1:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 20:41:46.963 ID:KRgeqERgd
引用元: 【画像】福井県が田舎だと思ってるやつwwwwwwwwwwww
(C)2015 - 2018 まとめらいぶ
50:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 21:04:11.564 ID:sLpQVjyl0
>>1
これの何にビビればよいのか真剣に悩む
これの何にビビればよいのか真剣に悩む
2:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 20:42:35.762 ID:I49Ps1Da0
かわいい
3:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 20:42:36.501 ID:tBppqbMQ0
おいおい…
大都会かよ…
大都会かよ…
5:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 20:43:07.934 ID:apP4IDwMa
いかにも発展させようとしたけど建物だけで人がいない廃れる地方都市の典型
8:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 20:44:33.405 ID:+XCxMsBl0
福井県って人住んでたのかよ
15:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 20:47:08.095 ID:fHwJv8rZ0
普通にド田舎で苦笑いしか出来ない
18:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 20:49:15.605 ID:zYn94qpla
>>15
これが一番都会の写真だとして。びるの間とか通りの先に隙間が見えるのが、田舎の限界を感じる
これが一番都会の写真だとして。びるの間とか通りの先に隙間が見えるのが、田舎の限界を感じる
17:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 20:48:41.936 ID:s08ph+xea
空襲と福井地震で全国でも早い段階で復興して近代的な都市になったけど
時代が経つと古臭い街並みになっていったという
時代が経つと古臭い街並みになっていったという
22:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 20:50:48.645 ID:zYn94qpla
>>17
建物の間引きも意図的にやってるのかな。
人いないのはいいとして、ちょっとこれは寂しすぎるだろって気がした。
建物の間引きも意図的にやってるのかな。
人いないのはいいとして、ちょっとこれは寂しすぎるだろって気がした。
31:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 20:54:20.303 ID:s08ph+xea
>>22
見た目的にこれはおそらく駅前通りでは無い気がする
市役所の南北のあの通りだと思うけど一応県や市の中枢があるとこ
駅前はこれに毛が生えたようにちょっとはビルはあるよ
見た目的にこれはおそらく駅前通りでは無い気がする
市役所の南北のあの通りだと思うけど一応県や市の中枢があるとこ
駅前はこれに毛が生えたようにちょっとはビルはあるよ
35:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 20:56:10.530 ID:IZJi3AA/0
城跡に県庁建ててるのはセンスある
48:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 21:02:29.879 ID:PeRHBG+00
>>35
周りが堀で囲まれてるのがいいよね
周りが堀で囲まれてるのがいいよね
44:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 20:58:12.705 ID:rgj8xieT0
46:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 21:01:10.593 ID:s08ph+xea
47:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 21:01:52.525 ID:3upQB7e2a
>>46
何この水害に弱そうな街
部落なの?
何この水害に弱そうな街
部落なの?
51:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 21:04:27.771 ID:yM+U2B0hp
>>47
福井市出身だけど小学生の時に洪水で家浸かったわ
福井市出身だけど小学生の時に洪水で家浸かったわ
58:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 21:32:45.769 ID:U0W1x2Ub0
水害の時に水着で泳いでコンビニ行くお姉ちゃんいっぱいいた記憶しかない
59:まとめらいぶ 2018/10/06(土) 21:39:59.559 ID:r3PKK6wP0
コメント