1:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 22:47:47.36 0
(C)2015 - 2018 まとめらいぶ
3:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 22:49:30.68 0
4kがいいに決まってるべ
6:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 22:53:00.10 0
4k買うならでかいの買わなきゃ駄目だぞ
7:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 22:53:32.83 0
DELLの27インチ4K液晶が欲しいずら…
9:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 22:54:59.57 0
27ならフルHDでいいよ
12:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 22:58:18.27 0
EIZOが欲しい
17:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:02:46.41 0
メーカーはどこがいいの?
なるべく丈夫な奴がいい
絶対やめとけってところある?
なるべく丈夫な奴がいい
絶対やめとけってところある?
20:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:06:29.38 0
>>17
好みが出るからなるべく現物見に行った方がいいぞ
好みが出るからなるべく現物見に行った方がいいぞ
18:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:02:58.00 0
[BenQ]PD2700Q [27インチ ブラック]
¥38,799~
これでいい。WQHD
¥38,799~
これでいい。WQHD
19:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:04:18.88 0
WQHD何て中途半端なゴミ買ってもしょうがない
21:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:09:12.63 0
金があるならEIZO
27:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:18:31.25 0
imac5k使ったらフルHDには戻れないわ
28:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:18:45.25 0
選択肢が多いほうがいいでしょ
27インチの4Kはあんまなかったような
あと写真のレタッチとかする場合27インチは細かすぎるし
27インチの4Kはあんまなかったような
あと写真のレタッチとかする場合27インチは細かすぎるし
29:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:21:29.67 0
27インチで4kとか2560x1440だと文字とアイコンが小さすぎて後悔する人がいる
ボヤけずに拡大できるOSとソフトなら問題無いけどね
ボヤけずに拡大できるOSとソフトなら問題無いけどね
30:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:21:57.66 0
4k モニター 文字 小さい
とかで検索してレビュー見てくるといいよ
とかで検索してレビュー見てくるといいよ
35:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:25:47.77 0
>>30
本気で4Kモニタ探してるなら見出しくらい目につくはずだけどなw
本気で4Kモニタ探してるなら見出しくらい目につくはずだけどなw
31:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:22:55.43 0
老眼だったら無理だな
33:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:24:38.08 0
モニターは2Kでいいやというのが俺の結論だな
実際今月もう一枚2K買うし4KHDRはテレビがあるし
実際今月もう一枚2K買うし4KHDRはテレビがあるし
36:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:26:05.09 0
背伸びして32買うほうが良さげ
37:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:31:42.27 0
27と32だとモニターとの距離の取り方が違って来るから
32以上はどうやって対座するか予め考える必要がある
32以上はどうやって対座するか予め考える必要がある
40:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:50:08.81 0
拡大は動画も文字も一律の引き延ばし
WQHDの2560は1920の約1.3倍だから150%だと実質的な解像度は落ちるよ
32インチのWQHDなら100%時の文字サイズは24インチに近いんで拡大無しで使える
WQHDの2560は1920の約1.3倍だから150%だと実質的な解像度は落ちるよ
32インチのWQHDなら100%時の文字サイズは24インチに近いんで拡大無しで使える
50:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 00:30:58.48 0
>>40
ありがとう
じゃあ動画見るときは100%に戻してから見たほうがいいのか
めんどくさいね
ありがとう
じゃあ動画見るときは100%に戻してから見たほうがいいのか
めんどくさいね
43:まとめらいぶ 2018/12/15(土) 23:58:55.31 0
だいたい現行の4Kテレビのサイズって最低でも42インチとかだから
それぐらいのサイズがないと厳しいということだ
それぐらいのサイズがないと厳しいということだ
45:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 00:01:20.02 0
画面大きくしないと値段上げにくいしね
あと大画面で迫力あるとかのほうが売りやすいだろうし
あと大画面で迫力あるとかのほうが売りやすいだろうし
46:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 00:06:10.56 0
個人的には42インチ程度では4Kが必要だとは思えない
フルHDで十分
55インチ以上で4Kでもいいかなってやっと思える
フルHDで十分
55インチ以上で4Kでもいいかなってやっと思える
47:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 00:08:47.58 0
今のEIZOはそんなに有難がるもんでもないぞ
大手出版の製版部門も一部飾りでEIZOがある程度で
通常業務はACERやDELLやらLenovoの安いの使ってる
大手出版の製版部門も一部飾りでEIZOがある程度で
通常業務はACERやDELLやらLenovoの安いの使ってる
48:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 00:09:41.16 0
物理的な大きさはすぐ馴れるし作業領域の広さは一度知ったら戻れなくなる
俺は冬になるとコタツやベッドの中からPC操作すること多いんで
24までのモニターは寒くなると使用頻度が減るわ
俺は冬になるとコタツやベッドの中からPC操作すること多いんで
24までのモニターは寒くなると使用頻度が減るわ
54:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 00:37:39.67 0
EIZOは液晶も有機ELも作ってない
ただのブランド
あとはわかるな?
ただのブランド
あとはわかるな?
58:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 00:41:47.08 0
EIZOは画像処理などするプロフェッショナルモデルはとてもいい
普通に使うなら目に優しいのであれば安くてもいいよ
普通に使うなら目に優しいのであれば安くてもいいよ
60:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 00:45:12.68 0
アジア液晶を修理に出したらスタンドに傷が付いて戻って来たわ
でも何ヵ所もあったドット不良が消えたから良しとした
傷はどうせ裏側だし
でも何ヵ所もあったドット不良が消えたから良しとした
傷はどうせ裏側だし
121:まとめらいぶ 2018/12/17(月) 04:28:52.71 0
>>60
修理じゃなくて別の製品を送ったんだろう
修理じゃなくて別の製品を送ったんだろう
69:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 01:18:32.75 0
10年落ちのプラズマと有機ELの2台持ちだけど焼付きは全く問題無い
結局は使い方次第じゃね
結局は使い方次第じゃね
72:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 01:25:43.12 0
>>69
無理すんなって
無理すんなって
71:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 01:24:27.36 0
モニターのHDR規格が出来たの今年だし先行してるTVと比べちゃアカン
規格策定前のHDRモニターはスペック的に不十分なものが多かったし
規格策定前のHDRモニターはスペック的に不十分なものが多かったし
74:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 01:29:10.51 0
>>71
テレビと同じだと思ってたわ
テレビと同じだと思ってたわ
73:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 01:27:53.99 0
お前は六畳一間のアパートだろ
茶の間の妻子とか妄想やめろ
茶の間の妻子とか妄想やめろ
77:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 07:37:40.86 0
4Kで字が小さいとかFHDで十分とか言ってるのはバカ
81:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 07:46:59.34 0
4Kの32インチ使ってるけど快適すぎる
90:まとめらいぶ 2018/12/16(日) 12:08:35.38 0
好きなの買えよ
120:まとめらいぶ 2018/12/17(月) 04:11:47.08 0
今買うなら4Kモニターにして時代に乗っておかないと
27インチだとLG
31.5インチだとPHILIPS
27インチだとLG
31.5インチだとPHILIPS
137:まとめらいぶ 2018/12/17(月) 18:48:17.80 0
世間的にはボーナスだからなんか買えるんじゃね
コメント