 ID:xOrmdjrk0
日本でシールを貼る工程を完成させたんだから日本製
>>2
中国産ウナギを補完も兼ねて国内の養殖場にいったん入れた後に
すくい上げて「国産ウナギ」として売り出すのと同じか
中国産ウナギを補完も兼ねて国内の養殖場にいったん入れた後に
すくい上げて「国産ウナギ」として売り出すのと同じか
>>7
スーパーの1980円熊本産鰻がクソ不味かった あれもちょっと日本の生け簀に入れただけなんだろな
スーパーの1980円熊本産鰻がクソ不味かった あれもちょっと日本の生け簀に入れただけなんだろな
>>30
まずい鰻とかまずい松茸ってどうやったら作れるんだろ。
不思議なんだけど
まずい鰻とかまずい松茸ってどうやったら作れるんだろ。
不思議なんだけど
10:まとめらいぶ 2020/07/08(水) 13:08:06.00 ID:5r7zPneu0
最近良く薄い青いマスクをしてる人を見かけるけど、あれどこで売ってるの?
売ってるの白ばっかりなんですけど………
売ってるの白ばっかりなんですけど………
>>10
中国国内では不織布マスクは青というイメージがあるらしい。
多分青いマスクは中国の国内の消費の為に作られたもの。
中国は世界中の不織布マスクをほとんど作っているからな、
多彩多様なマスクを作って顧客の要望に応えております。
中国国内では不織布マスクは青というイメージがあるらしい。
多分青いマスクは中国の国内の消費の為に作られたもの。
中国は世界中の不織布マスクをほとんど作っているからな、
多彩多様なマスクを作って顧客の要望に応えております。
>>25
医療用じゃね
品質は一般かもしれんが
医療用じゃね
品質は一般かもしれんが
13:まとめらいぶ 2020/07/08(水) 13:09:44.50 ID:ylC9YC+g0
HP見たら、がっつり国内工場で生産って書いてあるなw
日本マスク工業会にも入ってないようだ
日本マスク工業会にも入ってないようだ
>>13
工業会のロゴもシナ生産で勝手に使ってるケース多いようだね
この会社のがどうかは知らないけども
あとシャープのマスク全然当たらないのだけどきちんと抽選やってるのかこれ
工業会のロゴもシナ生産で勝手に使ってるケース多いようだね
この会社のがどうかは知らないけども
あとシャープのマスク全然当たらないのだけどきちんと抽選やってるのかこれ
>>33
もう一度応募し直した方がいいのかね
もう一度応募し直した方がいいのかね
>>50
一回だけ再応募出来るんだっけかな
それやったけど当選しないわ
一回だけ再応募出来るんだっけかな
それやったけど当選しないわ
>>58
自動で次回持ち越しになってるはず
自動で次回持ち越しになってるはず
32:まとめらいぶ 2020/07/08(水) 13:20:08.87 ID:4xLk7hi90
マスクあるある
もう20年くらいの常識だろ
もう20年くらいの常識だろ
34:まとめらいぶ 2020/07/08(水) 13:20:19.50 ID:1e/bVeWt0
日本人の持つイメージ
薄青いマスクは医療用
白いマスクは一般用
黒いマスクは朝鮮人用
薄青いマスクは医療用
白いマスクは一般用
黒いマスクは朝鮮人用
コメント