1:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:22:58.50 ID:EwPpsHnB0● BE:601381941-PLT(13121)
クウェートの冬の味覚「イナゴ」、栄養豊富なたんぱく源




【3月7日 AFP】
中東クウェートでは栄養価の高いイナゴが珍味とされ、焼いたり乾燥させたりして食べられている。
だが、消費量は徐々に減ってきており、とりわけ若者たちの中にはイナゴを食べることに嫌悪感を
抱く人が多い。
ジャーナリストのモウディ・ミフタフ(Moudi al-Miftah)さん(64)は、
「あの風味が好き。子ども時代の思い出の一つだし、祖父や父を思い出す」
と熱っぽく語る。
ミフタフさんは毎年、冬の到来を待ってイナゴを買いだめし、自分で料理する。キッチンに立ち、
沸騰しただし汁の中に1袋分のイナゴを投入する。イナゴはすぐに赤くなり、羊肉のシチューの
ような香りがキッチンを満たす。30分ゆでれば完成だ。
カリカリとした食感を加えたい場合にはイナゴを焼いてもいいし、乾燥させれば1年中楽しめる。
だが、ミフタフさんの家族の大半は、かなり前からイナゴを食べなくなってしまったという。
イナゴは世界各地で消費されており、一部の地域では主食になっている。
専門家らは、イナゴはエネルギー効率の良い優れたたんぱく源だと説明する。
クウェートでは毎年1月になると、サウジアラビアから届くその冬最初のイナゴが市場に並ぶ。
イナゴは独特の赤い袋に入れられ、250グラム単位で販売されている。
イランのアフワズ(Ahvaz)出身のアブ・モハメド(Abou Mohammed)さん(63)は、
普段はクウェート市北西部のライ(Al-Rai)市場で魚を売っているが、この時期になると
イナゴとトリュフを売る。「イナゴは(飛ばずにじっとしている)冬の夜に捕獲される」
といい、味は「エビ」に似ていて「新鮮なものは非常に美味で、特に卵を抱えた雌の味は格別」
だと言う。
モハメドさんは1月から4月までのシーズン中、約500袋を販売する。
1袋の価格は、3~5クウェート・ディナール(約1100~1800円)だ。
一方、当局はイナゴが汚染されている懸念があることから消費を禁止しようと模索しているが、
今のところ実現していない。またイナゴは繁殖力が強く、大群となって作物に被害を与えるため、
一部の国々では殺虫剤を使った処分を余儀なくされている。
(c)AFP/Salima LEBEL
https://www.afpbb.com/articles/-/3267977




【3月7日 AFP】
中東クウェートでは栄養価の高いイナゴが珍味とされ、焼いたり乾燥させたりして食べられている。
だが、消費量は徐々に減ってきており、とりわけ若者たちの中にはイナゴを食べることに嫌悪感を
抱く人が多い。
ジャーナリストのモウディ・ミフタフ(Moudi al-Miftah)さん(64)は、
「あの風味が好き。子ども時代の思い出の一つだし、祖父や父を思い出す」
と熱っぽく語る。
ミフタフさんは毎年、冬の到来を待ってイナゴを買いだめし、自分で料理する。キッチンに立ち、
沸騰しただし汁の中に1袋分のイナゴを投入する。イナゴはすぐに赤くなり、羊肉のシチューの
ような香りがキッチンを満たす。30分ゆでれば完成だ。
カリカリとした食感を加えたい場合にはイナゴを焼いてもいいし、乾燥させれば1年中楽しめる。
だが、ミフタフさんの家族の大半は、かなり前からイナゴを食べなくなってしまったという。
イナゴは世界各地で消費されており、一部の地域では主食になっている。
専門家らは、イナゴはエネルギー効率の良い優れたたんぱく源だと説明する。
クウェートでは毎年1月になると、サウジアラビアから届くその冬最初のイナゴが市場に並ぶ。
イナゴは独特の赤い袋に入れられ、250グラム単位で販売されている。
イランのアフワズ(Ahvaz)出身のアブ・モハメド(Abou Mohammed)さん(63)は、
普段はクウェート市北西部のライ(Al-Rai)市場で魚を売っているが、この時期になると
イナゴとトリュフを売る。「イナゴは(飛ばずにじっとしている)冬の夜に捕獲される」
といい、味は「エビ」に似ていて「新鮮なものは非常に美味で、特に卵を抱えた雌の味は格別」
だと言う。
モハメドさんは1月から4月までのシーズン中、約500袋を販売する。
1袋の価格は、3~5クウェート・ディナール(約1100~1800円)だ。
一方、当局はイナゴが汚染されている懸念があることから消費を禁止しようと模索しているが、
今のところ実現していない。またイナゴは繁殖力が強く、大群となって作物に被害を与えるため、
一部の国々では殺虫剤を使った処分を余儀なくされている。
(c)AFP/Salima LEBEL
https://www.afpbb.com/articles/-/3267977
引用元: 【画像】 海外メディア驚愕 「イナゴ」を食べている国があると報道される
(C)2015 - 2020 まとめらいぶ
11:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:25:09.27 ID:1IO7Sw4m0
>>1
確かイギリスの中世の画家がスケッチしながら飛んできた
イナゴ焼いて食べてると書いてた日記があったぞ
確かイギリスの中世の画家がスケッチしながら飛んできた
イナゴ焼いて食べてると書いてた日記があったぞ
2:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:23:37.45 ID:6ogqTHdJ0
長野県民が ↓
327:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 21:26:13.95 ID:iQz3mWjt0
>>2
長野人「ハチも食うしベニテングタケも食うぞ」
長野人「ハチも食うしベニテングタケも食うぞ」
497:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 23:27:20.66 ID:+3YyBotP0
>>327
※食べません
※食べません
9:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:25:00.63 ID:gglsninJ0
東北でも食ってたな
福島と岩手では見た
福島と岩手では見た
289:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 21:18:07.13 ID:nGns3vCW0
>>9
宮城も食ってる
俺は食えないが
宮城も食ってる
俺は食えないが
15:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:25:29.26 ID:6UdvLKGE0
同じ食べるなら、
佃煮になってる日本のほうが
食べやすそうだなw
佃煮になってる日本のほうが
食べやすそうだなw
234:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 21:01:25.21 ID:6Y79wakw0
>>15
佃煮なんて米の飯とセット以外に食いかた思い付かん。
佃煮なんて米の飯とセット以外に食いかた思い付かん。
580:まとめらいぶ 2020/03/09(月) 01:04:51.22 ID:dOYWkFzh0
>>234
酒の肴だろ
酒の肴だろ
17:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:25:39.12 ID:NkHQ14mG0
イマドキ昆虫食くらいで驚く先進国は無いだろ。
469:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 22:55:51.64 ID:8GvBaMjx0
>>17
そうだね
そうだね
38:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:27:51.82 ID:efisuECF0
足をもいで針にかけて川に流せばイワナが釣れるぞ
86:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:32:44.19 ID:Frt+CHH20
>>38
足もがなきゃダメなの
足もがなきゃダメなの
129:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:40:02.38 ID:efisuECF0
>>86
足もがないとバチャバチャうるさいし跳ねるし飛ぶし
足もがないとバチャバチャうるさいし跳ねるし飛ぶし
150:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:43:27.16 ID:Frt+CHH20
>>129
そっちのほうがフライフィッシングみたく魚が寄ってきそうな気がするがダメなのか
そっちのほうがフライフィッシングみたく魚が寄ってきそうな気がするがダメなのか
160:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:45:42.07 ID:efisuECF0
>>150
イワナとかを狙う時はやっぱ出来るだけ静かにしたいからなあ…
夕方の暗くなって虫がわんさか出てくる良い時間帯になったらそれでもいいのかもしれないな
イワナとかを狙う時はやっぱ出来るだけ静かにしたいからなあ…
夕方の暗くなって虫がわんさか出てくる良い時間帯になったらそれでもいいのかもしれないな
62:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:30:33.16 ID:vpHBAMGt0
おいおいイナゴ食うなんてありえんわ
75:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:31:51.31 ID:gP+uUrCo0
>>62
海老みたいな感じ
よく考えたら海老もキモい
要するにすり込みなんだよね
海老みたいな感じ
よく考えたら海老もキモい
要するにすり込みなんだよね
115:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:37:27.14 ID:m1d5gLT50
>>75
俺は昔、エビ嫌いの人に、
「お前らおかしい、あれ虫じゃねーか陸に居たら触るのも嫌だろ」
って言われたので、目からうろこで昆虫食に目覚めた
セミもスナック味だし
俺は昔、エビ嫌いの人に、
「お前らおかしい、あれ虫じゃねーか陸に居たら触るのも嫌だろ」
って言われたので、目からうろこで昆虫食に目覚めた
セミもスナック味だし
143:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:42:13.59 ID:1EgY0CMw0
>>115
蜘蛛はチョコレート味らしい。
(もちろん食ったことはないが、食ってた奴に聞いた)
蜘蛛はチョコレート味らしい。
(もちろん食ったことはないが、食ってた奴に聞いた)
155:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:44:45.80 ID:m1d5gLT50
>>143
まじかよ
なめくじは雑菌が多いから食うなって教えられたが
そもそも、あれは調理すると食えない気がする
クモは焼くとおいしそう
穴しゃことか食える奴はみんな食えるはず
頭を切り替えろ
まじかよ
なめくじは雑菌が多いから食うなって教えられたが
そもそも、あれは調理すると食えない気がする
クモは焼くとおいしそう
穴しゃことか食える奴はみんな食えるはず
頭を切り替えろ
173:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:47:47.85 ID:Dee1IEiY0
>>155
なめくじは広東住血線虫を持ってるから止めとけ、あと画像検索もな
なめくじは広東住血線虫を持ってるから止めとけ、あと画像検索もな
68:まとめらいぶ 2020/03/08(日) 20:31:13.91 ID:AXKHizdT0
イナゴは美味しいぞぉー( ^ω^ )
コメント