1:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 18:37:05.75 ID:CAP_USER9
中学受験を控えた子どもたちが正月休みを返上して行う勉強合宿が、31日から名古屋
市内で始まった。

今年で34回目を迎えるこの「正月特訓教室」は、名古屋市に本部を置く大手進学塾が
開いたもので、今年は私立中学を受験する小学6年生517人が参加し、早速、受験勉
強に取り組んだ。

子どもたちは1月2日までの3日間、正月休み返上で毎日およそ10時間勉強に打ち込
むという。

【日テレニュース】
 http://www.news24.jp/articles/2017/12/31/07381878.html

引用元: 【必勝】正月返上で毎日10時間 中学受験の子どもたちが勉強合宿/名古屋

(C)2015 - 2018 まとめらいぶ

22:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 18:52:02.14 ID:OAMF/B3A0
>>1
中学受験など必要無い
高校まで公立、そして大学は東大なり京大なりが正しい進学よ

63:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 19:44:17.84 ID:qejEgyQJ0
>>22
公立高校出身なんて、東大京大入っても
恥ずかしい思いをするだけなのを知らない田舎者。

67:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 19:52:04.73 ID:QKjsNDRE0
>>63
官僚でも私立中高一貫組は嫌われがちな傾向だよ
浦和や日比谷が強いあと前橋
東大出身の著名な学者も公立出身が多数
開成や灘出身は消える

3:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 18:37:57.85 ID:sXDSHxIL0
この時期に10時間は少なすぎ。15時間やるべき

21:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 18:51:20.98 ID:bRnGCEll0
>>3
いや逆にホントに地頭がいい人間は塾とかいかない

4:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 18:39:46.32 ID:ef+oq5qx0
正月は休みたまえ。学びかた改革さ。

6:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 18:42:15.34 ID:vDFOM0p10
こういう子供が馬鹿にされるのが今の日本
そりゃ衰退するわな

117:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:30:03.57 ID:vmDflkSw0
>>6
だって優秀な頭脳を使ってやることは
全力で利権構築して全力で自己保身するんだもの

11:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 18:46:06.98 ID:fTsm+OZw0
10時間つったって学校あって塾ある日なんかそれ以上の勉強時間あるわけで
負担じたいはたいしたことないんだよ。

15:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 18:47:26.99 ID:P0lNg8VK0
>>11
学校なんて勉強時間に入らないだろ
ゴッコだよ

16:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 18:47:32.53 ID:dImlWWzb0
なにを目指してるねん

57:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 19:39:56.67 ID:kZB8VNNF0
>>16

東大阪大学やがな

19:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 18:50:22.83 ID:aUSoj/ke0
お受験していい中学、高校、大学入っても最後は派遣てヤツも多いのに

34:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 19:02:51.65 ID:/aqOBygX0
いづれにしろ、将来は無職か派遣
努力は無駄

43:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 19:20:10.68 ID:vM85ZCfi0
むしろ勉強以外の時間でいかに好奇心を
刺激されるかが大事なのにね。

56:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 19:37:46.36 ID:pzie61c90
今は誰でも大学行けるし就職もできるから
楽でいいね

59:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 19:41:37.59 ID:ly6X6rXp0
毎日10時間合宿勉強って楽しいもんだよ
家でやるだけより盛り上がり気合いが入る

80:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:13:13.00 ID:JqFm2+YY0
知り合いに開成出身の奴がいるけど
興味ないこと「偏差値」って言ってたわw

90:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:17:09.55 ID:DGkwzjuq0
そんなことしなくても
東大でも医学部でも行くやつは行くだろ

95:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:20:46.65 ID:1OdROXUQ0
これだけ勉強しまくっても没落するジャップ

まあ不正のやり方しか学びませんもんね

154:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:52:24.12 ID:Rg9cu3I50
>>95
勉強しなかったら最貧国になるんやで

101:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:23:47.35 ID:ly6X6rXp0
参加者にとって合宿は祭りだろ
多分参加しなくても志望校に合格できる奴のほうが多いと思う
みんなで合宿勉強って楽しいと思うけどな

135:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:44:14.65 ID:NsigvI350
>>101
>みんなで合宿勉強って楽しいと思うけどな
それはそれでいいけど何でわざわざ大晦日にやる?w
普段も勉強してんだろ?

181:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 21:02:47.40 ID:ggXeHLbs0
>>135
試験まで1,2ヶ月しかないじきだろww
わざわざってんだよw

110:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:26:56.32 ID:cURz31A50
商才無いなら公務員試験に特化した勉強した方が利口
無理に大企業入ったって地獄みるだけ

183:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 21:03:08.76 ID:Rg9cu3I50
>>110
公務員ったってコネなしでも門戸が広いのは自衛隊、警察、消防だから、
公務員になりたきゃ、運動部もやらんとな。
警察目指すなら柔道か剣道が鉄板。

113:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:28:22.51 ID:lK991/U60
無意味すぎるな10時間とか
3時間で十分
人間そこまで集中持たないんだから3でも10でも15でも殆ど同じな

138:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:45:41.55 ID:Vo/yEOpx0
これって虐待だよね

145:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:48:27.26 ID:DU7DY/1y0
一日に10時間も集中して勉強できないよ。

受験勉強で大事なことは長時間勉強することじゃない。
集中して勉強することだ。

159:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:54:30.19 ID:QPANFh6B0
子供たちは元日から走っている
筋肉馬鹿の駅伝連中みたいにならないよう必死なんだよ

169:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 20:56:47.37 ID:J99otZtC0
勉強は大事だがメリハリ重要
やってる事はブラック企業と同じ

198:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 21:09:07.55 ID:3FBN5n7h0
合宿で、去年の合格者がする激励みたいなのは聞いてみたい
昔TVで見て、印象的だった

234:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 21:18:26.33 ID:7TbhL7UA0
なんか団塊世代の精神論!の名残って感じですな

237:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 21:18:53.61 ID:5OU1CZoP0
小6からこんなにガリ勉やってんのに
高3からガチで勉強し始める公立高校の文武両道の連中に負けて
東大は入れないんだから笑える

248:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 21:22:51.74 ID:7TbhL7UA0
まー、本当に頭のいい奴は、塾なんか行かずに
自分の好きな勉強するからなー
それだからペーパーテストでは詰め込み教育組に
負けちゃうこともあるんだけどさ

252:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 21:24:40.42 ID:5r3pCc6B0
どーせゲームするかネットするかテレビ観るかマンガ読むかしか
やることないんだから勉強したまえ!
お金出してくれる親がいるだけで幸せ者だ!

267:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 21:29:24.27 ID:UcAeeGph0
>>252
ですな

259:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 21:27:19.11 ID:bIT6jtTq0
パフォーマンスやな

268:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 21:29:29.04 ID:6bIRjLVZ0
大変だな
暖かくして頑張ってね。

284:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 21:34:01.10 ID:/48Xaz440
>>268
駄目駄目、応援したら。
正月はもっと他にやることある。

280:まとめらいぶ 2017/12/31(日) 21:33:02.38 ID:5r3pCc6B0
貧乏人の最後の砦それが学歴